ログイン
登録する
松江市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
松江市 全258件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
熊野大社
島根県松江市八雲町熊野2451番
御朱印あり
諸国一宮
『出雲國風土記』(733)に熊野大社、『延喜式神名帳』(927)に熊野坐神社と見え、日本火出初神社とも称され、古来杵築大社(出雲大社)と並びて出雲の國の大社と遇された。上古朝廷の御尊崇極めて篤く、仁壽元年(851)特に従三位を、貞観9...
65.7K
505
朝イチ、清々しく参拝してきました。
熊野大社の拝殿です。
立派な縄初めて見たのが熊野大社だったので感動しました。
2
美保神社
島根県松江市美保関町美保関608
御朱印あり
美保神社(みほじんじゃ)は、島根県松江市にある神社である。式内社で、旧社格は国幣中社。事代主神系えびす社3千余社の総本社であると自称している(ただしこの3千余社は蛭子神系のえびす社とあわせた数であり正確でない。えびす云々ではなく事代主...
61.5K
493
御朱印は社務所にてご記帳いただきました
美保神社拝殿になります
美保神社にやってきました。今回の中国地方ツアーでは、この神社で島根県ラストとなります。
3
八重垣神社
島根県松江市佐草町227
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治された素盞嗚尊(スサノオ)は、人身御供にされるはずだった稲田姫を妻に迎え、「八雲立つ 出雲八重垣 妻込めに 八重垣造る その八重垣を」と寿ぎの歌を歌い、当地に御夫婦の新居を造営された。
55.2K
465
直書きで頂きました。
素盞鳴尊と稲田姫命の夫婦神が主祭神。縁結びのルーツとなる神話にふれることができる素敵な神社です
鏡の池と、天鏡神社です。他の方の投稿にあるように、和紙を沈めてカップルのお互いの気持ちを占...
4
松江城
島根県松江市殿町
御朱印あり
国宝松江城は、全国で現存する12天守のうち、唯一の正統天守閣ともいわれています。
50.7K
287
松江城の登閣記念に御城印をいただきました。
黒塗りのボディが重厚でカッコいい、国宝松江城🏯桜の散り始めでした🌸
国宝の天守閣に登るのはこれで2つ目。現存天守は3つ目。まだまだ先は長い‥。前日の大雨からう...
5
松江神社
島根県松江市殿町1
御朱印あり
37.6K
331
松江神社の御朱印です。
松江神社の鳥居とご本殿です。
改元特別御城印を直接書いて頂けるということで長い列ができていたので、御城印は諦めました😌
6
賣布神社
島根県松江市和多見町81
御朱印あり
『出雲国風土記』に「賣布社」(めふのやしろ)、『延喜式』に「賣布神社」(めふのかみやしろ)として見える。元は意宇の入海(宍道湖)西岸に鎮座していたといわれ、潮流や地形変動に伴い東へ遷座を重ね、13世紀頃に現在地で祀られるようになった。...
39.3K
232
出雲國神仏霊場巡礼を兼ねて参拝をしました。
売布神社の拝殿です。
松江 売布神社の鳥居です。
7
松江護國神社
島根県松江市殿町1-15
御朱印あり
全国護国神社
松江護國神社(まつえごこくじんじゃ)は、島根県松江市の松江城址にある神社(護国神社)である。
42.0K
204
参拝の記録として頂きました。12時から13時までは、いただけません。
島根松江護国神社の拝殿
島根県松江市にある松江護国神社です。松江城の近くにあります。
8
玉作湯神社
島根県松江市玉湯町玉造522
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
創建時期は不詳。『出雲国風土記』意宇郡条に在神祇官社として「玉作湯社」と「由宇社」の2社が記載されており、『延喜式神名帳』にも「玉作湯神社」の他、「同社坐韓国伊太弖神社」の記載がある。御祭神は櫛明玉神、大名持神、少毘古那神の三柱を祀る...
39.3K
254
御朱印を書き置きで頂きました。
玉造温泉の散策コースに鎮座しています。夕方でしたが、参拝客も多くおられ周辺も賑わっていました。
玉造温泉 | 出雲国風土記に温泉の美肌効果について記されている日本最古の温泉。本当にツルツ...
9
神魂神社
島根県松江市大庭町563
御朱印あり
神魂神社(かもすじんじゃ)は、島根県松江市大庭町にある神社である。旧社格は県社で、意宇六社の一社。本殿は現存する日本最古の大社造りで国宝。
33.3K
237
御朱印は直書きのみです。書き置きは御座いませんのでご注意を
神魂神社の本殿は、現在する大社造としては最古のもので、国宝に指定されています。
松江 神魂(かもす)神社の鳥居です。
10
佐太神社
島根県松江市鹿島町佐陀宮内73
御朱印あり
佐太神社(さだじんじゃ)は、島根県松江市鹿島町佐陀宮内にある神社。出雲国二宮である。出雲國神仏霊場第四番。
30.2K
177
御朱印(直書き)を拝受致しました🙏✨✳️別表神社✳️国幣小社✳️出雲国神仏霊場 ✳️島根半...
松江 佐太神社です。本殿は大社造のお社が三殿並んでおり、十二柱の神様がお祀りされています。
橋と狛犬さん。こちらの神社、社殿が三つ並んでいて、宇佐神宮と似た造りだとの印象。境内は掃除...
11
揖夜神社
島根県松江市東出雲町揖屋2229
御朱印あり
揖夜神社(いやじんじゃ)は島根県松江市東出雲町揖屋に鎮座する神社である。意宇六社の一つ。旧社格は郷社、後に県社となる。記紀神話に登場する黄泉比良坂の比定地の近くにある。また隣接する安来市の比婆山には関連神蹟として古事記に記された伊邪那...
31.4K
164
直書きの御朱印です。
〇拝殿御祭神:伊弉冉命#揖夜神社 #松江
〇御神木境内には御神木(椎の木)があり、樹齢は推定600年とあります。#揖夜神社 #松江
12
松江城山稲荷神社
島根県松江市殿町449-2
御朱印あり
25.9K
116
参拝記録として投稿します
拝殿を囲むように沢山のお狐🐺さまが小泉八雲のお気に入りの狐さまもいます。御朱印は、今はいた...
島根県松江市 城山稲荷神社御本殿拝殿の写真が撮れてませんでした😅小泉八雲が城山内の散歩...
13
平濱八幡宮 武内神社
島根県松江市八幡町303
御朱印あり
平濱八幡宮の創建年代は不詳でありますが、京都の石清水八幡宮の別宮として天永2年(1111年)大政官の命を受け、陰陽寮においてご遷宮の日時を占ったことが石清水文書に見え、出雲国最古の八幡宮といわれています。後には出雲国八所八幡宮の総社と...
16.6K
101
御朱印をいただきました
武内神社の拝殿です。右側が平濱八幡宮です。
八重垣神社から、平濱八幡宮へ移動。
14
眞名井神社
島根県松江市山代町84
御朱印あり
『出雲国風土記』意宇郡条に在神祇官社の「眞名井社」と不在神祇官社の「末那爲社」の2社が記載されており、また『延喜式神名帳』出雲国意宇郡に「真名井神社」の記載がある。しかし当社は天和3年(1683年)の『出雲風土記鈔』には「伊弉奈枳社」...
17.5K
87
社務所ご不在のときはQRコードにて電子御朱印をいただきます
眞名井神社さん、神楽殿の拝所前のご様子
眞名井神社さん、ご社殿のご様子
15
清巌寺 (おしろい地蔵)
島根県松江市玉湯町玉造530
御朱印あり
昔、清巌寺には顔に醜い痣のある和尚がいた。ある日、和尚は地蔵尊の顔におしろいを塗りたくって祈祷してみたところ、翌朝、痣はきれいさっぱり消え失せていたという。それ以来、美肌願望の婦女子、これを真似る。
19.4K
59
御朱印をいただきました
御朱印を待っている間いただきました。
有名なおしろい地蔵さまです。
16
六所神社
島根県松江市大草町496
御朱印あり
六所神社(ろくしょじんじゃ)は、島根県松江市大草町にある神社である。意宇六社の一つ。出雲国総社であり、旧社格は県社。出雲国府の跡地に鎮座している。
18.4K
64
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
17
白潟天満宮
島根県松江市天神町59
御朱印あり
松江市の中心部にある白潟天満宮は、菅原道真公を祀る神社です。松江市民に「天神さん」の名で親しまれています。
15.9K
87
直書きの御朱印です。
白潟天満宮の御由緒を頂きました。
島根県松江市 白潟天満宮です🙏✨✨
18
出世稲荷神社
島根県松江市寺町183
御朱印あり
出世稲荷神社は、松江の領主が代々信仰した神社で、12世紀まで歴史を遡ることができます。 元は今の松江城のある亀田山、大昔は末次山と言っていましたが、その地にありました。末次の地を開拓するにあたり、農耕の守護神をお祀りしたのが始まりとさ...
14.3K
102
書置きの御朱印です。
島根県松江市に鎮座する出世稲荷神社へ。夏越の大祓の日でしたが、茅の輪はありませんでした。
拝殿前に立ってごあいさつします。お祭りはもう終わったのか、これからなのか、この様子ではちょ...
19
月照寺
島根県松江市外中原町179
御朱印あり
月照寺(げっしょうじ)は、島根県松江市外中原町にある浄土宗の寺院。境内にある松江藩主・松平家の墓所は国の史跡に指定されている。出雲国神仏霊場第5番札所。松江市立第一中学校と隣接する。
16.6K
69
書き置きの御朱印をいただきました
7代松江藩主松平治郷(不昧)墓所
書院高真殿から見た庭園です
20
黄泉比良坂 (伊賦夜坂)
島根県松江市東出雲町揖屋
御朱印あり
16.0K
40
直書きの御朱印です。
御朱印と一緒にいただきました。
🅿️🚗側の東屋の中の引き出しに入っています。先に入り口にある地区の集会所に寄ってたので女性...
21
阿太加夜神社
島根県松江市東出雲町出雲郷587
御朱印あり
当社は大那牟遅命の御子阿太加夜奴志多岐喜比賣命外四柱を祀り、鎮座年歴不詳であるが天平五年の風土記に記載され、殊に貞観元年七月十一日正五位下を授けられている。社殿諸建造物は元禄八年三月二十三日出雲太守松平出羽守源朝臣綱近により造営され、...
12.5K
55
島根県松江市 阿太加夜神社の御朱印です紙渡しを頂きました。
阿太加夜神社 御由緒を頂きました。
阿太加夜神社 御本殿御祭神は 阿太加夜奴志多岐喜比賣命です。
22
賣豆紀神社
島根県松江市雑賀町1663
御朱印あり
下照比賣命は大国主命の第三の姫神にして、父神の国土経営を助けた。また、和歌の祖神と仰がれる。子授け、安産、病気平癒に霊験あらたかという。
12.6K
53
参拝記録として投稿します
賣豆紀神社(県社)参拝
空を見上げると横に走る雲を見つけました
23
須衛都久神社
島根県松江市西茶町106
御朱印あり
『出雲風土記』記載の島根郡須衛都久社に比定される。もとは松江亀田山に鎮座していたが、堀尾吉晴の松江城築城に際し遷座をし延宝3年(1675年)に現在地に鎮座。
11.1K
54
参拝記録として投稿します
松江市 須衞都久神社です。
松江市 須衞都久神社です。
24
菅原天満宮
島根県松江市宍道町上来待1801
御朱印あり
宍道湖に流れる来待川の上流、菅原地区に鎮座する。松江藩主の崇敬を集め、学問の神様として今も受験生や親たちが参詣します。学問の神様「菅原道真」の生誕地としての伝説があります。
11.8K
36
菅原天満宮の御朱印です。
菅原天満宮(村社・日本四社・出雲三天神)参拝
菅原道真公生誕の地 菅原天満宮の拝殿です⛩️👏👏
25
福徳稲荷神社 (松江神社境内)
島根県松江市殿町1
御朱印あり
6.7K
85
松江神社境内にある福徳稲荷神社にお参りして書き置きの御朱印を拝受。
福徳稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
福徳稲荷神社に鎮座する拝殿。
1
2
3
4
…
1/11
島根県の市区町村
島根県
松江市
浜田市
出雲市
益田市
大田市
安来市
江津市
雲南市
仁多郡奥出雲町
飯石郡飯南町
邑智郡川本町
邑智郡美郷町
邑智郡邑南町
鹿足郡津和野町
鹿足郡吉賀町
隠岐郡海士町
隠岐郡西ノ島町
隠岐郡知夫村
隠岐郡隠岐の島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。