ちょうふくじ
神奈川県伊勢原市坪ノ内447
寛永15年(1638年)宥誉上人により開山、開基は当時の地頭小幡助兵衛と伝わっています。 その後、江戸時代初期、地頭小幡助兵衛により観音堂が創建され、ご本尊十一面観音菩薩坐像が安置されました。 ..
寛永15年(1638年)宥誉上人により開山、開基は当時の地頭小幡助兵衛と伝わっています。 その後、江戸時代初期、地頭小幡助兵衛により観音堂が創建され、ご本尊十一面観音菩薩坐像が安置されました。 また、天保13年(1842年)には地頭小幡又十郎により、三間堂の観音堂として再興されたが、明治初期の廃仏毀釈の厄により、長福寺本堂や他の伽藍は失われたものの、この観音堂だけが残され、長福寺として現在に至っていると考えられています。
高野山真言宗
寛永15年(1638年)
十一面観音菩薩(秘仏)
宥誉上人
地頭小幡助兵衛
巌松山