ログイン
登録する
京都府の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1876位~1900位)
京都府 全2,228件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1876
新宮神社
京都府京都市南区東九条東御霊町24
210
9
新宮神社の拝殿にかかる扁額。
新宮神社境内に鎮座する拝殿。
新宮神社境内に鎮座する狛犬。昭和八年四月建之
1877
衝梅院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町66
907
2
案内板は必ず撮っています。
こちらにも門がありました。
1878
江神社 (江之姫神社)
京都府宮津市江尻264−5
江神社(えのじんじゃ)の「江」は入り江、また海の側を意味しており、籠神社の氏子地域である江尻地区に鎮座しています。ご祭神は海神(わたつみのかみ)で、漁業をはじめ、海辺で生活する人々をお守りいただけるよう、籠神社の神職によってお祭りが行...
705
4
京都府宮津市の江神社を参拝いたしました。正式には江神社というようですが、社号標には江之姫神...
小さな広場のような敷地に、江神社と稲荷社が並んで鎮座しています。
江神社の社殿です。とても小さな神社です。
1879
淨圓寺
京都府城陽市平川指月124
997
1
除夜の鐘の様子。日付の変わり目にいくとつかせてもらえます。
1880
火産霊神社
京都府綾部市高津町遠所1-124
595
5
火産霊(ほむすび)神社への登山口です。案内板には、高嶽登山口と書かれています。ここから神社...
1881
稲荷神社 (栗町)
京都府綾部市栗町土居ノ内29−1
491
6
稲荷神社の社殿を横から見た写真です。
拝殿から見た本殿の写真です。
稲荷神社の社殿です。
1882
西光寺
京都府京都市東山区清水161
991
1
門前でお詣りとなりました。
1883
水尾山陵 清和天皇
京都府京都市右京区嵯峨水尾武蔵嶋町
御朱印あり
593
5
桃山陵墓監区事務所にて
1884
泉妙院
京都府京都市上京区妙顕寺前町515−12
御朱印あり
884
2
御首題を頂きました。御首題拝受610ヶ寺目。
京都市 妙顕寺塔頭 泉妙院さんにお参り✨こちらもお留守🙏
1885
正因庵
京都府京都市左京区南禅寺福地町
984
1
南禅寺の塔中寺院です。
1886
稲葉神社
京都府綾部市舘町 石根山28−乙
584
5
本殿中央の彫刻です。あまり見かけない形の彫刻でした。
本殿に施された彫刻です。
覆屋内の本殿の写真です。屋根にシート、床にブルーシートがかけられていました。
1887
吉水弁財天堂 (円山弁天堂)
京都府京都市東山区東山区円山町474-1
御朱印あり
987
1
過去に頂いた御朱印です。
1888
三柱神社 (石原町)
京都府綾部市石原町山根
671
4
覆殿内の本殿の写真です。
三柱神社の社殿の写真です。
三柱神社の鳥居の写真です。
1889
顕妙寺
京都府福知山市前田新町196
766
3
日蓮正宗について、ご住職から色々と教えて頂きました。頂いたパンフレットです。
顕妙寺の玄関先です。本堂内にもお参りさせて頂き、ご住職と一緒に南無妙法蓮華経を3回唱えまし...
顕妙寺の写真です。お寺には見えない建物です。
1890
中性院
京都府京丹後市網野町木津503
562
5
中性院の本堂です。丹後・与謝三十三札所霊場の16番札所ですが、無住でした。本堂の後ろ側に庫...
境内の修行大師像です。
中性院の梵鐘です。南無聖観世音菩薩の文字と天女です。
1891
一宮神社
京都府福知山市大江町金屋932−1
大江町には一宮神社から五宮神社までの五社があり、神社明細帳ではいずれも祭神不詳となっているが、丹波道主命の五子を祀ったものという伝承が残る。
665
4
一宮神社の本殿です。
一宮神社の鳥居です。
一宮神社の説明書きです。
1892
聖徳寺
京都府舞鶴市余部上881
361
7
聖徳太子二歳像です。初めて見ました!
本堂内にお参りさせていただきました。御本尊は阿弥陀如来ですが、聖徳太子も祀られていることか...
聖徳寺の本堂の写真です。
1893
少将井神社
京都府京都市上京区京都御苑9
御朱印あり
462
6
令和六年四月十五日(直書き初穂料500円筆書き)【通常御朱印】毎月一日、十五日、宗像神社の...
京都御所内宗像神社境内に鎮座する「少将井神社」。
「少将井神社」が鎮座する京都御苑内宗像神社の裏参道。
1894
笑路城跡 (松尾山城跡)
京都府亀岡市西別院町笑路
御朱印あり
亀岡市西別院町にある城跡で、別院地域の領主、長澤氏の居城で松尾城ともいわれる。長澤重綱が息子の家綱にあてて残した遺書によれば、「明智日向守光秀朝臣亀山の在城して国中を責したがえ松尾の城も度々軍兵を差し向けられるといえども、堅固の地なれ...
951
1
笑路城の御城印です。亀岡駅のかめまるマートなどで購入できます。
1895
松陽院
京都府京都市下京区柿本町666
御朱印あり
949
1
御首題を頂きました大本山・本圀寺様の塔頭の一つです。御首題拝受498ヶ寺目。
1896
光源院
京都府京都市上京区 七本松仁和寺街道上一番105
御朱印あり
944
1
御首題を頂きました。御首題拝受692ヶ寺目。
1897
西方寺
京都府宮津市小川899
543
5
境内の六地蔵の写真です。これで、案内図の金屋谷地区(小川地区を含む)の投稿は一区切りです。
愛染明王堂の扁額と鰐口です。
愛染明王堂前に置かれていた小さな狛犬です。
1898
浄篤院
京都府京都市上京区鳳瑞町252
御朱印あり
浄篤院は慶長9年(1604年)北野天満宮の南800mの地、鳳瑞町に誾助(ぎんじょ)上人によって創建されました。その後徳川家譜代の家臣である安藤対馬守(つしまのかみ)の帰依を得て、伽藍は拡張され寺門は繁栄しました。天明の大火(1788年...
743
3
浄篤院さんの御朱印を頂きました
庫裏も綺麗でした^o^
浄篤院さんの御本堂でございます
1899
金刀比羅神社
京都府綾部市七百石町白田
641
4
金刀比羅神社の小さな小さな本殿です。
金刀比羅神社の小さな社です。
金刀比羅神社の鳥居と社です。山の中にポツンと建っている小さな神社です。
1900
燈明寺
京都府京都市上京区六軒町通今出川上る佐竹町119
御朱印あり
838
2
直書きのご題目いただきました
…
73
74
75
76
77
78
79
…
76/90
京都府の市区町村
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
もっと見る
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
相楽郡和束町
相楽郡精華町
相楽郡南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。