ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (2551位~2575位)
全国 50,856件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2551
海龍王寺
奈良県奈良市法華寺北町897
御朱印あり
710年(和銅三年)、平城京に都が移された時、藤原不比等が、ここに邸宅を構えるにあたり、付近一帯を治めている土師氏から土地を譲り受けた際、土師氏ゆかりの寺院がありましたが、寺院を取り壊さなかったので、邸宅の北東隅に残ることとなりました...
20.9K
153
真言律宗 海龍王寺 御朱印 書置
明治の廃仏毀釈以降、荒廃しましたが、昭和になり修理され現在に至ります。
小さなお寺ですが、土壁から歴史を感じます
2552
慈眼寺
宮城県仙台市太白区秋保町馬場字滝原89-2
御朱印あり
1300年の歴史上2人目となるか過酷な修行『大峯千日回峰行』を満行し,さらに飲まず・食べず・寝ず・横にならずを九日間続ける『四無行』を満行した塩沼亮潤大阿闍梨が,2003年,仙台市秋保の地に開山しました。
28.1K
81
参拝記録の投稿です。(直書き)
〘慈眼寺〙仙台市の慈眼寺をお参りしてきました🙏。大きな駐車場🅿️からショートカット出来る参...
〘慈眼寺〙本堂になります。右側の建物は授与所です。
2553
金龍神社 (春日大社境内)
奈良県奈良市春日野町160
御朱印あり
21.2K
150
春日大社境内社 / 金龍神社の御朱印。書き置きのみの授与で、夫婦大國社の授与所にていただき...
金龍神社。御祭神 金龍大神様御神徳 開運財運をお守りくださる神様。後醍醐天皇ゆかりのお宮です。
春日大社境内の金龍神社へ参拝に上がりました。
2554
厳島神社 (羽衣町)
神奈川県横浜市中区羽衣町2丁目7-1
御朱印あり
厳島神社は、横浜市中区にある神社である。横浜村の鎮守で、宗像三女神(市杵島姫尊、多紀理姫尊、多岐都姫尊)を祭神とする。
21.7K
216
令和六年八月二十六日(書置きのみ初穂料500円筆書き)【通常御朱印】
厳島神社の御朱印と一緒に戴いた案内。
厳島神社で御朱印と一緒に戴いたおさがり。
2555
山野浅間神社
千葉県船橋市西船1-5-7
御朱印あり
この丘に鎮座する浅間神社は、その昔地元山野の村人が駿河国富士山本宮浅間神社を氏神として勧請して祀ったことを以って御創建としており、社宝「懸仏 カケボトケ」の年代検証等より、鎌倉時代後期〜室町時代前期には存立していたものと推定されていま...
27.5K
95
参拝記録として投稿します
千葉県船橋市の山野浅間神社です。社殿です。
千葉県船橋市の山野浅間神社です。とても長い参道です。立派な狛犬がいます。
2556
東京湾観音
千葉県富津市小久保1588
御朱印あり
東京湾観音は、東京湾を一望できる南房総国定公園(大坪山)に建つ高さ56mの救世観音です。本像は昭和36年に宇佐美政衛氏が世界平和の理念の元に建立されました。そのお姿は平和な世の中を祈願した珠を懐き、常に我々の幸せを願う安らかなお顔です...
28.1K
81
直書きの御朱印をいただきました。
娘とバパとドライブかてら
東京湾観音の、交通安全祈願のステッカーです。
2557
仁科神明宮
長野県大町市大字社宮本1159
御朱印あり
仁科神明宮(にしなしんめいぐう)は、長野県大町市にある神社。1872年(明治5年)より郷社、1876年(明治9年)より府県社、1893年(明治26年)より県社となる。
24.7K
115
長野県 国宝仁科神明宮
長野県 国宝仁科神明宮
長野県 国宝仁科神明宮
2558
恵比寿神社 (恵比寿西一丁目)
東京都渋谷区恵比寿西一丁目11番
御朱印あり
恵比寿神社は古伝によると景行天皇の時代 (約2千年前) 古代の英雄・日本武尊が東国平定の折に、この恵比寿の地に憩い、神世七代の中の六天神を祀ったと伝えられています。その後、土地の民が尊の徳を称え、天津神社 (大六天様) と称して家内安...
25.7K
104
恵比寿のベッたら市。御朱印をいただきました。
普段は無人の神社ですが、べったら市の日には賑やかなお祭りムード!御朱印も、この2日間は御朱...
社号標「恵比寿神社」。
2559
八代宮
熊本県八代市松江城町7-34
御朱印あり
明治維新以降、南朝の功労者を祀る神社の創建運動が各地で起こり、懐良親王の墓所のある八代の住民からも、懐良親王と良成親王を祀る神社を創建し、鎌倉宮・井伊谷宮と並ぶ官幣中社にしてほしいという請願が何度かなされた。住民である徳富忠七や八代宮...
22.2K
139
直書きにて拝受しました。
振り返って拝殿です。
裏側から入ったため、内側から正面方向へ撮影してみました。
2560
北向山不動院
京都府京都市伏見区竹田浄菩提院町61
御朱印あり
近畿三十六不動尊霊場
北向山不動院(きたむきざんふどういん)は、京都市伏見区にある天台宗系の単立寺院。
20.8K
153
近畿三十六不動尊霊場第22番 北向山不動院 御朱印 直書平日のため、龍神なし
北向山不動院(きたむきざんふどういん)近畿三十六不動尊第22番札所本堂 御本尊 不動明王本...
近畿三十六不動尊霊場 第22番 不動院本堂内の参拝日では無いのに、どうぞゆっくりお参り下さ...
2561
瑞龍寺
滋賀県近江八幡市宮内町19-9
御朱印あり
村雲瑞龍寺は、日蓮宗唯一の門跡由緒寺院 開基されたのは、太閤豊臣秀吉の実姉、羽柴智の方ご子息である関白豊臣秀次、秀勝、秀保は、非業の死を遂げ、さらに、秀次一門は処刑され、その菩提を弔うために出家し、瑞龍院日秀尼(にっしゅうに)と称した...
24.1K
120
參觀八幡山城時也會順便參拜的寺廟 目前寫過最複雜的朱印了 兩位年輕和尚尼姑們辛苦了
maisさんの襖画の反対側の窓からは美しい景色が望めました。
御本堂内は600円で見学出来ます。1番奥にはmais(マイス)さんによる、美しい襖画が見れます。
2562
龍ヶ崎観音 (龍泉寺)
茨城県龍ケ崎市下町2877-1
御朱印あり
27.7K
147
直書き、御朱印です。
昭和五十年再建の本堂です。御本尊は聖観世音菩薩、本堂前にも観音像があります。
風車がたくさん。子育てのお寺でもあるのでしっかりここでもお祈りを(ノ∀`)
2563
湯前神社
静岡県熱海市上宿町4-12
御朱印あり
湯前神社(ゆぜんじんじゃ)は、静岡県熱海市に鎮座する神社である。式内社の「久豆弥(くづみ)神社」の論社で、旧社格は村社。社前には走り湯と並び熱海温泉本来の源泉とされる大湯(おおゆ)が湧いている。
24.7K
114
湯前神社に参拝して、御朱印を頂きました。
令和6年10月12日参拝。
温泉街にひっそりと鎮座しています。
2564
厚別神社
北海道札幌市清田区平岡2条1丁目3番1号
御朱印あり
厚別神社(あしりべつじんじゃ)は、北海道札幌市清田区平岡2条1丁目3番1号にある神社である。旧社格は旧無格社。同市内の厚別区にある神社ではなく呼称も「あつべつ」ではない。
23.7K
148
【厚別神社】書置きの御朱印を戴きましたꕤ୭*裏面はシールになっています✨花のスタンプは桔梗...
【厚別神社】今回、「厚別神社」さまに狛犬さんが奉納されたとの事で、早速 狛犬さんを見に お...
【厚別神社】(☆∀☆)キラーン!!*°こちらが新しく奉納された狛犬さんですね✨色白🤍でポ...
2565
浄光明寺
神奈川県鎌倉市扇ガ谷2-12−1
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
浄光明寺(じょうこうみょうじ)は、神奈川県鎌倉市扇ガ谷(おうぎがやつ)にある真言宗泉涌寺派の寺院。山号は泉谷山(せんこくざん)。開基は北条長時。開山は真阿。本尊は阿弥陀如来である。北条氏や足利氏とゆかりの深い寺院で、足利尊氏は後醍醐天...
23.9K
122
直書き、御朱印です。
右手鐘楼奥の不動堂は江戸時代中期に建立されました。中には八坂不動と呼ばれる不動明王が祀られ...
鎌倉の浄光明寺の山門です。北条氏六代執権・北条長時が創建して、浄土、真言、華厳、律の四宗兼...
2566
岩屋神社
兵庫県明石市材木町8-10
御朱印あり
成務天皇13年(143年)6月15日勅命により、淡路島岩屋より御遷になり東播の古大社として古くより崇敬篤く、江戸時代に入ると明石城主の産土神として尊ばれ、例年藩主自らが参拝。
24.8K
112
参拝記録として投稿します
御朱印。また、改めて詣でたいです。
淡路島の、えびす誕生地。社殿から鳥居を見ると海が見えるロケーション。3月9月には日の出が見...
2567
春日神社
大阪府枚方市茄子作3丁目15-26
御朱印あり
30.1K
83
直書の御朱印いただきました
奈良の春日大社から嘉吉元年(1441)に勧請されたそうです。御祭神は武甕槌命・経津主神・天...
大阪枚方市茄子作にある春日神社です
2568
磐船神社
大阪府交野市私市9丁目19-1
御朱印あり
磐船神社(いわふねじんじゃ)は、大阪府交野市にある神社。
23.5K
151
参拝記録として投稿します
天の磐船すごい迫力です。
拝殿と御神体の磐船です。
2569
西福寺 (開運不動尊)
茨城県東茨城郡大洗町磯浜5298
御朱印あり
北関東三十六不動尊霊場
西福寺は茨城県東茨城郡大洗町磯浜にある天台宗の寺院。正式名は「俊明山 無量寿院 西福寺」と号する。寛弘4年(1007年)比叡山恵心院・源信僧都の開基と伝わる。元々は常澄村島田にあったが、延宝5年(1677)に徳川光圀の命により現在地へ...
27.0K
90
本尊様の御朱印です。
週末の参拝。誰もいなかったのですが、法事らしき方々が、たくさんいらっしゃいました。
開運不動尊「不動明王」。
2570
水海道天満宮 (水海道天神社)
茨城県常総市水海道天満宮町2487
御朱印あり
当神社の創祀は定かではないが、社伝によると、桓武天皇延暦十六年(799年)坂上田村麿が征夷大将軍として、東国征定のため下総国森谷(守谷)に軍を進めて来た時、当地方の武人足葉広武なる者七千余騎の軍勢を率い、田村麿の陣内に奇襲をかけ、田村...
25.4K
106
以前参拝時に直書きの御朱印をいただきました。
水海道天満宮の拝殿ですこちらも誰もいませんでした
水海道天満宮の鳥居です
2571
龍光寺
愛媛県宇和島市三間町戸雁173
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
龍光寺(りゅうこうじ)は、愛媛県宇和島市にある寺院。稲荷山(いなりざん)、護国院(ごこくいん)と号す。本尊は十一面観音。宗派は真言宗御室派。四国八十八箇所霊場の第四十一番札所。本尊真言:おん まか きゃろにきゃ そわかご詠歌:この神は...
19.8K
170
〚逆打ち〛四十一番札所の龍光寺で頂いた御朱印です
20170503龍光寺(愛媛県宇和島市)四国八十八ヶ所41番札所
龍光寺(りゅうこうじ)四国八十八箇所霊場の第四十一番札所当寺は、神仏習合の寺であり、稲荷寺...
2572
赤山禅院
京都府京都市左京区修学院開根坊町18
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
当寺は、平安時代の仁和4年(888年)に、第三世天台座主円仁の遺命によって創建された、天台宗総本山延暦寺の塔頭のひとつです。慈覚大師円仁(794年~864年)は、838年、遣唐使船で唐に渡り、苦労の末に天台教学を納めました。その行程を...
20.1K
159
【過去記録】23年秋、紅葉に真っ赤に染まった赤山禅院を参拝。こちら、お寺の御朱印を、帳面に...
拝殿のすぐ奥に本殿があり、その入り口となるのがこの正念珠とよばれる巨大なお数珠があります。...
赤山禅院(せきざんぜんいん)神仏霊場巡拝の道107番(京都27番)
2573
洞昌院 (萩寺)
埼玉県秩父郡長瀞町大字野上下郷2868
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
21.0K
150
不動明王 御朱印拝受しました
お寺のまわりにはお店ありません、静かなところです
本堂横にある稲荷ですが蜘蛛の巣で近づけませんでした
2574
相馬太田神社
福島県南相馬市原町区中太田字舘腰143
御朱印あり
相馬氏の遠祖平将門が、下総の国猿島郡守屋城に妙見社を創建し、国家安泰・国民諸業の繁栄を祈念したことに始まります。
24.3K
117
参拝記録として投稿します
福島県南相馬市、相馬太田神社⛩️の御神馬さま。
福島県南相馬市、相馬太田神社⛩️の拝殿🙏🙏
2575
椎尾山薬王院
茨城県桜川市真壁町椎尾3178
御朱印あり
椎尾山薬王院は、茨城県桜川市真壁町にある天台宗の寺院です。延暦元年(782)最仙上人の開基、桓武天皇の勅願寺と称する古刹です。
26.3K
97
直書きの御朱印をいただきました。
椎尾山薬王院の仁王門です。市指定文化財です。
⠀2019年2月4日(月)~3月3日(日)に真壁のひな祭りとして椎尾山薬王院でもお雛さまが...
…
100
101
102
103
104
105
106
…
103/2035
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。