ログイン
登録する
焼津市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
焼津市 全53件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
野々宮神社
静岡県焼津市大島1057
御朱印あり
2.1K
5
過去に頂いた書き置きの御朱印になります。
27
坂本神社
静岡県焼津市坂本1049
2.2K
3
こちらは拝殿奥の本殿付近の様子です。
坂本神社の拝殿の様子です。
古墳が10基ある坂本神社境内への参道です。
28
子安神社
静岡県焼津市上新田751-1
御朱印あり
安産を願う人が底の抜けた柄杓を奉納して参拝し、無事子供が産まれると、再び底の抜けた柄杓を奉納してお礼に参ると伝えられている。
2.1K
2
八幡神社・子安神社の過去の御朱印です。
子安神社の鳥居になります。
29
罪切地蔵尊
静岡県焼津市栄町4丁目2
天正9年(1581年)徳川家康が、当地で武田勢と一戦を交え敗走し、当地焼津北村の草庵僧に救われた。その後、家康は天下を制定し、3年後に駿府へ居を構えた。 家康はたびたび高草山で鷹狩りをした際、その一命を救ってくれた草庵に立ち寄り、報...
1.4K
9
静岡県焼津市の「罪切地蔵尊」さんをお参りしました。徳川家康にゆかりがあり、毎月24日に縁日...
焼津駅南口から西宮神社⛩️さんへの裏通りを歩いていると、赤い提灯🏮の看板が目に入ります。カ...
お地蔵さまの由来書です。徳川家康とのご縁が記されています。
30
花沢城
静岡県焼津市高崎
御朱印あり
戦国時代に、日本坂から小坂へ至るルートをおさえる駿府の西の守りとして築城
886
11
過去に伺って頂いた書き置きの御城印になります。
焼津市の花沢城に登城しました花沢の里観光駐車場に車を止め この花沢城入り口まで10分ほど歩...
花沢城入り口からさらに登ること20分 花沢城・八の曲輪(三ノ丸)まで来ました八の曲輪から見...
31
柚ノ木地蔵尊
静岡県焼津市栄町4丁目8-12
その昔、この付近には洞林寺の墓地があり、門前に観世音菩薩と地蔵尊が鎮祭されていました。昭和43年の区画整理の際、お墓は石津の信香院などに移されましたが、お堂はこの場所に再建されました。「柚ノ木」と冠して呼ばれたのは、江戸時代の末期に...
894
8
静岡県焼津市の「柚ノ木地蔵尊」さんをお参りしました。この日は、焼津駅南口の商店街周辺で西宮...
赤いちょうちん🏮の下で、おまいり犬🐩は少しの間、ひなたぼっこしていました。
焼津駅の南側をぶらり歩きしていると気になる看板を見つけたので、早速お参りした次第です。
32
天皇神社
静岡県焼津市駅北2丁目5−1−26
古文書及び棟札に明らかな通 文政五年九月十六日創建と明記ある それ以前よりこの村の住民士族一戸平民四十八戸 に依り産土神として祀られて来たものと推される 往古神霊後醍醐天皇の七皇子宗良親王八皇子懐良親王の二皇子が遠江国より 駿河国に渡...
1.4K
2
こちらが拝殿の様子になります。
焼津駅北側に位置する天皇神社に参拝しました。
33
威徳寺
静岡県焼津市中港3丁目4−26
御朱印あり
1.2K
3
焼津市 威徳寺御首題をいただきました😊
焼津市 威徳寺さんにお参り✨
34
石脇城
静岡県焼津市石脇下
御朱印あり
戦国時代に伊勢新九郎(後の北条早雲)が在城していた言われる山城です。現在、城跡には、曲輪・土塁などが残ります。
474
9
焼津市の石脇城の御城印・新バージョンです焼津市歴史民俗資料館で購入しました
焼津市の石脇城に登城しました南西側から石脇城を望みます
石脇城には 東西に登城口がありますが 今回は東側から登城し 西側に下りました
35
長福寺
静岡県焼津市関方408
1.0K
3
寺院入り口に置かれた、地蔵堂内の様子。
長福寺、本堂の様子です。
焼津市関方の長福寺に参拝しました。
36
蓮性寺
静岡県焼津市上泉1199
御朱印あり
1.1K
2
過去の御首題を投稿します。
焼津市 蓮性寺さんにお参り✨こちらもお留守のため御首題はいただけず🙏
37
智勝神社
静岡県焼津市策牛393
1.0K
2
策牛神社、社殿の様子になります。
焼津市策牛の智勝神社に参拝しました。
38
小川城
静岡県焼津市西小川
御朱印あり
小川城は、長谷川氏の居城でした。現在、城址は住宅地となっており遺構はありません。城址碑と案内板が建てられています。発掘調査によって堀や虎口、土塁の跡が見つかっています。
490
7
焼津市の小川城の御城印「特別版 鬼平犯科帳・長谷川平蔵イメージ」です焼津市歴史民俗資料館受...
焼津市の小川(こがわ)城に登城しました(って言っても 城跡は全く分かりません)焼津市歴史民...
小川城の小川城址です周りは住宅街で ここは遊歩道です(従って 車でここまで来ることはできません)
39
大徳寺
静岡県焼津市浜当目1丁目3−4
御朱印あり
974
2
過去の御首題を投稿します。
焼津市 大徳寺さんにお参り🙏
40
猪之谷神社
静岡県焼津市関方413-1
947
2
猪之谷神社、社殿の様子です。
静岡県焼津市関方の猪之谷神社に参拝しました。
41
大井神社
静岡県焼津市駅北2-5-14
創建は永禄3年(1560)で、明治8年2月村社に列し、明治40年3月神饌幣帛共進指定社となり、今日に至っています。尚、左口社(通称おしゃもんさん)・白髭神社・稲荷神社を併せ奉斎しています。 この社の創建された永禄3年は、この地方の領主...
1.1K
0
42
光心寺
静岡県焼津市東小川1-6-1
御朱印あり
889
2
焼津市 光心寺さんにお参り✨書き置きの御朱印をいただきました😊
焼津市 光心寺さんにお参り✨
43
石脇浅間神社
静岡県焼津市石脇下705
浅間神社登り口右側に大きな岩が二つある。旗掛石又は鞍掛石という。本来この二つの岩は我が国の古い信仰である神の依りつかれる磐座であった。この浅間神社は、延徳三年九月天下の英雄徳川家康の三河時代からの家臣であった原川新三郎氏が郷里原川村か...
658
3
神社前にある旗掛石(奥)、鞍掛石(手前)の様子。
石脇神社、境内の様子になります。
焼津市石脇の浅間神社に参拝しました。
44
豊川分閣大永寺
静岡県焼津市小土253
517
3
12月訪問。豊川稲荷
12月訪問。豊川分閣大永寺手水舎
12月訪問。豊川分閣大永寺本堂
45
長福寺
静岡県焼津市関方408
721
0
46
塩釜神社
静岡県焼津市小浜1520−1
584
1
静岡県焼津市小浜の塩釜神社に参拝しました。神社は東海道新幹線日本坂トンネルの焼津側すぐの場...
47
八王子神社
静岡県焼津市方ノ上261
室町時代後期(戦国時代)の天文7年(1538年)9月に津島神社として創建。江戸時代の宝永年間(1704~1711年)、伊勢神宮内宮(ないくう)と呼ばれる皇大神宮(こうたいじんぐう)により八王子神社へ改められました。文政3年(1820年...
482
2
八王子神社、拝殿の様子になります。
焼津市方ノ上の八王子神社に参拝しました。
48
須賀神社
静岡県焼津市野秋1
日本武尊がこの地において 野火の難にあわれたため、かつては村名を野焼村といい、社号野焼神社と称したという。 実際、諸郡神階帳に「正四位下野焼明神」とある。しかし、疫病が流行し、民家もたびたび焼失したため、焼という字を改めて村名を野秋と...
441
2
静岡県焼津野秋の須賀神社に参拝しました。神社は新幹線日本坂トンネルの焼津側入り口を見下ろす...
こちらは拝所の様子になります。
49
吉津神明宮
静岡県焼津市吉津168
442
1
焼津市吉津の吉津神明宮に参拝しました。
50
諏訪八幡神社
静岡県焼津市高崎358
諏訪神社と八幡神社が合祀されている神社です。
434
1
静岡県焼津市高崎の諏訪八幡神社に参拝しました。神社は集会所のような建物のみで、その中に御本...
1
2
3
2/3
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。