ログイン
登録する
福島県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (176位~200位)
福島県 全814件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
176
河京赤べこ神社
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和前田34-1(河京ラーメン館猪苗代店1F)
御朱印あり
7.3K
44
店内の神社にある御朱印を持ってレジでお支払い…102円
omairiで御朱印があるとの事で河京赤べこ神社へお詣り
赤べこ良いですねー🤓
177
益多嶺神社
福島県南相馬市小高区大井宮前
御朱印あり
景行天皇の御代日本武尊東夷平定の際(110年)勧請する神社である。御祭神は出雲大社より御分霊の大国主大神、少彦名大神。
6.4K
52
直書きの御朱印をいただきました。
延喜式内社 益多嶺神社 拝殿
延喜式内社 益多嶺神社 拝殿
178
綿津見神社
福島県相馬郡飯舘村草野宮内156
御朱印あり
延喜式内社 苕野神社の論社
6.9K
44
福島県飯舘村の綿津見神社へ⛩。社務所で、御朱印を直書きでいただきました。キレイに掃き清めら...
ご祭神は闇於迦美神 五十猛神大綿津見神 玉依姫神鎌倉権五郎景政の神霊
この地で生活を営んでいた祖先達は水と木の恵みを神のみ業と崇め苕野の神と呼んで水の神としてク...
179
殺生石稲荷神社
福島県大沼郡会津美里町宮林
御朱印あり
6.3K
48
殺生石稲荷神社 伊佐須美神社摂社
殺生石稲荷神社 伊佐須美神社摂社
殺生石稲荷神社 伊佐須美神社摂社
180
会津一社 愛宕神社
福島県会津若松市慶山2丁目1−43
御朱印あり
9.2K
17
社務所の向かい側にある宮司様宅にて、書置きを拝受しました。
御神木をしたがえ、光がさして神々しい拝殿にお会いしました。
拝殿は開放されていたので1枚いただきました。
181
八角神社
福島県会津若松市宮町4−50
御朱印あり
10.5K
4
大同2(807年)伊舎須弥(イサスミ)神社として創建。崇神天皇元(BC97)年、この地に天...
今日はお祭りだから、と紙袋を渡されました。中を見るとお菓子と御神酒が入ってました。帰り際に...
八角神社狛犬写真です
182
福田諏訪神社
福島県相馬郡新地町福田諏訪90
御朱印あり
6.4K
43
直書きの御朱印をいただきました。
ご本殿は幣殿との続きになってました。御祭神は建御名方命です。
きれいに整理された拝殿でした。
183
大龍寺 (長命不動尊)
福島県会津若松市慶山2丁目7―23
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
寛永二十年(1643)、会津藩祖保科正之により開創。裏には月心庭という庭園を有し、秋の紅葉は見事である。
7.1K
36
参拝記録の投稿です。(直書き)東北三十六不動尊霊場 第三十二番
福島県会津若松市に境内を構える、大龍寺、ドラマにもなった、山本家(山本八重さん)の菩提寺
天正年間(1573~1580)、礼儀作法の流派として名高い小笠原流の祖・小笠原長時の墓所と...
184
鹿島神社
福島県伊達郡国見町藤田北38
御朱印あり
社伝によると、奈良時代、按察使兼鎮守将軍である大野朝臣東人が、蝦夷平定の際、常陸国より守護神として鹿島大明神を勧請したのが創祀だという。
6.8K
38
鹿島神社にて直書きの御朱印を頂きました。
鹿島神社の拝殿正面になります。左手と右手にそれぞれ鈴と鈴緒が見えます。
拝殿の提灯になります。
185
須川南宮諏訪神社
福島県福島市伏拝清水内34
御朱印あり
建御名方神タケミナカタノカミ
7.5K
31
社務所兼宮司さん宅にて直書きの御朱印をいただきました。
須川南宮諏訪神社の社殿になります。御祭神は建御名方神(諏訪大明神)、4世紀頃に日本武尊命が...
拝殿の正面は格子状になっていたので覗いてみると黒塗りの「郷社」の扁額と諏訪神社さん故に梶の...
186
鳥渡 観音寺
福島県福島市上鳥渡字観音寺7
御朱印あり
比叡山延暦寺直末寺 開基1160年
5.8K
50
福島県福島市上鳥渡、瀧寿山 普門院 観音寺、奥の細道 みちのく路三十三ヶ所霊場 第二十八番...
福島県福島市上鳥渡、瀧寿山 普門院 観音寺、奥の細道 みちのく路三十三ヶ所霊場 第二十八番...
鳥渡観音寺の由来です。
187
鎌足神社
福島県須賀川市中宿
御朱印あり
8.7K
15
福島県須賀川市の鎌足神社⛩に行ってきました。住宅街にあり石段を登ります。
須賀川市 鎌足神社 社号標・鳥居から石段参道です。
須賀川市 鎌足神社 石段を登りきった辺りに座す狛犬阿形です。
188
左下り観音
福島県大沼郡会津美里町大石東左下リ
御朱印あり
8.3K
19
雨の日の参拝が大変でした。御朱印は書置のみ
会津美里町 左下り観音 表参道入口です。今回はここからは登らず脇参道からお参りです。
会津美里町 左下り観音 脇参道の入口で迎えてくださる地蔵尊です。ここから登った方がいくらか...
189
熊野神社
福島県南会津郡南会津町田島字宮本甲629
御朱印あり
9.5K
7
福島県の熊野神社に行きました。
御朱印をいただいた時に、リーフレットと一緒に御札(?)もいただきました。他の方の投稿で見て...
熊野神社の参道です。拝殿は左隣りの田出宇賀神社と一緒のようです。
190
多珂神社
福島県南相馬市原町区高城ノ内112
御朱印あり
多珂神社(たかじんじゃ)は、福島県南相馬市原町区にある神社。式内社(名神大社)論社で、旧社格は県社。
5.4K
47
南相馬市 多珂神社のご朱印です。授与所にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
南相馬市 多珂神社 道路に建つ大鳥居とその左右に例祭幟です。御祭神・伊邪那岐命
南相馬市 多珂神社 表参道入口に掲げられていた例祭幟です。
191
大六天魔王神社 (大六天麻王神社)
福島県郡山市田村町金沢大六128
御朱印あり
7.5K
26
郡山市 大六天魔王神社 あぶくま神玉巡拝のご朱印です。神門に備えてある書置を拝受しました。
郡山市 第六天魔王神社 参道入口に建つ社号標・鳥居、その後ろに神門です。大六天神社は、関東...
郡山市 大六天魔王神社 神門を潜った先の参道の様子です。
192
三芦城
福島県石川郡石川町字下泉
御朱印あり
三芦城(みよしじょう)は、陸奥国石川郡泉郷(現在の福島県石川郡石川町下泉泉郷川流域)にあった城館(日本の城)の跡。平安時代後期から戦国時代にかけて石川郡を支配していた陸奥石川氏の居城である。別名は石川城。
7.0K
29
三芦城(石川城) 石都々古和氣神社にあります。
三芦城(石川城) 石都々古和氣神社にあります。
三芦城(石川城) 石都々古和氣神社にあります。
193
壽徳寺
福島県耶麻郡猪苗代町大字山潟字村上2540
御朱印あり
8.6K
13
猪苗代町上戸駅奥の集落にあるお寺さんです。
銀杏の葉が落ちて、とても趣がありました。
本堂の中にありましたよ。
194
能満寺
福島県いわき市常磐西郷町忠多385
御朱印あり
沖縄に渡り念仏を広めたいわき市出身の僧「袋中上人」が出家したお寺と言われている能満寺。国の重要文化財である虚空蔵菩薩坐像が祀られており、毎年4月13日に虚空蔵尊例大祭が行われ年に1度御開帳される。
9.0K
8
直書きの御朱印をいただきました。
今年も能満寺のしだれ桜が綺麗に咲きました。真下から撮ってみました。#福島 #いわき #桜 ...
今年も能満寺のしだれ桜が綺麗に咲きました。(お昼ころ撮影しました)#福島 #いわき #桜 ...
195
宇倍神社
福島県郡山市喜久田町堀之内向原7−379
御朱印あり
明治新政府の廃藩置県士族授産の国策により鳥取藩士の当地開拓の心の拠所として鳥取県岩美郡国府村亀金山鎮座国幣中社宇倍神社より御分霊をして明治十六年四月奉祀する。
6.8K
29
直書きの御朱印をいただきました。阿邪訶根神社(車で15分)でいただきました。
郡山市 宇倍神社 一ノ鳥居です。
郡山市 宇倍神社 参道途中に建つニノ鳥居です。
196
多田野本神社
福島県郡山市逢瀬町多田野字宮南66
御朱印あり
詳しい創建年代は不明。物見ケ岳に火の神を祀ったのが始まりで、その後、山中から現在地に遷座したと伝えられる。1143年(康治2年)、源義家の家臣鎌倉権五郎景政が東北征伐の際にこの地に住んでいた盗賊や大蛇をことごとく退治したことに感謝した...
7.1K
26
再度、前回の郡山の続きまずは多田野本神社にて御朱印を頂きました。前回はお留守だったみたいで...
郡山市の多田野本神社へ⛩。宮司さんがご不在で、御朱印はいただけませんでしたが、大ケヤキの迫...
多田野本神社の拝殿です。ご祭神は火之夜芸速男神、鎌倉権五郎景正です。こちらも大蛇伝説から来...
197
矢吹神社
福島県西白河郡矢吹町中町9
御朱印あり
8.1K
16
以前参拝した際に直書きでいただきました。
拝殿に掲げている扁額になります。境内の隣に自宅兼社務所があります。今は御朱印はしてないそうです。
近く、斜めから一枚😆
198
東屋沼神社
福島県福島市飯坂町平野字明神脇1
御朱印あり
創建は不詳。社名にあるように、東屋(吾妻山)の沼(雷沼)を祀った、あるいは日本武尊が東征の際、現社地の東南の沼付近で、東夷の族長を討ったなどが伝わる。
7.6K
21
記録として投稿をします。電話連絡で来て頂き有難うございました。
東屋沼神社の拝殿正面になります。
東屋沼神社の拝殿の扁額になります。
199
滝沢観音
福島県会津若松市一箕町大字八幡
御朱印あり
6.5K
31
2023.8参拝、福島県会津若松市一箕町八幡滝沢道下、滝沢観音堂、(一箕山 滝沢寺、廃寺)...
山号は一箕山、寺号は滝沢寺、宗旨 宗派は不詳、ご本尊は聖観世音菩薩、会津三十三観音霊場 第...
滝沢寺の創建は不詳ですが室町時代末期の永禄9年(1566)に中世以降長く会津地方を支配した...
200
飯豊山神社
福島県喜多方市山都町一ノ木字中在家乙1760番地のロ、1761番地(麓宮)
御朱印あり
飯豊山神社(いいでさんじんじゃ)は、福島県喜多方市の飯豊山地主峰である飯豊山南峰(標高2,102m)にある神社である。麓の一ノ木地区中在家に麓宮があり、飯豊山頂の奥宮とともに、両宮が一体のものとされる。旧社格は県社。
9.3K
3
山頂近くの本山小屋で書置きをいただけます。山頂で受ける御朱印としては、最高難易度です。日帰...
下山後、麓宮も参拝致しました。
山頂にある社殿の写真で良いものがなかったため、山の写真を載せます。ここも何時間も登った地点...
…
5
6
7
8
9
10
11
…
8/33
福島県の市区町村
福島県
いわき市
福島市
会津若松市
郡山市
白河市
須賀川市
喜多方市
相馬市
二本松市
田村市
南相馬市
伊達市
本宮市
伊達郡桑折町
伊達郡国見町
伊達郡川俣町
安達郡大玉村
岩瀬郡鏡石町
岩瀬郡天栄村
南会津郡下郷町
もっと見る
福島県
いわき市
福島市
会津若松市
郡山市
白河市
須賀川市
喜多方市
相馬市
二本松市
田村市
南相馬市
伊達市
本宮市
伊達郡桑折町
伊達郡国見町
伊達郡川俣町
安達郡大玉村
岩瀬郡鏡石町
岩瀬郡天栄村
南会津郡下郷町
南会津郡檜枝岐村
南会津郡只見町
南会津郡南会津町
耶麻郡北塩原村
耶麻郡西会津町
耶麻郡磐梯町
耶麻郡猪苗代町
河沼郡会津坂下町
河沼郡湯川村
河沼郡柳津町
大沼郡三島町
大沼郡金山町
大沼郡昭和村
大沼郡会津美里町
西白河郡西郷村
西白河郡泉崎村
西白河郡中島村
西白河郡矢吹町
東白川郡棚倉町
東白川郡矢祭町
東白川郡塙町
東白川郡鮫川村
石川郡石川町
石川郡玉川村
石川郡平田村
石川郡浅川町
石川郡古殿町
田村郡三春町
田村郡小野町
双葉郡広野町
双葉郡楢葉町
双葉郡富岡町
双葉郡川内村
双葉郡大熊町
双葉郡双葉町
双葉郡浪江町
双葉郡葛尾村
相馬郡新地町
相馬郡飯舘村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。