![千葉山智満寺,静岡県島田市千葉254](/assets/loadingIcon-d1583e292feba72fb461e11b45113a4aa6d898434399396e1bd0d1a48830a912.gif)
![千葉山智満寺,静岡県島田市千葉254](/assets/loadingIcon-d1583e292feba72fb461e11b45113a4aa6d898434399396e1bd0d1a48830a912.gif)
![千葉山智満寺,静岡県島田市千葉254](/assets/loadingIcon-d1583e292feba72fb461e11b45113a4aa6d898434399396e1bd0d1a48830a912.gif)
![千葉山智満寺,静岡県島田市千葉254](/assets/loadingIcon-d1583e292feba72fb461e11b45113a4aa6d898434399396e1bd0d1a48830a912.gif)
千葉山智満寺
ちばさんちまんじ
静岡県島田市千葉254
ちばさんちまんじ
静岡県島田市千葉254
宝亀2年(771年)廣智菩薩は光仁天皇から行基作と 伝えられる等身大の千手観音像を賜り当山にお祀りした。治承年中、 源頼朝は千葉常胤を普請奉行として遣わし諸堂を再建し、 その功績から当山が千葉山と呼..
交通アクセス | JR島田駅北口よりコミュニティバス「伊太和里の湯」下車、徒歩70分
|
最終編集者 | あつかお | |
初編集者 | Eizo Iwasa | 2018/05/20 23:39 |