ログイン
登録する
京都府の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1051位~1075位)
京都府 全2,228件のランキング
2024年11月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1051
大超寺
京都府京都市左京区岩倉花園町640−2
御朱印あり
大超寺の薬師如来は開山勝誉泰童上人の感得の念持仏で、上人の母が病に罹り重態となられた時に、上人は如来を念じて病気平癒を祈念すると忽然と病は癒えた。ために堂宇を建て本尊として奉安する。現在、本尊は阿弥陀如来。もとは上京区の西陣にあったが...
2.6K
6
直書きの御朱印いただきました
こちらが本堂です。鍬形薬師さまが祀られています。
階段を上がったところに門があります。外壁の施工業者さんが作業していました。
1052
赤国神社
京都府綾部市舘町宮ノ前72-1
1.3K
19
中門から鳥居側の参道を見た写真です。鳥居付近の桜は満開でした。
境内社の稲荷神社です。
赤国神社本殿の覆屋です。アクリル板で囲まれています。
1053
松林寺
京都府福知山市字談488
御朱印あり
1.3K
19
松林寺の御朱印です。直書きで頂きました。
沙羅の木と花です。白い沙羅の花がたくさん咲いており、見頃でした。
松林寺の鐘楼と沙羅の木です。木下には散った花がありますが、まだたくさんの花が咲いていました。
1054
建田宝永講社 (金刀比羅講)
京都府綾部市佃町宮ノ上
建田(たつた)とは武吉・佃・忠の頭字をとって付けられた村名である。宝永六年(1709)武吉村源兵衛宅より始まる以下のいわれがある。関ケ原の合戦に西軍に組した藤懸永勝は他の部将と共に田辺城(細川氏)を攻めたかどにより、所領一万三千石を六...
1.5K
17
こんぴらうどんです。あげととろろ昆布が入ってます。
こんぴらうどんを注文しました。作ってもらってます。
十二社神社の境内に設置された臨時の休憩所です。
1055
宮道神社
京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町17-1
宇治郡を本拠とした氏族宮道氏の祖神日本武尊、その子稚武王を祭神として、寛平十年(898)に創祀されました。宮道大明神・二所大明神とも称されています。平安時代初期、宇治郡司宮道弥益は醍醐天皇の生母藤原胤子の祖父で、その邸を寺としたのが勧...
2.5K
7
天気も良く、青空に映えます。勧修寺の途中、立ち寄りました。
手水舎は、水がありませんでした。
由緒書きの石碑です。
1056
福田神社
京都府綾部市大島町穴見37
福田神社は延喜年間(901-23)年に創立されたと伝えられている。昔この地が志麻郷と呼ばれた頃から約1000年を経て現在まで氏神として崇敬祭祀されてきた。現社殿は寛永14年3月17日(1638年)大志万勝兵衛景次によって造営されたが、...
1.4K
18
稲荷神社のキツネです。何かを咥えています。
稲荷神社の説明書きです。
稲荷神社の本殿の写真です。
1057
大智寺
京都府福知山市夜久野町今西中639
御朱印あり
一木彫仏の寺として名が知れている。
1.3K
19
霊場本尊の聖観世音菩薩の御朱印です。直書きで頂きました。
一木彫仏といわれている、阿弥陀堂内の12躯の破損仏です。脚部や腕部が破損した仏像が、棚の上...
阿弥陀如来坐像です。平安時代後期の制作と考えられています。説明書きには、顔の彫り直しで後世...
1058
大聖院
京都府京都市右京区京北上弓削町上ノ段36
御朱印あり
1.8K
14
楽寿観音霊場の御朱印です。お参りした日、ご住職がお留守でしたが、郵送可能とのことで、後日郵...
境内にあった弁財天宮です。
大聖院の鐘楼の写真です。
1059
東源寺
京都府福知山市夜久野町大油子565−6
御朱印あり
1.5K
16
東源寺の御朱印です。直書きで頂きました。御朱印は、年に2人ぐらいしか来られないそうです。
御朱印を待つ間、お茶とお菓子を出していただきました。
玄関内に掛けられていた宗旨の説明書きです。
1060
西林寺
京都府与謝郡与謝野町岩屋294−7
御朱印あり
1.9K
12
西林寺の御朱印です。直書きでいただきました。
この准胝観音は室町時代の作と云われており、10cmほどの小さな観音像ですが、細かな立派な彫...
位牌堂内に安置されている観音霊場本尊の准胝観音(中央)です。
1061
西院還来神社
京都府京都市右京区西院春日町61
御朱印あり
西院春日神社境内社
2.2K
9
参拝記録として投稿します
西院春日神社の境内に鎮座する還来神社。
1062
板列神社 (板列稲荷神社)
京都府与謝郡与謝野町岩滝582
1.0K
21
京都府与謝郡与謝野町の板列神社(板列稲荷神社)を参拝いたしました。御祭神: 稻廼賣神式内社...
境内末社の稲荷社です。
境内社の水無月神社と男山八幡宮です。
1063
佐須我神社
京都府福知山市私市宮ノ下25
1.3K
18
手前の紅葉と一緒に拝殿を撮影。真っ赤に色づいています。
石段を上がった先にある愛宕神社です。
本殿背面の愛宕神社に上がる参道です。
1064
龍興寺
京都府南丹市八木町八木西山6−1
2.1K
10
龍興寺の梅園です。春には梅の花が見ごろになります。
石碑には、玉雲寺のつつじ、谷性寺の桔梗、龍興寺の牡丹を植え、「和合」とする。と書かれていま...
龍興寺の境内案内図です。
1065
八坂神社 悪王子社
京都府京都市東山区祇園町北側625
御朱印あり
もとは四条東洞院下ル元悪王子町にあったが、天正年間に烏丸万寿寺下ル悪王子町に遷された。慶長元年(一五九六)には四条寺町の御旅所、さらに四条大和大路角を経て、明治十年(一八七七)境内に遷された
1.4K
18
八坂神社の摂社、悪王子社の御朱印です。書置きですが日付はその場で書いていただきました。
京都市 八坂神社摂社 悪王子神社 左右に狛犬さんが座す正面から鳥居です。ご祭神・素戔嗚尊、荒魂
京都市 八坂神社摂社 悪王子神社 拝殿です。
1066
天照玉命神社
京都府福知山市今安1497
御朱印あり
1.6K
15
皆で意見を出し合い出来た!天照玉命神社の御朱印です (o≧▽゜)oお忙しいところ神 対応...
御朱印の有無を聞いてみると皆さん一様に見たこと無いで!の返事でその場を後にしようとした瞬間...
天照玉命神社の拝殿です
1067
白河天皇成菩提院陵
京都府京都市伏見区竹田成菩提院町
御朱印あり
第72代白河天皇(1053〜1129)の陵墓。陵形は『方丘』。延久四年(1072)、父後三条天皇より譲位され、20歳で即位。荘園整理などに力を入れ、永保元年(1081)宇佐神宮境内地に神宝塔院を建立する等、摂関家の権勢を弱め、天皇の権...
2.0K
11
桃山陵墓監区事務所にて
駐車場はなく、墓陵手前のところに車を停めて、この長い階段を上がります。広く、とても静かで、...
京都府京都市伏見区、白河天皇成菩提院陵に参拝しました。43年間も院政を敷いた『治天の君』、...
1068
新宮神社
京都府京都市左京区松ケ崎林山34
御朱印あり
1.5K
16
ちょうど、作業されていた方が居られたので御朱印をいただくことができました。
ご神木の杉になります。
境内側から見た参道の風景。
1069
竹林寺
京都府京都市上京区下立売通御前西入行衛町455
御朱印あり
平野国臣(ひらのくにおみ)以下37士の墓がある竹林寺は,浄土宗西山禅林寺派で,弘安2年(1278)道教の開基と伝えますが,その後の由緒は全くわかりません。 福岡藩出身の平野国臣(1828~64)は幼時から武士としての嗜みだけでなく幅広...
3.0K
1
「元治元年七月廿日 六角獄舎殉難志士」「乾第十五番 十一面観音菩薩」御朱印は庫裏にて拝受し...
1070
常念寺
京都府木津川市加茂町里小田22
常念寺(じょうねんじ)は京都府木津川市加茂町にある天台真盛宗の仏教寺院。山号は多聞山、本尊は阿弥陀如来。
2.6K
5
大阪城石垣の改修の事業が中止になり残された石を残念石というそうです。左側面に藤堂藩の印と寸...
お釈迦様の足裏の相を刻んだ仏足石です。
こちらが本堂だとおもわれます。
1071
坂本神社
京都府綾部市田野町愛宕19
愛宕神社は永禄8年(1565)に高津城主大槻為高の助力により祀るという。現在は坂本神社に合祀されているとのこと。
1.1K
20
上がっていく時は鳥居から人気のない急な山道を上がってきましたが、奥に愛宕山登山道があり、み...
境内の小さな池に囲まれた境内社です。
本殿周囲の境内社です。詳細は不明です。
1072
峰定寺
京都府京都市左京区花背原地町772
峰定寺(ぶじょうじ)は、京都市左京区花背原地町にある本山修験宗の寺院。山号は大悲山。本尊は千手観音。開基は観空西念である。12世紀に開創された修験道系の山岳寺院で、創建時にさかのぼる仏像など、多くの文化財を伝える。
3.0K
1
峰定寺資料拝観料を納める寺院なのですが、観光客が殆ど行かない、という隠れたオススメ寺です😊...
1073
西正寺
京都府京都市上京区一条通御前通東入西町26
御朱印あり
2.9K
2
京都府京都市の西正寺さんから、御朱印をいただきました。こちらは、「通常御朱印」です!#御朱...
1074
林昌院
京都府京都市下京区 猪熊通五条下る柿本町671
御朱印あり
2.6K
5
2023.10.13
山門の横には稲荷さんの祠がありました。石碑には「嵐橘三」を書かれているようですが、詳しくは...
林昌院の山門です。市街地の小さなお寺です。
1075
春光院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町42
春光院(しゅんこういん)は、京都市右京区花園の臨済宗大本山妙心寺の塔頭寺院で、大庫裏の北に位置する。
2.8K
3
春光院は堀尾家の菩提寺です。
春光院の案内板が有りました。
英語で書かれていますね。鐘が珍しいのでしょうね。
…
40
41
42
43
44
45
46
…
43/90
京都府の市区町村
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
もっと見る
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
相楽郡和束町
相楽郡精華町
相楽郡南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。