ログイン
登録する
千葉市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
千葉市 全100件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
八剱神社
千葉県千葉市中央区南生実町880
八劔神社は、日本武尊東征の際、当地の争乱を平定して総の国を上総・下総に分割、国境を定めたことに感謝して創祀したといいます。もと小弓(生実)の総鎮守だったといい、村が南北に分割してからは南生実村の鎮守となり、明治年間に村社に列格したとい...
7.8K
4
日本武尊東征の際、当地の争乱を平定して総の国を上総・下総に分割、国境を定めたことに感謝して...
兼務社は市原市菊間の若宮八幡です。
7月27日には神輿の渡御が行われます。
27
瀧蔵神社
千葉県千葉市中央区千葉寺町162
瀧蔵神社の創建年代は不詳ですが、「稿本千葉県誌」には「高瀧神社」として名社の一社に記載、戦前まで村社に列格していました。千葉氏5守護神(曽場鷹大明神、堀内牛頭天王、結城の神明、御達報の稲荷大明神、千葉寺の龍権)の一つです。
6.6K
12
瀧蔵神社 千葉寺境内社
瀧蔵神社 千葉寺境内社
お参りさせて頂きました🙏✨
28
善勝寺
千葉県千葉市緑区土気町215
御朱印あり
7.1K
5
夕方の訪問でしたが、快く御首題を書いて頂きました。山門から続く苔むした石段がとても素敵でした。
山門から本堂に向かう参道は苔が生えていて緑の絨毯のようです
善勝寺の本堂を正面から階段には猫もいました
29
誉田大師 寳積院
千葉県千葉市緑区誉田町2-24
御朱印あり
千葉市緑区誉田町にある高野山真言宗の寺院。通称は誉田大師。
6.6K
10
高野山真言宗 誉田大師寳積院の御朱印です。
ご自由にどうぞとのことでしたので、今年度の高野山真言宗宝暦を戴きました。
寳積院さんのオリジナルなのかは不明ですが、木製の透かし彫り入り御朱印帳が販売されています。...
30
胤重寺
千葉県千葉市中央区市場町10−11
御朱印あり
胤重寺は、1558年(永禄元年)12月1日、千葉常胤の孫、武石三郎胤重の末孫である雲厳上人が祖先・胤重の菩提のため建立した浄土宗の寺院。
6.4K
12
一週間御朱印帳をお寺にお預けして、御住職から御朱印を戴きました。たまには長い時間楽しみに待...
胤重寺のご本堂です。時間的に御朱印はあきらめました。
胤重寺の説明書きです。千葉氏ゆかりの地だそうです。
31
高伝寺
千葉県千葉市若葉区加曽利町567
御朱印あり
5.3K
17
増長山高伝寺の御首題です。左右の言葉は頻繁に見かける、妙法蓮華経陀羅尼品第二十六からの引用...
何故か狸がいました。
霊園のお寺です。御朱印が頂きたかったですが、人が居ませんでした。
32
本行寺
千葉県千葉市中央区浜野町1252
御朱印あり
千葉市中央区浜野町にある顕本法華宗の寺院。寺格は中本寺。旧本山は妙塔山妙満寺(顕本法華宗総本山)。土気城主酒井定隆の改宗令「上総七里法華」の根本道場として知られている。
5.8K
10
顕本法華宗、如意山本行寺の御首題です。下の印には「七里法華根本道場」と記されています。
如意山本行寺、本堂の山号額です。
如意山本行寺の本堂です。土気城主酒井定隆による改宗令「上総七里法華」の根本道場として知られ...
33
本円寺
千葉県千葉市中央区本町1丁目6−14
御朱印あり
1381年(弘和元年)、日什大正師並び千葉満胤により、「本円寺」開山。開基は千葉宗家の家老、千葉四天王円城寺家、日胤。以後640年近くにわたり当地で親しまれ、現在に至る。2016年(平成28年)新本堂・客殿完成。
5.4K
14
本円寺の御首題です。直書きで頂きました。判子が壊れてたみたいで押せないそうです。
本円寺の境内です。。
本円寺の説明の看板です。
34
金城寺
千葉県千葉市緑区大金沢町825
御朱印あり
千葉市緑区大金沢町にある日蓮宗の寺院。日蓮宗千葉県北部宗務所。創建は室町初期。もとは千手観音を本尊とする真言宗寺院で、近在一円に観音講を有し、広く信仰されていた。長享2年(1488年)5月18日、土気城主・酒井越中守定隆の改宗令「上総...
5.4K
11
千葉市 金城寺ご住職はお留守でしたが書き置きの御首題をいただけました😊
千葉市 金城寺さんにお参り✨
金楽山金城寺の本堂です。お寺の名称は、所在地の地名が金沢郷と称したことと、この地の土壌が砂...
35
諏訪神社
千葉県千葉市花見川区長作町779
創建年代は記録焼失のため不明だが、延暦年中に坂上田村麻呂が蝦夷征討の帰路中この地に諏訪大社を勧請したのが当社の始まりという伝承がある。なお、社殿は寛永5年(1628年)創建(後に再建)とも言われている。明治44年・大正元年(1911年...
3.2K
37
諏訪神社の境内に鎮座する本殿。
諏訪神社の境内に鎮座する拝殿。
住宅街からの西参道。
36
本敬寺
千葉県千葉市中央区本町1-10-1
御朱印あり
5.4K
10
本敬寺にていただいた書き置きの御主題です。
片隅に綺麗に咲いていました。癒されました♪(o^^o)
こじんまりとしたお寺ですが、綺麗に管理されております。
37
黒砂浅間神社
千葉県千葉市稲毛区黒砂3-9-13
文化12年(1815)に北口本宮富士浅間神社の祭神を遷宮文久元年(1861)社殿を再建昭和48年(1973)不審火により本殿消失翌年に社殿、社務所を再建
5.0K
6
黒砂浅間神社です。昔に比べ道も綺麗になりアクセスしやすいです
パンフレットが有りましたので頂いてきました(^-^)
静かな神社で鳥のさえずりが心地よいです
38
本休寺
千葉県千葉市緑区高津戸町450
御朱印あり
本休寺は浄光院日壽上人により、貞享2(1685)年に開かれました。江戸時代、徳川綱吉が将軍の時代です。途中、高津戸の中心の現在の土地に移動したとの伝承があります。平成3年、本堂及び庫裡を建立。
4.9K
7
千葉市緑区高津戸町、薬王山本休寺の御首題(直書き)です。もと法華宗日什門流、三派合同を経て...
薬王山本休寺の本堂です。千葉市緑区高津戸町に佇む、静かなお寺さんでした。
薬王山本休寺、本堂の瓔珞です。三派合同前は顕本法華宗(日什門流)のため、幕に三つ竜胆橘の宗...
39
長興寺
千葉県千葉市緑区大椎町471
御朱印あり
千葉市緑区大椎町にある顕本法華宗の寺院。創建当初は真言宗の寺院で、土気城主酒井定隆の改宗令「上総七里法華」によって寺地を移転し法華宗日什門流に改宗、三派合同を経て顕本法華宗となった。寺宝は旧寺院跡付近から出土した正和2年(1313年)...
3.4K
26
千葉市緑区大椎町、満集山長興寺の御首題です(・∀・)✨出先から帰られた副住職様より、快く揮...
千葉市緑区大椎町、満集山長興寺の本堂です(・∀・)✨創建当初は真言宗の寺院で、土気城主酒井...
本堂虹梁には日蓮宗の「井桁に橘」が彫刻されています✨三派合同以前、日蓮宗時代に彫られたもの...
40
常真寺
千葉県千葉市緑区高田町610
御朱印あり
千葉市緑区高田町にある日蓮宗の寺院。貞享2年(1685年)に創建。開山は長応院日周上人。創建当初は真言宗の寺院で、酒井定隆の宗教政策「上総七里法華」により法華宗日什門流に改宗。現在は日蓮宗だが、三派合同以前は顕本法華宗。
4.3K
10
千葉県千葉市緑区 高長山常真寺の御朱印です。
山門の山号額です。こちらも素朴な板の地に金文字です✨
本堂の山号額です。素朴な板の地に金文字が映えますね(・∀・)✨
41
本壽寺
千葉県千葉市緑区あすみが丘東1丁目1−6
御朱印あり
5.2K
1
上総七里法華の根本霊場。本堂右手の寺務所にて御首題を頂けます。ご住職ご夫妻から温かなお茶の...
42
真蔵院
千葉県千葉市花見川区武石町1丁目1413
3.7K
15
鐘楼傍の桜が境内を春色に染めていました🌸
立派な板碑が残されていました。板碑は死者供養の為の卒塔婆の一種で、真蔵院の板碑は、阿弥陀如...
山門前の仏様は、薬壺を持っているので薬師如来でしょうか。良いお顔です。
43
萬徳寺
千葉県千葉市中央区塩田町561
御朱印あり
千葉市中央区塩田町にある法華宗陣門流の寺院。本山は陣門流総本山の長久山本成寺(新潟県三条市)。千葉県内の陣門流のお寺はここ萬徳寺と澄性山玄徳寺(白子町関)の2ヶ寺のみ。
4.2K
9
直書きの御首題を頂きました。「他の御首題が素晴らしくて書きづらい」と謙遜されてましたが、全...
如法山萬徳寺の本堂です。千葉県に2ヶ寺のみ、法華宗陣門流のお寺さんです。
本堂主棟(屋根)、黄金色に輝く宗紋の六本桜(法華宗陣門流)です。
44
浄泉寺
千葉県千葉市緑区中西町260-1
御朱印あり
千葉市緑区中西町にある日蓮宗の寺院。旧本山は常在山藻原寺(茂原市茂原)。女性の守り神「淡島尊天(淡島神)」を祀るお寺として古くから知られ、お産を控えた女性が安産祈願に訪れ、平穏無事に出産を終えると腹帯を納めるという風習があります。
3.5K
14
千葉県千葉市緑区 法龍山 浄泉寺の御首題です。
日蓮宗、法龍山浄泉寺の本堂です。「中西の淡島さま」と呼ばれ、安産祈願・婦人病平癒祈願で古く...
法龍山浄泉寺、本堂内陣です。
45
寳藏寺
千葉県千葉市緑区上大和田町258-1
御朱印あり
千葉市緑区上大和田町にある日蓮宗の寺院。創建は文亀2年(1502年)。創建当初は真言宗の寺院で、土気城主酒井定隆の改宗令「上総七里法華」により法華宗日什門流に改宗。三派合同を経て、日蓮宗となった。
3.3K
13
千葉市緑区上大和田町、寳珠山寳蔵寺の御首題です。今年最初に戴いた御首題となりました。
寳珠山寳蔵寺の本堂です。正面狭いため屋根の端は収まらず。千葉市緑区上大和田町の高台にあるお...
寳珠山寳蔵寺の本堂です。正面やや狭いので全貌を収めるためやや斜めより。
46
宗胤寺
千葉県千葉市中央区弁天4丁目7−23
御朱印あり
4.3K
1
本堂から向かって左側の寺務所内で御朱印を戴きました。遠く九州の地へ赴き元寇の国難に立ち向か...
47
本満寺
千葉県千葉市中央区生実町1743
御朱印あり
千葉市中央区生実町にある顕本法華宗の寺院。寺格は中本寺。旧本山は妙塔山妙満寺(顕本法華宗総本山)。
3.7K
7
顕本法華宗、寶珠山本満寺の御首題です。ご住職の奥様に御主題帳をお預けし、後日再訪して拝受さ...
虹梁や木鼻には龍の精巧な彫刻がびっしりと施されていました。
本堂左側木鼻、吽形の龍です(・∀・)✨
48
穴川神社
千葉県千葉市稲毛区穴川町3-6
御祭神は八衢比古神(やちまたひこのかみ)、堀田相模守(ほったさがみのかみ)。旧社格は村社。
3.9K
3
千葉県 穴川神社 子安地蔵尊です。
千葉県 穴川神社 狛犬です。
千葉県 穴川神社 ⛩と社号標です。無人のようで、御朱印はいただけず。
49
長善寺
千葉県千葉市若葉区坂月町244
御朱印あり
千葉市若葉区坂月町にある日蓮宗の寺院。旧本山は野呂檀林で知られる日蓮宗本山の長崇山妙興寺(千葉市若葉区野呂町)。合師法縁。
3.3K
7
千葉市若葉区坂月町、法鏡山長善寺の御首題です。揮毫して戴いた御住職はもと日蓮宗新聞社の社長...
千葉市若葉区坂月町、法鏡山長善寺の本堂です。旧本山は野呂檀林で知られる日蓮宗本山の長崇山妙...
千葉市若葉区坂月町、法鏡山長善寺本堂の山号額です。
50
宝蔵院
千葉県千葉市花見川区検見川町1-5
創建年代は不詳であるが、本尊が薬師如来、寛永5年(1628)に宥秀法印を中興開山として再建している。境内には元禄10年(1697)建立の如意輪観音がある。
3.5K
2
千葉市検見川の宝蔵院です。京成電鉄検見川駅からすぐのところにあります。
千葉市検見川の宝蔵院の本堂です。御本尊は薬師如来です。
1
2
3
4
2/4
千葉県の市区町村
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
もっと見る
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鴨川市
鎌ケ谷市
君津市
富津市
浦安市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
南房総市
匝瑳市
香取市
山武市
いすみ市
大網白里市
印旛郡酒々井町
印旛郡栄町
香取郡神崎町
香取郡多古町
香取郡東庄町
山武郡九十九里町
山武郡芝山町
山武郡横芝光町
長生郡一宮町
長生郡睦沢町
長生郡長生村
長生郡白子町
長生郡長柄町
長生郡長南町
夷隅郡大多喜町
夷隅郡御宿町
安房郡鋸南町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。