ログイン
登録する
岡山県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (176位~200位)
岡山県 全1,217件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
176
大佐神社
岡山県新見市大佐小阪部2085
御朱印あり
9.1K
26
御朱印を直書きで貰いました
岡山県新見市 大佐神社 社務所こちらで御朱印を頂きました。
岡山県新見市 大佐神社 境内社
177
大通寺
岡山県小田郡矢掛町小林1815
御朱印あり
大通寺は、岡山県小田郡矢掛町にある曹洞宗の古刹。天平15年、高峰山山頂に観音菩薩を安置して大通寺を開創し、山麓に黒松を植樹した。鎌倉時代初期、後鳥羽上皇の勅願寺として霊松の現在地に移転した。書院の北側に広がる池泉観賞式庭園は、別名「石...
8.9K
28
中国地蔵尊霊場の御朱印を直書きで貰いました
中門から座禅堂まで廻廊があります
通年11/20前後が紅葉の見頃だそうです
178
真光寺
岡山県備前市西片上1513
御朱印あり
真光寺(しんこうじ)は岡山県備前市にある高野山真言宗の寺院。山号は御瀧山(おたきさん)。本尊は阿弥陀如来。
10.1K
16
御朱印を直書きで貰いました
真光寺の塔頭花蔵院です
真光寺の塔頭自性院です
179
笠場山普門寺
岡山県真庭市田原山上2127
御朱印あり
5月のシャクナゲ、6月のアジサイ、7月のユウスゲ、満開を迎える花を通して四季を体感できる名所。なかでもこの寺の名を全国に広めるきっかけとなったのが、秋に楽しむ紅葉とサクラのコントラスト。秋深まる11月、四季桜という春と秋に2度の花を咲...
8.3K
39
青龍の刺繍入り御朱印です。
真庭市田原山上にある普門寺に行ってきました。高野山真言宗のお寺さんです。ちょうどあじさい祭...
普門寺の本堂になります。
180
箸藏神社
岡山県倉敷市玉島乙島2449
御朱印あり
当社の創立年月日不詳であるが、時の庄屋が出雲国から、大物主命、少名彦名命を勧請し、伊与国から石鎚大明神を勧請し奉斎した。また、明治37年高梁の木野山神社付属講社を結成し、昭和16年3社を合併し現在に至る。
8.4K
32
倉敷市箸蔵神社御朱印は直書きして頂きました。茅の輪守りもお持ち帰り下さいと言ってくださり有...
箸藏神社(村社)参拝
干支🐇の焼印が押された煎餅を頂きましたꕤ*.゜
181
金刀比羅神社 (北区野田屋町)
岡山県岡山市北区野田屋町2-10-9
御朱印あり
7.1K
45
金比羅神社の御朱印です😃
自宅兼社務所に御朱印が置いてありました
金比羅神社の本殿です
182
鯉喰神社
岡山県倉敷市矢部109
御朱印あり
吉備の国平定のため吉備津彦の命が来られたとき、この地方の賊、温羅が村人達を苦しめていた。戦を行ったがなかなか勝負がつかない。その時天より声がし、命がそれに従うと温羅はついに矢つき、刀折れて自分の血で染まった川へ鯉となって逃れた。すぐ命...
7.5K
41
鯉喰神社の御朱印です😃
鯉喰神社の本殿です!
鯉喰神社拝に掲げかれてた扁額です
183
長泉寺 (北区南方)
岡山県岡山市北区南方3丁目10番40号
御朱印あり
薬園山長泉寺は永正6(1509)年創建の真言宗御室派の寺院で開創当時、周辺に備前国の薬草園が広がっていたことから山号を薬園山としたと伝えられている 本尊の薬師三尊の外陣右に弘法大師像(明暦元年在銘)が左には大日如来が祀られている
9.4K
21
岡山市の長泉寺の御朱印です。
岡山市の長泉寺の観音堂です
弁財天は多くの方に磨かれてピッカピカです。
184
七曲神社
岡山県岡山市北区御津金川602
御朱印あり
7.5K
40
令和2年11月1日 参拝いたしました。
獅子頭のおみくじ頂きました。
境内、いつもきれいです。
185
倉敷護国神社
岡山県倉敷市本町12-1
御朱印あり
阿智神社境内社
8.1K
34
2024/5/4 阿智神社で直書き
2024/5/4 阿智神社の境内社
🎶姉とお参り➰ in岡山+?🎵3泊4日😁⑮阿智神社様境内の倉敷護国神社様です🙏
186
素盞嗚神社 (岡山市中区祇園)
岡山県岡山市中区祇園168
御朱印あり
岡山城の丑寅鬼門に当るので城主池田綱政公が、正徳2年、京都八坂神社から御分霊を奉祭した。池田家の崇敬が厚く、献額を数面現存している。大東亜戦争まで、夏祭りは、7日間連続し、盛況であった。
7.2K
43
素盞嗚神社の御朱印です😃備前総社宮で頂きました✨️
素盞嗚神社の本殿です
御神水が汲めるみたいです🚰
187
皷神社
岡山県岡山市北区上高田3628
御朱印あり
当社は第10代崇神天皇の御代の四道将軍大吉備津彦命、御功臣遣霊彦命、県主楽楽森彦命、同御娘にして将軍御后の高田姫命を奉齋する神徳赫々たる名社である。 主神遣霊彦命は大吉備津彦命の脇将で功に依り大井庄内五ケ所を賜った。後に神を崇め社を建...
8.9K
26
拝殿に『御朱印の希望が多いので、用意しました』とケースに書置きがありました。(^.^)
桃太郎のお嫁さん、吉備国の母神様の神社ということで、皷神社をお参りしました。(^。^)
★皷神社(県社・備中國二宮)参拝
188
明王寺
岡山県岡山市東区竹原185
御朱印あり
明王寺(みょうおうじ)は岡山県岡山市東区に所在する寺院。宗派は天台宗。山号は馬路山。本尊は毘沙門天。瀬戸内三十三観音霊場十一番札所。御詠歌:にごりえに ひとたびおつる たきがわの すむとももとの きよきにはにず
7.8K
41
明王寺で拝受しました、瀬戸内三十三観音霊場11番札所の御朱印です。
干支である辰の吉祥飾絵をいただきました。
岡山市東区の明王寺にお参りしました。
189
圀勝寺
岡山県小田郡矢掛町東三成1344
御朱印あり
吉備真備公ゆかりのお寺。天平勝宝8年に吉備真備公に創建されたと伝えられている。ご本尊は、地蔵菩薩であり、昔は、地蔵院あるいは、中蔵坊得道寺とも称していたが、享保15年に吉備真備公の父圀勝(クニカツ)の名に因んで圀勝寺と改称されている。
8.9K
24
多聞寺様で高野山真言宗備中霊場の御朱印をいただきました。
手水鉢に椿の花が浮かべてありました
参道脇の桜が満開でした
190
朝日寺
岡山県瀬戸内市邑久町庄田1207
御朱印あり
奈良時代の初め、養老2年に唐僧の智蔵が元正天皇の勅願により建立したと伝えられている。その後、天平勝宝4年(752年)に報恩大師が備前四十八ヶ寺の一つに加えた。江戸時代初期の慶長5年頃(1600年頃)岡山藩主となった小早川秀秋が仁王門、...
9.7K
15
御朱印を直書きで貰いました
書き置き御朱印も置いておらず、お留守でしたので後日、お電話で御朱印をいただきたい旨をお話さ...
岡山県瀬戸内市にある朝日寺に参拝しました。本堂へ向かう参道は「四国八十八ヶ所おすなふみ霊場...
191
常光寺観音院
岡山県玉野市日比2‐1‐12
御朱印あり
奈良時代の天平年間に行基菩薩によって創建されました
9.1K
21
玉野市にドライブしてきました。瀬戸内観音霊場の御朱印をいただきました。(^。^)
児島八十八ヶ所霊場にもなっている為か、『お迎へ大師』がいらっしゃいます。(^人^)児島も、...
岡山県玉野市日比の常光寺観音院をお参りしました。
192
東海山本源寺
岡山県津山市小田中1373番地
御朱印あり
南北朝時代の興国元年に美作国安国寺として院庄神戸に創建されました江戸時代の慶長12年に津山藩主森忠政によって現在地に移され萬松山龍雲寺と改称されて忠政室の於岩が葬られ、元和年間に山号が東海山と改称されました寛永16年に2代藩主森長継に...
6.4K
47
御朱印を直書きで貰いました
津山藩主森家霊廟です
写真に入りきっておりませんが供養塔は全部で7つありました。奥様に許可をいただいてから撮影し...
193
春日神社
岡山県岡山市北区七日市西町4-13
御朱印あり
当社の創建は寛和年間である。古くは春日大明神と称えたが、明治2年に春日神社と改称した。同6年9月29日に郷社に、同15年8月30日に県社に列せられ、同41年5月22日神饌幣帛料共進神社に指定された。 大和の春日大社から御神霊を勧請した...
7.1K
40
春日神社の御朱印です😃
真新し鮮やかな朱色の春日神社本殿です
春日神社の拝殿前から
194
光明寺
岡山県備前市三石148番地
御朱印あり
奈良時代に報恩大師によって創建されました
8.9K
22
光明寺で拝受しました、瀬戸内三十三観音霊場9番札所の御朱印です。
参拝記念として、ろうそくをいただきました。感謝です。
岡山県備前市の光明寺にお参りしました。
195
経王寺
岡山県津山市下野田165
御朱印あり
8.1K
31
お忙しい中、直書きして頂きました。
津山市の経王寺の本堂です
津山市の経王寺の山門です
196
観音寺 (玉野市築港)
岡山県玉野市築港三丁目14番20号
御朱印あり
日本随一優生観世音菩薩を祀る観音霊場。この観音さまを観るために各地から訪れる。写経体験などをして見るとは異なり姿かたちだけでなく本質を観てほしい。
7.6K
34
御首題を直書きで貰いました
天空の鳥居いってきました。とても滑り止めやすくて怖かった!もう行きません(-_-;)御朱印...
とういことで、無事辿り着けました。素晴らしい景色です!帰りは姿勢を低くし、ずるずると滑るよ...
197
甲山八幡神社
岡山県井原市西江原町526-2
御朱印あり
10.1K
9
ご覧の通りここは普段無人の神社、新年早々で神職さんがおられたので御朱印をお願いしたら私が第...
甲山八幡神社の元宮です
甲山八幡神社の本殿です
198
宝嶋寺
岡山県倉敷市連島町矢柄5633
御朱印あり
当山は、理源大師聖宝尊師によって、平安時代初期貞観元年春三月に開創された。元慶四年(約千百年前)連島の中央、矢柄の地に数十の堂搭伽藍を建立。以後数度の兵火にあうも、空覚・顕誉・頼誉・寂厳・雲照等の数多くの高僧を輩出し、徳川時代以前には...
8.6K
24
宝嶋寺に参拝しました。前の週に訪れたのですが、ちょうど檀家さんの集まりが始まるところだった...
庫裏の入口には、備中浅口の札所標ありました。
宝嶋寺本坊の通用門です通用門を入ると庫裡があります
199
獅子山八幡宮
岡山県新見市哲西町矢田2368
御朱印あり
9.5K
14
令和2年8月2日に参拝しました。
御朱印、おみくじはセルフです。
令和2年8月2日に参拝しました。
200
八代神社
岡山県新見市大佐永富876
御朱印あり
7.6K
32
令和2年6月21日参拝
境内の八代の瀧です。
令和2年6月21日参拝
…
5
6
7
8
9
10
11
…
8/49
岡山県の市区町村
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
もっと見る
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
苫田郡鏡野町
勝田郡勝央町
勝田郡奈義町
英田郡西粟倉村
久米郡久米南町
久米郡美咲町
加賀郡吉備中央町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。