ログイン
登録する
島根県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (101位~125位)
島根県 全875件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
101
高祖寺
島根県松江市秋鹿町2950
御朱印あり
8.5K
9
直接御朱印帳に書いていただきました
階段を上り境内に入ると、仏様のお出迎えです。
〇本堂御本尊:大日如来開 基:弘法大師
102
黒木神社
島根県隠岐郡西ノ島町別府276
御朱印あり
後醍醐天皇御遷幸の後、御聖徳を敬慕し奉る島民は御尊霊を奉斎し、爾来祭祀の礼を致しつつあり。御創建は不詳なれど、後南朝の頃奉祭したるべく享保年間復興の棟札、元禄年間の記録あり。
4.4K
47
御朱印は直書きを西ノ島町観光協会さまにて拝受しました✨
拝殿となります。建武中興十五社巡りをしている者としてはちょっとぐっと来るものがあります!
黒木神社の拝殿になります。
103
鹽冶神社 (塩冶神社)
島根県出雲市上塩冶町1749−7
御朱印あり
当社は大国主命の御孫神である塩冶毘古命と其の妻神である塩冶毘売命を主祭神として御祀りしております。創建の年代はあまりにも古く、詳しくは判りませんが地名として塩冶(出雲風土記では夜牟夜、止屋)の字が始めて用いられたのは神亀三年(西暦72...
6.4K
26
参拝記録として投稿します
住宅街を見守る様な雰囲気です。
本殿横にご縁結び紐が有りました。⛩️👏👏
104
本性寺
島根県出雲市小境町132
御朱印あり
建武年間の北朝方の武将伊藤次郎義明の母の中風を、平癒したと伝えられる寿老人は、本堂に祀られています。
7.8K
12
島根県出雲市 本性寺参拝
前回のお参りとは本堂内ガラリと変わってました 観音堂が修復工事のため観音様たちが本堂にお引...
本性寺の本堂内になります
105
隠岐国分寺
島根県隠岐郡隠岐の島町池田風呂前5番地
御朱印あり
隠岐国分寺(おきこくぶんじ)は、島根県隠岐郡隠岐の島町にある東寺真言宗の仏教寺院。聖武天皇の勅願によって建立された国分寺の1つである。山号は、禅尾山。本尊は釈迦如来。境内は国の史跡。美しい景観から、隠岐島の象徴的な存在として知られる。
7.8K
12
本日、御朱印はいただけませんでした。モーモードームが真横です。本日休みで見れず。残念(T_T)
後醍醐帝の御尊像が置かれるようです✨楽しみだ♪
隠岐の島にウン10年ぶりに上陸しました。正直、あまり記憶にないですが…本日はお休みのようで...
106
金言寺
島根県仁多郡奥出雲町大馬木1060
御朱印あり
6.8K
20
過去の参拝記録です。大銀杏のことを知り初めて参拝しました。まだ10月なので緑のままでしたが...
落葉も素晴らしい…。
素敵な風景でした。天気がよくてありがたかったです。
107
加賀神社
島根県松江市島根町加賀1490
加賀神社(かかじんじゃ)は、島根県松江市島根町にある神社。潜戸大明神とも呼ばれる。
6.9K
19
加賀神社拝殿前にあった《島根半島四十二浦巡り 第20番》のスタンプです。⛩️👏👏
加賀神社の拝殿内部です。⛩️👏👏宮司様に確認した処、御朱印はされていないそうです。😰
加賀神社の本殿です。⛩️👏👏
108
観世音寺
島根県大田市大森町ハ92
御朱印あり
6.1K
26
御朱印は書置きを羅漢寺さんの拝観受付にていただきました
観世音寺さん、仁王門のんーさんのお姿
観世音寺さん、仁王門のあーさんのお姿
109
富田八幡宮
島根県安来市広瀬町広瀬85
御朱印あり
保元平治の頃(1156~1159)平家の武将平景清が富田城築城にあたって月山の頂上にあった勝日神社を現在の地に奉還し、富田八幡宮となったといわれています。参道は苔むした石畳が両脇の杉、欅の大樹に覆われ、森厳さを保っています。 祭神は誉...
7.7K
10
富田八幡宮の御朱印です。「とみた」ではなく、「とだ」でした😅杉並木が素晴らしかったのですが...
(吽形の狛犬さんを見ています)あら~、あなた、上手だわね。
吽形の狛犬さん。右脚、バランス感覚良いですよね。
110
井戸神社
島根県大田市大森町イ1372
御朱印あり
井戸神社は、井戸平左衛門公をお祀りする神社です。明治12年に創建され大正5年に現在の地に移され再建されました。鳥居の扁額は勝海舟が自筆のものです。
5.6K
26
御朱印は石見銀山大森観光案内所にて紙渡しでいただきました
井戸神社さんの御由緒書き、石見銀山観光案内所にていただきました
井戸神社さん、ご社殿のご様子
111
千手院
島根県松江市石橋町385
御朱印あり
千手院(せんじゅいん)は、島根県松江市石橋町にある高野山真言宗の寺院。山号は尊照山。本尊は不動明王。
7.0K
11
御朱印をいただきました
敷地内から松江市内を撮影です。
入り口です。辿り着くまで迷ってしまいました🥺
112
伊奈西波岐神社
島根県出雲市大社町鷺浦102
出雲大社の摂社にして、出雲風土記及び延喜式に見える古社である。桃園天皇の御代、林丘寺宮二親王は疱瘡平癒のため菊御紋付提燈二張を寄進せられた。今の社殿は寛永二年造営に係る。
6.0K
19
石段から見上げる形で撮影。落ち葉の存在が秋を感じさせてくれます。
普通の神社とは雰囲気も違い、お賽銭箱も見受けられませんでしたが気持ちでお賽銭も置かせて頂き...
兎さんの石像が!とても可愛くて気持ちがホッコリしました。因幡の白兎にちなんでいるのでしょう。
113
本成寺
島根県安来市広瀬町石原12
御朱印あり
当山は身延山第17世慈雲院日新上人を開山に戴き、富田(月山)城主堀尾吉晴の家老牧志摩守によって、天正年間に開創されたものである。慶長16年城が広瀬から松江に移った際、寺も城と共に移転するに止むなきに至った。然し土着の檀信徒は当地に止ま...
6.6K
13
こちらは書き置きでいただきました 見開き御朱印もお願いしたのですが電話予約が必要で 3~4...
わが町広瀬 本成寺のパンフレットもいただきました
日蓮宗いのちに合掌のボールペン(ケース付き)をいただきました
114
鷹日神社
島根県松江市東津田町1376
延喜式鷹日神社、出雲風土記に加比社とあり、古文書に天智天皇の七年(白雉七年、西六六一年)九月十一日、天照大神の御神霊をお祀りになった。 天智天皇七年夏天下日照り続きで万民困り果てし時、天皇は 諸国をご視察になった或る夜夢に白鷹が良く捻...
5.2K
25
鷹日神社(村社)参拝
島根県松江市に鎮座する鷹日神社にお詣りしてきました。
壱ノ鳥居そばにはずんぐりとした灯籠があります。
115
東林寺
島根県松江市外中原町358
御朱印あり
6.3K
13
ご住職様に直書きでいただきました
東林精舎と書かれています。
こちらは門前でのお詣りとなりました。
116
常栄寺
島根県松江市寺町164
御朱印あり
6.5K
10
書置きの御朱印です。
今日の寺社めぐり10番目は、常栄寺へおまいりに行きました。
本堂ですが、正面からは画角に入りきらなかったので、斜め方向から撮影しました。
117
湯野神社
島根県仁多郡奥出雲町1284番地
湯野神社は、いつ頃創立されたか明らかではないが、天平5年(733)に完成した『出雲国風土記』や、菅原道眞公等が編集に関わり、延喜元年(901)に完成した『日本三代実録』にその名が見え、少なくとも1300年或いはそれ以上の非常に古い歴...
5.9K
15
松本清張『砂の器』の舞台地刑事さんが出雲の「亀嵩」をはじめから知っていたら、速攻で解決した...
湯野神社 参道社叢(神社の杜)も素晴らしい。#鳥居 #神木
湯野神社 参道灯なんかステキなデザインでした😊
118
西光院
島根県出雲市斐川町三絡1063
御朱印あり
天正16年(1588)安芸の国の武将、毛利元就の重臣で月山富田城の城代を務めた天野隆重の三男天野雅楽一族が、父の戦功によりこの地に建立したと言われている。御本尊は阿弥陀如来。商売繁盛・金運如意・開運招運・心願成就などの徳を授けられる毘...
6.2K
12
西光院の御朱印 御本尊を書いていただきました
②本堂横の堂 救苦と書かれおります
西光院の境内に六地蔵が祀られております
119
斐伊神社
島根県雲南市木次町里方字宮崎463
御朱印あり
斐伊神社(ひいじんじゃ)は、島根県雲南市にある神社。宮崎大明神とも呼ばれる。出雲風土記に樋社と称する神社が2社あり、共に神祗官在りと記述されているが、この2社が延喜式の時代までに1社に併合されたのが、現在の斐伊神社と考えられている。延...
5.7K
16
斐伊神社の御朱印です宮司さん宅で頂きました! 宮司さんは左効きですが手の怪我により逆の右手...
斐伊神社の扁額です!あれ....? 伊ってこんな字でしたっけ f(^_^)!?
斐伊神社の拝殿前から拝殿前は木の影で暗くなるので🔅強めで📸w
120
山代神社
島根県松江市古志原6-73
御朱印あり
5.0K
21
山代神社の書き置きの御朱印です
松江市に鎮座する山代神社にお詣りしました。御朱印は左手奥の宮司様宅でいただけます。
山代神社の拝殿です。
121
佐比賣山神社
島根県大田市三瓶町多根イ305番地
御朱印あり
式内社石見国安濃郡佐比賣山神社の論社の一つ。鎮座地の三瓶山の旧称が佐比賣山で、大国主命が国作りの際、三瓶山(佐比賣山)を杭として、新羅の岬を国引きしたと『風土記』は伝える。
5.9K
12
参拝時お留守だったので、ダメ元で郵送依頼のメモを残していました。ありがたい事に郵送していた...
島根県大田市多根地区に鎮座する佐比賣山(さひめやま)神社にお詣りしました。国引き神話に登場...
阿形の狛犬さんです。後足を広めに開いて構えて参拝者を迎えます。
122
出雲手斧神社
島根県出雲市大社町杵築北2843-13
手置帆負命は、天照大神が天の岩屋に隠れてしまわれた時、彦狭知命(ひこさしりのみこと)と共に天御量(あまつみはかり)をもって木を伐り、瑞殿(みずのみあらか)という御殿を造営した。
4.9K
21
奉納山公園の展望台から望む出雲市内。
奉納山公園の展望台から見た景色。
出雲手斧神社拝殿の奥にある白龍大神。
123
多倍神社
島根県出雲市佐田町反辺1064番地
このお宮は大変古い神社で千参百年前にすでに国の神祇官といふ役所の神社名簿に多倍社として記されていた「官社」であります。「式内社」と申しますのは、これ千百年前につくられた「延喜式」といふ国の書物にも「小社多倍神社」として記載されています...
6.2K
8
多倍神社にお詣りしてきました。山あいに鎮座し静かなたたずまいでした(蝉の声を除けば…です)。
多倍神社の随神門です。
拝殿です。普段は無人のようで、訪れたときは拝殿は閉めきられていました。
124
須賀神社
島根県松江市春日町385番
御朱印あり
5.8K
12
出雲國・須我神社⛩御朱印①
松江市春日町に鎮座する須賀神社にお詣りしました。こちら、以前は御朱印を出されていたようです...
石段を登り2対めの狛犬さんたちに迎えられます。段数はさほどないのですが、交通量が多くてエン...
125
龍御前神社
島根県大田市温泉津町温泉津イ736
石見銀山華やかなりし頃、頻繁に温泉津港に出入りした北前船の守り神として信仰を集めた。温泉街を見下ろす岩山にあり背後の岩は龍が大きく口を開けた様に見える。
4.4K
26
眼下には温泉津の町並みが見えます。
島根県大田市に鎮座する龍御前神社にお詣りしました。こちらは毎週土曜の夜に石見神楽が催されて...
拝殿正面です。太いしめ縄、立派ですねぇ😚向拝や木鼻の彫刻も控えめながらも良いですヨ☺️
…
2
3
4
5
6
7
8
…
5/35
島根県の市区町村
島根県
松江市
浜田市
出雲市
益田市
大田市
安来市
江津市
雲南市
仁多郡奥出雲町
飯石郡飯南町
邑智郡川本町
邑智郡美郷町
邑智郡邑南町
鹿足郡津和野町
鹿足郡吉賀町
隠岐郡海士町
隠岐郡西ノ島町
隠岐郡知夫村
隠岐郡隠岐の島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。