ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (2676位~2700位)
全国 50,856件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2676
嘉祥寺
京都府京都市伏見区深草坊町71
御朱印あり
嘉祥寺は京都市伏見区深草坊町に位置する天台宗の寺院です。嘉祥3年(850)に文徳天皇が父仁明天皇の陵墓に近接して建立された陵寺がはじまりです。文徳天皇は清涼殿を嘉祥寺に移して堂とし、後に光孝天皇が五重塔を建立しました。嘉祥寺からは貞観...
23.4K
249
いつもお参りいただき、ありがとうございます。只今から・10月 (大)・11月 (大...
綺麗に整備された小さなお寺のようです
うっとりする美しさの十一面観音です。今にも私達に手を差し伸べてくださるかのように珍しく前傾...
2677
乾坤山 徳蔵寺
栃木県足利市猿田町9-3
御朱印あり
足利市中心部の東に位置する徳蔵寺の開創年は不詳であるが、平安朝の末のころ行学兼修の大徳、龍海大阿闍梨が民衆教化のために草庵を結んだと言われている。江戸時代中期、宝暦年間(1751~1764)には中興の祖である尊雄師がいる。同寺のある地...
26.9K
79
参拝記録として投稿します。<(▰˘◡˘▰)>
徳蔵寺をお参りしてきました。
蓮の花が綺麗に咲いていました。
2678
魚津神社
富山県魚津市中央通り1-3-28
御朱印あり
魚津神社(うおづじんじゃ)は、富山県魚津市にある神社である。
27.6K
72
魚津神社でいただいた書置き御朱印です。裏がシールになっているタイプです。
商店街に鎮座しており、1956年の魚津大火後に5つの神社が統合して現在の名称になったそうで...
魚津市の魚津神社を参拝しました。魚津市内で初詣の参拝客が多い神社です⛩
2679
徳川家霊台 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町高野山682
御朱印あり
世界遺産
徳川家霊台とは、徳川家康と秀忠をまつる東照宮をいいます。この場所は本来、聖派(ひじりは)の代表寺院である大徳院の境内だったのですが、大徳院自体は明治になって他の寺院と合併して現存しませんので、霊台だけが残りました。大徳院は、代々徳川家...
19.2K
161
世界遺産 高野山 徳川家霊台
高野山 徳川家霊台です浪切不動の南院すぐそばでした。
3代将軍・徳川家光が1643年に建立したもので、徳川家康と徳川秀忠の霊が慰められています。...
2680
久保市乙剣宮
石川県金沢市下新町6番21号
御朱印あり
23.3K
115
’23.03.19訪問/直書き
久保市乙剣宮にお参りしました。
石川県金沢市の久保市乙剣宮を参拝いたしました。御祭神:素戔嗚命平安時代の初め「乙剣大明神」...
2681
観龍寺
岡山県倉敷市阿知2丁目25−22
御朱印あり
観龍寺(かんりゅうじ)は、岡山県倉敷市にある真言宗御室派の寺院である。山号は宝寿山。寺格は別格本山。
27.8K
70
御朱印を直書きで貰いました
屋根瓦からなんとなく視線を感じました
綺麗にキリッとした空気に包まれているようでした
2682
蓮華院誕生寺 (奥之院)
熊本県玉名市築地1512-77
御朱印あり
鎌倉時代、皇円上人の法孫の皇円上人ゆかりの地に浄光寺蓮華院を創建。戦国時代に焼失。その後、今日に至り川原是信大僧正が皇円上人からのこ霊告を受け、昭和5年に蓮華院院を再興した。奥の院は、昭和43年の皇円上人ご入定800年を記念して発願し...
21.0K
145
直書きの御朱印を頂きました。
「五重の御堂」です。階段で5階まで登れます。最上階からの見晴らしはとても美しかったです。こ...
「心経門」蓮華院誕生寺の奥之院への入り口です。仁王門、大仏様へ一直線に延びる参道を歩くと心...
2683
清見寺
静岡県静岡市清水区興津清見寺町418-1
御朱印あり
昔々、約1300年程前の白鳳年間(7世紀後半)、天武天皇朝の頃のことです。東北の蝦夷に備えてこの地に関所が設けられ、清見関と呼ばれていました。そして、其の傍らに関所の鎮護として仏堂が建立されました。この仏堂を以って清見寺の始めと伝えて...
25.9K
92
徳川家康とゆかりのある清見寺へ🐾🐾少し高台にある清見寺🌊眺めも素晴らしいけど色んな見所があ...
境内はとってもお手入れされていて素敵です✨️✨🌳🌳🌳🌳🌳眺めもとっても抜群👍
玉座でございます。普通のお部屋とはやっぱり違いを感じます✨️✨
2684
子神社 (子ノ権現神社)
群馬県館林市赤生田町2215
御朱印あり
御祭神大己貴命は非常に旅好きの神様で、そして大変な健脚の持主で、鉄の草鞋をはいて旅をしたと言い伝えられる。それにあやかり、草鞋に祈願を込めて奉納する。
26.5K
82
社殿に書置きの御朱印が置いてあります☺️書置きの御朱印の日付け入れは嫁さんが書いてくれます...
足 膝が悪くならない御守りですこれで安心かな?
社殿と手前はお地蔵がいました。
2685
隠津島神社
福島県二本松市木幡字治家49
御朱印あり
隠津島神社(おきつしまじんじゃ)は福島県二本松市木幡に鎮座する神社。かつては弁才(財)天宮と称しており、現も「木幡の弁天様」と呼ばれて親しまれる。12月に行われる木幡の幡祭りが国(日本)の重要無形民俗文化財に指定されている。旧社格は県社。
24.4K
110
朝一番の参拝でしたが、天候にも恵まれ、雪を被った安達太良山も綺麗で、三重塔も素晴らしく、清...
第一社務所、立派な社務所ですが普段は無人の様です
ようやく三重塔、天満宮にして解体の危機を脱した、菅原道真を祀る
2686
最教寺
長崎県平戸市岩の上町1206番地1
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
最教寺(さいきょうじ)は、長崎県平戸市にある真言宗智山派の仏教寺院。山号は高野山(こうやさん)。本尊は虚空蔵菩薩像。「西の高野山」とも称される。
23.3K
119
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【最教寺】77番札所御朱印をいただきました。
「西の高野山」とも称されます。最教寺がある場所は日本に真言宗を伝えた空海(弘法大師)が唐か...
前回入ることが出来なかった本堂の内部です❗️。入口を入ると龍と弘法大師の象嵌の衝立がありま...
2687
八劔神社 (八剣神社)
長野県諏訪市小和田13-18
御朱印あり
八劔神社(やつるぎじんじゃ)は長野県諏訪市にある神社。旧社格は県社。八千矛神・日本武尊・誉田別尊の三柱の神を祀る。諏訪大社上社の摂社である。
20.2K
156
令和六年九月五日(直書き初穂料500円筆書き)【通常御朱印】《寳登山神社》
八剱神社の拝殿です。
八剣神社鳥居写真です
2688
瀬田玉川神社
東京都世田谷区瀬田 4-11-31
御朱印あり
明治18年に役所に提出した旧社名「御嶽神社」の書類には、その由緒として、「戦国時代の永禄年中(1558~70)に、この村の下屋敷に勧請し、その後、寛永3年(1626)、瀧ヶ谷に長崎四郎右衛門嘉国が寄付をして遷宮した」とあります。 ま...
18.8K
299
直書きをいただきました
東京都瀬田玉川神社狛犬最寄り二子玉川
東京都瀬田玉川神社本殿最寄り二子玉川
2689
安養寺 (新宿区)
東京都新宿区神楽坂6-2
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
安養寺は、慈覚大師円仁和尚(794-864)開基と伝えられ、徳川家康江戸入府に伴い平河町から神楽坂へ移転したといいます。
22.2K
125
江戸三十三観音 第16番
聖天堂にいらしたご住職のお母さまと思われる方が、堂内の説明をして下さり、「本堂もご案内いた...
東京都新宿区神楽坂の江戸三十三観音 札所十六番 安養寺にやってきました。神楽坂上交差点の角...
2690
永光寺
石川県羽咋市酒井町イ11
御朱印あり
永光寺(ようこうじ)は、石川県羽咋市にある曹洞宗の寺院。山号は洞谷山(とうこくざん)。本尊は釈迦如来。能登観音霊場第5番札所。
23.3K
116
過去の参拝記録(能登立国1300年)永光寺の御朱印です。能登地方の皆様の安心・安全と、一日...
兎🐇だと思って頂いたのですが‥🤔志納料は、500円
洞谷山 永光寺(ようこうじ)さまの本堂です(^.^)!
2691
豊榮稲荷神社
東京都渋谷区渋谷3-4-7
御朱印あり
鎌倉時代、渋谷高重によって渋谷駅に祀られた田中稲荷神社と、道玄坂に祀られていた豊澤稲荷神社が合祀され、昭和36年当地に祀られました。家内安全、商売繁盛、開運厄除、子授安産など日々の生活の守り神として崇敬されております。
18.2K
165
参拝記録として投稿します
豊榮稲荷神社(金王八幡宮の兼務社)東京都渋谷区渋谷3-4-7
渋谷の豊栄稲荷神社様です。(2017/3/12)
2692
涼ヶ岡八幡神社
福島県相馬市坪田涼ケ岡51
御朱印あり
20.0K
147
参拝記録として投稿します
福島県相馬市、涼ヶ岡八幡神社⛩️の拝殿🙏🙏
福島県相馬市、涼ヶ岡八幡神社⛩️の拝殿です。
2693
武田八幡宮
山梨県韮崎市神山町北宮地1185
御朱印あり
武田八幡宮(たけだはちまんぐう)は山梨県韮崎市にある神社。同市神山町北宮地集落の西部にあり、旧社格は県社。本殿は国の重要文化財に指定されている。
23.2K
115
御朱印をいただきました。
武田八幡宮は、弘仁13年(822)に嵯峨天皇の勅命により、武田王を祀るために創建されたと伝...
武田八幡宮本殿を左横から眺めます。その手前に鎮座するのが末社若宮八幡神社の本殿。檜皮葺、一...
2694
鷲神社
東京都足立区島根4丁目25−1
御朱印あり
商売繁盛
23.0K
120
酉の市のため書き置きでしたが金箔の漉き紙で有り難く頂戴しました。普段宮司さんがいるときは直...
酉の市をやってました。居多神社のような、拝殿がいい感じでした。お囃子を聞きながらお参りでき...
御由緒書き。富士塚もあり、かなり大きな信仰の場所だったようです。
2695
早吸日女神社
大分県大分市大字佐賀関3329
御朱印あり
神武天皇東征の途中、速吸の瀬戸を通りかかった折りに、海女の姉妹の黒砂・真砂が、潮の流れを静めるために海底から大蛸が護っていた神剣を奪い奉献。御神体として、建国を請願したのが始まりとされる。
23.9K
108
参拝記録として投稿します
拝殿です。木彫りの彫刻も精巧で見事ですが、瓦の彫刻も素晴らしい。中心の龍に目が行きますが、...
鳥居から直進すると、立派な総門があります。
2696
長岳寺
奈良県天理市柳本町508
御朱印あり
関西花の寺二十五ヶ所
山の辺の道に残る長岳寺は天長元年(824)淳和天皇の勅願により弘法大師が大倭大国魂神社の神宮寺として創建された古刹です。
24.0K
107
長岳寺の御朱印です。
長岳寺の鐘楼門 緑に映えて綺麗〜 弘法大師創建当時から建物、日本最古の鐘楼門になります国重...
大和 山の辺の道にある長岳寺大門から鐘楼門までの参道には平戸ツツジの生垣が続きます関西花の...
2697
霞神社
宮崎県西諸県郡高原町大字後川内1553-1
御朱印あり
創建不詳。天保十四年刊の「三国名勝図会」によれば「・・・五色の蛇ありて、巌隙に栖む、これを神と崇めて、別に祠廟を設けず、是、霧島六所権現の使神なりといへり、故に六所権現へ参詣する者は、必ず茲に参詣せり、参詣の者、彼蛇を見る時は、神縁を...
24.4K
103
520社目。直書きにて御朱印を拝受致しました。
展望台からの景色も最高でした!高千穂峰がハッキリ見えています🙏
拝殿内も撮らせて頂きました🙏
2698
大鳥美波比神社
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
御朱印あり
当社は、延喜式神名帳(927)に『和泉國大鳥郡 大鳥美波比神社』とある式内社で、大鳥大社摂社として鎮座する。大鳥大社近在の氏神を合祀し、現大鳥大社境内に遷座する以前は、北王子村に鎮座し、後の明治12年に旧神鳳寺五重塔跡に遷座。昭和9年...
20.2K
600
10月の 祭限定 御朱印です😀😀😀
すんません 何回も祭 結果発表〜⤴️⤴️⤴️🙇
祭が、終わり 地下足袋 洗いこの地下足袋は、エアーが、入ってます中敷きと 地下足袋の裏側...
2699
錫杖寺
埼玉県川口市本町2−4−37
御朱印あり
23.5K
112
直筆でいただきました。
境内にある五重塔です。
錫杖寺の厳かな山門です。
2700
横手神明社
秋田県横手市神明町7-2
御朱印あり
横手神明社では、日本武尊が東征するに際し、上総国(千葉県)より随従した者が当地方に滞留して社殿を建立したとしている。
26.9K
77
直書きで御朱印をいただきました
横手神明社の2匹の鯉です。
秋田県横手市、横手神明社の拝殿🙏🙏🙏
…
105
106
107
108
109
110
111
…
108/2035
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。