ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (46876位~46900位)
全国 50,867件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
46876
旧取手宿本陣染野家住宅
茨城県取手市取手2-16−41
御朱印あり
1795年に建築された染野家の住宅です。江戸時代に水戸と千住を結ぶ道中にあって、水戸藩の藩主や家臣が利用しました。現在の物は平成になって改修された物です。明治時代には郵便局として機能して、その当時の窓口の形状がそのまま残っています。
213
3
自分で押す、御朱印風のスタンプです。台紙は1枚頂けまして、自分で押印します。日付の汚い字は...
どまから、内部に入ります。新座敷にスタッフが常駐しています。機械室にトイレがあります。
当日、大雨の中、火災報知器の点検が入っていて、要所に作業車が止まっていたので写真無しです。
46877
光昌寺
愛媛県西条市黒瀬甲213
215
3
光昌寺さま山門です。
光昌寺さま本堂です。
伊予黒瀬新四国三十三観音霊場開設の記念碑。ダム湖周辺の石仏を巡礼する霊場ですが近年の水害で...
46878
金井八幡神社
神奈川県横浜市栄区金井町1431
鎮座地金井村は、もと長尾郷に属し、鶴岡八幡宮の社領であったので、何時の頃か八幡宮を勧請して村の鎮守とせり、と伝う。 新編武蔵国風土記に「八幡宮、村の鎮守とす、村持」とあって古くは八幡宮と称していた事が知られる。 明治6年12月村社...
510
0
46879
村上社
愛知県西尾市寄近町中田島6
社伝に、後村上天皇伊勢国より海路奥州への途、天龍灘で時に遭い、篠島に漂着す。供奉の中に村の出身者あり恩賞として鼓を賜る。明徳四年(1393年)九月八日、鼓を霊代として祀ると今、神社の東方に字名理畑という所あり鼓を埋めし所という。明治五...
310
2
こちらは村上社、拝殿の様子です。
愛知県西尾市寄近町中田島の村上社に参拝しました。
46880
法隆寺
兵庫県神戸市灘区城内通2-4-29
1622年5月に、堺妙国寺の塔頭として慈尊院日瑅が創立し、舜如院と称していた。明治29年に現在地へ移転し、昭和2年6月に法隆寺と改称した。
510
0
46881
三守稲荷神社
東京都台東区蔵前4丁目21-5
311
2
三守稲荷神社参拝だけさせていただきました。
三守稲荷神社。隣の民家の家稲荷でしょうか?残念な気持ちになりました。
46882
平井城
群馬県藤岡市西平井
御朱印あり
永享10年(1438年)、鎌倉公方足利持氏と関東管領上杉憲実の間に確執が生じ、身の危険を感じた上杉憲実は平井城に逃れた。通説ではこの時に憲実が家臣の長尾忠房に築城させたといわれている。この後、持氏と憲実+幕府の連合軍の間で永享の乱が起...
411
1
道の駅ららん藤岡で頂けます。
46883
浄土寺
滋賀県東近江市市原野町2219
312
2
2月訪問。浄土寺山門
2月訪問。浄土寺本堂
46884
阿弥陀寺
熊本県熊本市中央区細工町3丁目34
阿蘇惟光の墓
509
0
46885
仏石庵
徳島県勝浦郡勝浦町三渓倉瀬169
510
0
46886
浄源寺
三重県員弁郡東員町大字山田1022
310
2
4月訪問。浄源寺本堂
4月訪問。浄源寺参道
46887
井戸八幡宮 (倉賀野町)
群馬県高崎市倉賀野町1437
倉賀野城三の丸跡より、一夜にして水が湧き出し八幡大神が現れたのを起源とする。正保3年(1646)創建、代々の高崎藩主が篤く崇敬した。宮元の田屋町の住民が誇りを持って守ってきた神社である。
109
4
【群馬県】高崎市、井戸八幡宮をお参りしました。同名の神社が前橋市にもあるようですが、こちら...
井戸八幡宮の社殿です。先にお参りした倉賀野神社の拝殿に、こちらの神社までの案内図が置いてい...
井戸八幡宮の社殿です。駐車場が無く、駆け足での参拝になってしまいました。案内図に書いてある...
46888
青野原八幡神社
神奈川県相模原市緑区青野原1623
中野神社の兼務社
509
0
46889
法界寺
山梨県中巨摩郡昭和町河西738
410
1
昭和町 法界寺さんにお参り✨保育園併設のお寺さんでした😊御首題の有無は不明です🙏
46890
齢延寺
大阪府大阪市天王寺区生玉町13-31
藤澤南岳、道頓堀の「通天閣」や薬品名の「仁丹」の命名者です。緒方洪庵、斉藤方策と並ぶ当時の浪速三名医の一人、原老柳の墓が有ります。
316
2
右側にいます 寺は坂を上がったところにあります
山門 鐘楼門 遅かったので門は閉まっていました
46891
春日神社
和歌山県西牟婁郡上富田町市ノ瀬1999
409
1
移動中に見つけた神社。予定になく下調べせず参拝しました。社務所はありましたが閉まっていて、...
46892
廣昌寺
香川県高松市中央町6−18
御朱印あり
409
1
御首題を頂きました。御首題拝受922ヶ寺目。
46893
誓願寺
愛知県名古屋市守山区町北4番28号
311
2
5月訪問。誓願寺本堂
5月訪問。誓願寺山門
46894
蛭子神社
徳島県徳島市住吉5丁目8の53
御朱印あり
蜂須賀氏が入国の折、城山の住吉明神を移転した。この辺りはもともと漁業が盛んであったので、大漁を祈って社を祀るようになったと思われる。
409
1
四所神社様で頂きました。
46895
願成寺 (春日町)
岐阜県岐阜市春日町2-45
春日町(かすがまち)にある高野山真言宗の寺院。
409
1
岐阜市春日町の願成寺です。
46896
白光大神
大阪府東大阪市上石切町2丁目35
310
2
白光大神 石切剣箭神社 上之社の近くにありました。
白光大神 石切剣箭神社 上之社の近くにありました。
46897
小高神明宮
神奈川県横浜市旭区小高町930
小高新田の開祖小高市右衛門は貞享4年(1687年)徳川幕府旗本勘定役を辞任し、保土谷宿在に帰農して、各地の山林・荒地を開墾し、農地化して、その土地に己が苗字をつけて小高新田と名付けた。市右衛門は村の総鎮守として元禄年間に社殿を創建し...
508
0
46898
南蔵寺
神奈川県小田原市酒匂2丁目44−35
411
1
神奈川県小田原市、南蔵寺の御本堂
46899
法誓寺
岐阜県加茂郡八百津町久田見2757
寛永8年8月(1631年9 - 10月)、亀井五郎左衛門が出家して等乗と名乗り創建した。
508
0
46900
布施神社
滋賀県東近江市布施町29
208
3
重要文化財の本殿のうち1棟(十禅師大権現)
重要文化財の本殿のうち2棟(右は春日大明神、左は日龍大権現)
東近江市布施町の布施神社入口
…
1873
1874
1875
1876
1877
1878
1879
…
1876/2035
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。