ログイン
登録する
福岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1426位~1450位)
福岡県 全1,712件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1426
大国主神社
福岡県行橋市沓尾80
651
9
初登録です。福岡県行橋市沓尾に有る大国主神社です。通りからの大国主神社の境内の様子です。少...
大国主神社の一の鳥居です。扁額には大国主大神と彫られています。
大国主神社の境内社の御神體の石碑が有りました。◯誠通神とありました。一番上の文字は読めませ...
1427
御船神社
福岡県田川郡大任町今任原有次
549
10
初登録大任町今任原の御船神社の横側の様子です。御祭神は波饒神、水神天之水分神
御船神社の石造の本殿です。まだ新しいです。この神社はゆめマート大任店の裏側に有りました。
御船神社の由緒書きの石碑です。この磐座そのものが御神體と書かれていました。御神體の姿が船の...
1428
寂光寺
福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目8−1
御朱印あり
1.3K
2
御首題を頂きました。2021/3/13以来の参拝でした。前回伺った際はお上人様がご不在でし...
寂光寺、本堂になります。
1429
大司山 二尊寺
福岡県三潴郡大木町大字蛭池1319
御朱印あり
437
11
2024年7月7日 直書きタイプの御朱印(弥陀如来・釈迦如来)を拝受しました。 初穂料:300円
福岡県三潴郡大木町蛭池にある大司山 二尊寺の本堂
二尊寺閻魔堂横にある"御堂"の写真です。
1430
諏訪神社 (糸島市二丈田中)
福岡県糸島市二丈田中453−2
1.3K
2
諏訪神社という名前の神社は全国にたくさんあるようです。
となりに公園があります。
1431
七郎権現 (七郎神社)
福岡県糸島市二丈鹿家2553-1
その由緒から、咳止めの神社として知られている。
1.5K
0
1432
牧神社
福岡県宗像市地島豊岡907
1.4K
1
過去のお詣り記録です。地島にある神社。牧大明神とも呼ばれております。
1433
本照寺
福岡県小郡市小板井86
御朱印あり
1.4K
1
御首題を頂きました。2021/8/7以来の参拝でした。こちらは、大牟田市の信行会結社様のお...
1434
永照寺
福岡県北九州市小倉北区大手町16-16
延元(えんげん)元年1336年 室町時代、豊前国蓑島で塁をあずかる武将 村上大炊允道定は応仁元年1467年、応仁の乱勃発し参戦。摂津国(大阪府)川中島の戦で道定は負傷。溝杭 沸照寺(大阪府茨木市)で治療するなか布教の為諸国を巡っていた...
812
7
永照寺 御本堂内陣正面広々とした本堂内の高さは5m以上あり極楽浄土を絢爛豪華に再現し圧巻で...
永照寺 御本堂内陣右側親鸞聖人御影(しんらんしょうにんごえい)と聖徳太子御影があります。(...
永照寺 御本堂内陣左側七高僧御影(しちこうそうごえい)と蓮如上人御影(れんにょしょうにんご...
1435
神養寺
福岡県八女市立花町白木806-10
1.4K
1
神養寺本堂です。🙏御朱印は有りませんでした。😅
1436
若宮神社
福岡県田川市伊田1755-1
512
10
初登録田川市伊田の若宮神社の拝殿正面の奥の本殿です。御祭神は仁徳天皇です。
水神の左は御祭神は不明です。
若宮神社の三座右端の御神體は氏子さんに聞いたら、水神の様です。
1437
福丸教会
福岡県宮若市福丸504
御朱印あり
1.3K
1
御首題を頂きました。御首題拝受335ヶ寺目。2021/6/5以来の参拝でした。前回伺った際...
1438
恵比寿神社
福岡県北九州市若松区小竹1637
500
10
恵比寿神社の本殿です。改築されて昔の面影は無い様子です。御祭神は蛭子神、事代主
恵比寿神社の本殿横の摂社です。御祭神は鳥居からして稲荷大明神と思われます。
恵比寿神社の拝殿内の様子です。
1439
熊野神社 (春日市)
福岡県春日市岡本2丁目92
995
5
2023.12.2 私が参拝した時にランニング姿の主婦らしき方が先にいらしたので、地域で大...
2023.12.2 御由緒載せます。
2023.12.2 手水鉢だけは、現代的に自動水洗になっています✨
1440
溝上酒造株式会社
福岡県北九州市八幡東区景勝町1-10
御朱印あり
溝上酒造は、江戸時代の弘化元年(1844年)に誕生した百七十年以上の歴史を持つ蔵です。創業当初は大分県中津市にて、天空に舞う鶴を吉兆とし、「鶴天心」を銘柄としていました。昭和6年(1931年)北九州市八幡の皿倉山の庵に、酒造りの命であ...
1.0K
4
溝上酒造の御酒印をいただきました。🍶
オススメの天心 純米吟醸 ¥1793_と天心 清酒グラス¥300_です🍶
溝上酒造の直売所です🍶こちらで購入すると、御酒印をいただけます。🍶
1441
旗頭神社
福岡県北九州市八幡西区陣原5-10-64
八幡西区陣原に鎮座する「旗頭(はたがしら)神社」は、明応年間(1492年~1501年)、花尾城主として遠賀(おんが)一円を支配していた麻生興春(おきはる)が花尾城から山鹿城(やまがじょう)へ移る時、陣原の里でしばらく休憩しました。花尾...
1.1K
3
拝殿です国道3号線沿いを走っていると、いつも目に入る赤い鳥居交通量の多いところでもあるし福...
参道です。境内には、公民館と憩いの家はありますが社務所はないので御朱印はありません
鴨居の上の吊束が鬼です!
1442
貴船神社
福岡県京都郡みやこ町豊津1060
85
14
貴船神社社殿の様子です。御祭神は高龗神、闇龗神、罔象女神
床下に本殿の基壇が有ります。
本殿は幣殿の中に有ります。
1443
宮地嶽神社
福岡県京都郡みやこ町豊津445
71
14
本殿覆屋から拝殿の様子です。
幣殿と本殿の取り合いの様子です。
本殿の覆屋と幣殿の様子です。御祭神は息長足比売命[おきながたらしひめのみこと]《 別名:神...
1444
星丸招魂社
福岡県朝倉市杷木星丸1169-10
263
12
招魂社本殿全体の様子です。当初見つけた時は小さな神社だったので参拝しょうと行ってて見ると戦...
招魂社の正面の様子です。
招魂社の後方の様子です。
1445
興玉神社
福岡県北九州市八幡西区木屋瀬4-13-38
473
10
初登録の小さな神社です。興玉神社の本殿です。拝殿と本殿が合体した様になってました。御祭神は...
興玉神社の拝殿の側面です。
興玉神社の拝殿内の様子です。
1446
常唱院
福岡県糟屋郡久山町山田1431
御朱印あり
1.2K
2
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
1447
立法寺
福岡県北九州市小倉北区鋳物師町7−8 立法寺
御朱印あり
1.2K
2
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
1448
新嘗社
福岡県田川郡香春町鏡山
564
9
初登録田川郡香春町、道の駅香春の万葉公園の駐車場そばに有る。新嘗社本殿の後方の様子です。こ...
道の駅香春の万葉公園駐車場そばに有る。新嘗社本殿の妻側の様子です。
新嘗社本殿前の龍神の彫刻です。
1449
須佐神社
福岡県田川市伊加利293-1
972
5
須佐神社の一の鳥居から拝殿です。一の鳥居の前に駐車場があります。
須佐神社の由緒書きです。この神社は須佐神社と有りますが、天照皇大神、貴船神社、須佐神社の三...
須佐神社の拝殿内ですが扁額はありませでした。
1450
板付遺跡
福岡県福岡市博多区板付三丁目21-1
御朱印あり
それは昭和25年1月のことです。 一人の青年が板付の畑で二つの土器を発見して感激の声をあげました。 青年は、縄文時代最後の土器と弥生時代最初の土器が一緒に出る遺跡を長い間 捜していたのです。
954
5
板付遺跡弥生館にて、弥生の御朱印巡り 第16番 《板付遺跡》の印刷御朱印をいただきました。🌾
板付遺跡 環壕集落についての説明書きです。🌾
板付遺跡 環壕集落についての説明書きです。🌾
…
55
56
57
58
59
60
61
…
58/69
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。