ログイン
登録する
岐阜県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (101位~125位)
岐阜県 全2,318件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
101
三光寺
岐阜県山県市富永671-1
御朱印あり
当山は昔、弘法大師空海の註錫の地にして、明暦3年(1657)時の春長律師の頃、里人が当山の門下に流れる武儀川の淵より光明を見て之を探ると不思議なことに、薬師如来・阿弥陀如来・観世音菩薩の三体が埋もれているのを見て、里人は大いに驚き、こ...
14.9K
36
三光寺の御朱印です。新四国のものがおいてあるのを見つけたので、久しぶりにいただきました。
こういう作法についての注意書きもありがたいものです。
説明板がありました。教育委員会設置の公式といえるものはやはり正確だと思われるのでありがたいです。
102
円光寺
岐阜県飛騨市古川町殿町11-11
御朱印あり
創建は永正11年(1514)、垣株堂という道場として開かれたのが始まりと伝えられる。当初は津江村にあったが、元和7年(1621)に現在地に移り、慶長8年(1603)に正覚寺と改称し、更に元禄4年(1691)に現在の円光寺に改称している。
13.6K
47
飛騨古川の古い街並みにあります。書置きに日付を入れて頂きました。
御朱印などを頂ける寺務所です
待合室の扁額です^_^読めないですね〜…
103
伊豆神社
岐阜県岐阜市切通12番49号
また天手力雄命(手力雄神社の御祭神)が男の荒神であり、この神をおいさめするため往時の長森細畑字石長あたりに鎮座されていたのを水害等のため当地に遷されたと伝えられている。:岐阜県神社庁説明文
17.4K
6
主祭神石長姫命(イワナガヒメノミコト)由緒由来当神社の創立年代は不詳であるが御祭神は大山祇...
岐阜市の伊豆神社のご由緒です
岐阜市の伊豆神社にお参りしました
104
黒龍神社
岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目1
御朱印あり
伊奈波神社摂社
8.2K
94
令和2年9月30日奉拝。
娘とお参り➰ 黒龍神社に伺いました☺️🙏⑧
黒龍神社こくりゅうじんじゃ黒龍大神
105
多岐神社
岐阜県養老郡養老町三神町406-1
御朱印あり
多岐神社(たぎじんじゃ)は、岐阜県養老郡養老町にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。美濃国三宮とされる。美濃国多芸郡の神社である。多芸の名の由来は、ヤマトタケルの「吾が足得歩まず、たぎらぎしくなりぬ」の言葉から。
14.7K
28
岐阜 美濃国三宮 多岐神社の御朱印になります。この御朱印は書置きです。
多岐神社と後ろに続く養老山地。また、機会があれば養老山にも登ってみたいですの( ´∀`)。...
多岐神社。1600坪もの広い境内に、バラエティ豊かな社号碑(式内 多岐神社)が多数あって...
106
貴船神社
岐阜県関市貴船町20
御朱印あり
貴船神社(きふねじんじゃ)は、岐阜県関市貴船町にある神社。
14.6K
24
関市 貴船神社の御朱印です。社務所で直書きで頂きました。
貴船神社境内の稲荷神社です。小さいけど、赤い鳥居⛩⛩⛩が並ぶとステキですね💕︎
貴船神社 拝殿です。着いたのが16:00を過ぎてしまい、既に閉まっていました(>_<。)
107
常葉神社
岐阜県大垣市郭町1丁目96
御朱印あり
常葉神社(ときわじんじゃ)は、岐阜県大垣市にある神社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。戸田一西の他、戸田氏の歴代大垣藩藩主を祭神とする。かつては大垣城城内の神社であった。例年10月第2日曜日に行われる「...
12.2K
47
令和3年3月13日奉拝。
拝殿です。ご祭神は戸田一西の他、戸田氏の歴代大垣藩藩主さま。大垣城近くの常葉神社にお参りし...
常葉神社のご由緒板がございました。
108
久尻神社
岐阜県土岐市泉町784
御朱印あり
例祭日 10月第2日曜日 本神社は人皇百十二代霊元天皇の御代に美濃国郡尻村と称せられ窯郷に鎮座の津島神社即寛文11月5日創立祭神建速須佐之男命(天照大神の御弟)、(厄除の神)と百十四代中御門天皇享保12年10月創建の日吉神社(旧官幣大...
14.6K
23
令和3年6月24日奉拝。
岐阜県土岐市泉町久尻土岐市泉町の久尻神社に参拝しめした。神社右手には弓道の練習場所がありま...
初詣に訪れました。地域の方が途切れることなくお詣りされていました。
109
白山神社 (多治見市)
岐阜県多治見市白山町3-78
御朱印あり
13.9K
30
朝からとても暑い日でしたが、地元の方々が多く参拝されていました。
8月訪問。白山神社手水舎
8月訪問。白山神社拝殿
110
金祥稲荷神社
岐阜県岐阜市金町5丁目3
御朱印あり
金神社境内社金祥稲荷神社は古来金運と商売繁盛には霊験あらたかな神様として深い信仰と崇敬とを寄せらせております。金祥とは財宝(お金)を生み給うて、その御恵をお与え下さることを祥ぶ(よろこぶ)という意味であります。私達はこのお稲荷さまの高...
8.8K
80
2024/11/20
金祥稲荷神社の扁額です。
金祥稲荷神社の拝殿。金神社の拝殿の右並びに位置し、金神社の摂社です。
111
東光寺
岐阜県山県市小倉618-41
御朱印あり
文亀年間(1501年 - 1503年)、その昔に富士山頂より薬師如来が飛来したと伝わる地で、また明応年間(1492年 - 1501年)には華翁頼舜が龍の昇天を見たという聖地(現在地)に、希雲大和尚によって創建された。頼舜禅師は開基とな...
11.3K
69
東光寺で美濃西国三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
東光寺の庫裏で戴いた御朱印
山県市指定文化財の東光寺本堂
112
春日神社
岐阜県関市南春日町1
御朱印あり
土御門天皇の御宇に大和の国から刀匠金重と兼永が移り住んだ時、藤原一門の誼をもって、その氏神とする。正応元年(1288年)大和国春日大社の御分霊を勧請して、関鍛治の守護神とし、壮大な神殿が創建された。
11.4K
53
書き置き御朱印をいただきました
帰りにもう1枚📷✩*°赤い鳥居⛩に桜🌸が似合いますʚ🌸ɞ
稲荷大神の拝殿です。
113
迫間不動尊
岐阜県関市迫間891
御朱印あり
嵯峨天皇の治世・弘仁年間に全国各地を遍路していた円珍が、夢で神仏のお告げがあったことから823年(弘仁14年)に不動尊を祀った。このころ迫間には住民がいなかったが、次第に増えた信徒によって維持管理がなされてきた。また、地頭大島家が氏神...
13.6K
27
迫間不動尊の御朱印です。直書きで頂きました。
火渡りの会場?(本堂前)には縄で区画がされていました。ところどころこのような仏教界の王名が...
友人に誘われ、迫間不動尊の大祭にきました。そろそろはじまりそうです。
114
西宮神社
岐阜県中津川市えびす町6-18
御朱印あり
東濃地方の交通と物流の要衡である中津川町に在住して、盛大に高売を営んでいた商家達が、此の地域の文化、経済の隆昌と諸家の益々の繁栄を願わんものと相議して、当時即に其の御神徳が福の神「えびすさま」として全国津々浦々に普きわたっていた、摂津...
11.3K
49
令和2年10月28日奉拝。
西宮神社の本殿です。金魚鉢の中で金魚が泳いでました。
西宮神社の拝殿です。賽銭箱の左側に書き置きの御朱印がおいてあります、、
115
養老神社
岐阜県養老郡養老町養老公園1288-1
御朱印あり
創祀不詳と雖も、美濃國神明帳に多岐郡十六社の一、従四位上養老明神とある古社にして、往古は天神社、天神宮、養老天神とも云ひ、字菊水に鎮座あり。境内に孝子で有名な菊水霊泉あるより、菊水天神宮とも称し奉りしが、永正元年正月菅公を合祀してより...
12.3K
37
養老神社に行ってきました小雨でしたが参拝には支障ありませんでした
養老の滝まで行った帰りに寄りました紅葉はまだでしたが、人もけっこういて賑やかでした
養老のお土産といったら、やっぱり瓢箪( ゚∀゚)。孝行息子の源丞内が瓢箪に清水を入れて老父...
116
八幡神社 (土岐町)
岐阜県瑞浪市土岐町402
御朱印あり
13.0K
28
「ときは今 あめが下知る 五月哉」たとえ三日でも天下を取った明智光秀を、土岐一族の始祖...
最初に鶴ヶ城を登って、一日市場 八幡神社までテクテク歩いて、本当は戸狩城へ続けて行きたか...
私はまず、瑞浪駅からコミュニティバスで鶴ヶ城に登ってから、テクテク歩いて一日市場 八幡神社...
117
大垣大神宮
岐阜県大垣市郭町1丁目97
御朱印あり
明治維新に際し、諸制度一新せられ祭政一致を理想とし明治三年正月に大教宣布の詔が下り翌四年五月神社は国家の宗̪祀とせられ、同五年四月東京に神宮大教院、各府県に神宮中教院又は神宮小教院が設置されることになった。 大教とは維新志士や国学者...
12.7K
29
令和3年3月13日奉拝。
拝殿です。主祭神は天照皇大神さま。どうぞよろしくお願いします😊(^▽^)/
大垣城に行く際、こちら大垣大神宮にお参りに来ました。
118
桂昌寺
岐阜県郡上市美並町大原579
御朱印あり
桂昌寺(けいしょうじ)は岐阜県郡上市美並町にある寺。境内に咲くぼたんの花が有名。なお副住職の清水宗元は可児市のソシエダーデ・エドカショナル・ブラジリアン・スクールの教員であり、ブラジリアン柔術団体の代表。
10.9K
50
通常の御朱印、早く直書きなされるといいですよねv
バスが出ているようなのですが、本数が恐ろしく少ないですね。
山門横にある三界萬靈等ですね。
119
恵那神社
岐阜県中津川市中津川正ヶ根3786-1
御朱印あり
創建時期は不明。恵那山は天照大神の胞衣(えな、へその緒のこと)を納めた地であり、かつては恵那山自体が御神体であったという。懐妊、安産祈願に霊験があるという。
14.0K
14
直書きにて御朱印を頂きました
恵那神社社務所は電信柱に案内あります。
恵那山山頂にある恵那神社の奥宮です。
120
日吉神社
岐阜県安八郡神戸町神戸1
御朱印あり
近鉄養老線の広神戸駅の北東に鎮座する。旧県社。弘仁8年(817)最澄が近江日吉神社の大宮、二宮、宇佐宮、樹下宮の四社を勧請して創建。貞願2年(860)円仁が客人宮、牛尾宮、三宮の三社を追斎し、延暦寺が本社と同じに崇敬する基をかためたと...
11.2K
42
岐阜県8社目直書きしていただきました!
こちらは重要文化財の三重の塔です。神仏習合の名残があります。
言わず🙊見ざる🙈聞かざる🙉?の石像です🐒こういうのは個人的に多分初めて見ました👀
121
武芸八幡宮
岐阜県関市武芸川町八幡1712
御朱印あり
八幡神社は武芸川町八幡、神の洞に鎮座ましまし、祭神は応仁天皇を祀り、その神域の幽玄にして森厳なるは世間のあまねく知るところである。創建は養老元年(717)で泰澄大師が当地を巡錫の折りにふと大碓命の伝説を聞き「みこと」を祀り八幡神社とし...
12.7K
25
書き置きの御朱印を頂きました
杉の香りがして、気持ちいい参道です。結構長いです😅
武芸八幡宮の拝殿です
122
本荘神社
岐阜県岐阜市敷島町9丁目24番地
御朱印あり
本荘神社(ほんじょうじんじゃ)は、岐阜県岐阜市にある神社。岐阜市本荘地区の産土神とされている。美濃国神名帳の美濃国厚見郡「正六位上楡賀保明神」(にれがほみょうじん)とされている。元々は1つの神社であったのが3つに分霊されている。本荘神...
11.5K
36
本荘神社 9月27日に参拝していただきました 仲秋の名月御朱印です
本殿です。出雲大社と富士山、伊勢神宮と白山、それぞれを結ぶ線が交差しているそうです。
出張中、仕事が少し早く終わり、参拝させていただきました。
123
相応院
岐阜県高山市桜町149
御朱印あり
相応院は、明治以前は隣にあります桜山八幡宮の別当院で、「長久寺」と称しておりましたが、明治初年の廃仏毀釈によって、長久寺は廃寺となりました。そのため当時の住職兼神官でありました桜山識雄和尚は、代官所(高山陣屋)へ願い状を出して必死に仏...
11.4K
34
相応院の御朱印を頂きました。
相応院へ。桜山八幡宮のすぐそばにあります😌とても良い感じの落ち着くところですね😉
相応院桜山八幡宮となりにある。中に入って参拝出来ました。飛騨三十三観音霊場になっています。...
124
来振寺
岐阜県揖斐郡大野町稲富字上木振398
御朱印あり
稲富(いなどみ)にある真言宗智山派の寺院。現住職は41世・明星良輝氏。
11.5K
40
来振寺の御朱印です。庫裡を訪ね、西美濃三十三霊場の奉納経にお書き入れいただきました。
庫裡前にて御朱印をお願いしている間に、大師堂(金堂)を撮影です。御朱印をいただいた時に御住...
大師堂(金堂)に祀られていますおびんずるさまです。
125
宝光院
岐阜県大垣市野口1-39-1
御朱印あり
宝光院は伝教大師最澄の創建と伝えられる古刹で、江戸時代には幕府から「御朱印地」として特別な保護を受けていました。関ヶ原の戦いに際して桃を徳川家康に献上した由緒から桃寺の別称がある。毎年節分には大垣の冬の風物詩である「節分会はだか祭」が...
12.6K
21
宝光院 東海白寿三十三観音霊場 第十九番札所の御朱印です
本堂の天井画です 龍は古来より神佛の化身として崇められてきた。龍がこの世に出現すると、あら...
宝光院の本堂になります
…
2
3
4
5
6
7
8
…
5/93
岐阜県の市区町村
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
もっと見る
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
羽島郡岐南町
羽島郡笠松町
養老郡養老町
不破郡垂井町
不破郡関ケ原町
安八郡神戸町
安八郡輪之内町
安八郡安八町
揖斐郡揖斐川町
揖斐郡大野町
揖斐郡池田町
本巣郡北方町
加茂郡坂祝町
加茂郡富加町
加茂郡川辺町
加茂郡七宗町
加茂郡八百津町
加茂郡白川町
加茂郡東白川村
可児郡御嵩町
大野郡白川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。