ログイン
登録する
キンメのお参り履歴
2,068
投稿数
1
フォロー
16
フォロワー
お参りした神社・寺社
895
被官稲荷神社
東京都台東区浅草2丁目31-16
浅草神社の境内社の被官稲荷神社の御朱印です。
東沼神社
埼玉県川口市差間2-15-45
境内にあります。見沼富士
七郷神社
埼玉県川口市戸塚3-13-6
七里神社の御朱印です。
迦葉山弥勒寺
群馬県沼田市上発知町445
天狗のお面が沢山あります。
高崎城址
群馬県高崎市高松町 城址公園内
高崎城址の御城印です。
箕輪城跡
群馬県高崎市箕郷町東明屋
郭馬出西虎口門を後ろからみたものです。
成田山高崎分院光徳寺 (成田山不動尊)
群馬県高崎市成田町23
光徳寺の御朱印です。
少林山達磨寺
群馬県高崎市鼻高町296
達磨寺といえばやっぱり達磨です。
峯ヶ岡八幡神社
埼玉県川口市峯1304
峯ヶ丘八幡神社の御朱印です
埼玉縣護國神社
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町3丁目149番地
埼玉県護国神社の御朱印です。
三ツ和氷川神社
埼玉県川口市三ツ和3-22-2
三ツ和氷川神社の狛犬様。少々ボリューミー。
榛名神社
群馬県高崎市榛名山町849
境内の七福神はすべてみつけました。
本土寺
千葉県松戸市平賀63
紫陽花は見頃です。平日の割に人出も多かった。
塩船観音寺
東京都青梅市塩船194
つづじまつり開催中です。
六月八幡神社
東京都足立区六月3丁目13-19
六月八幡神社の御朱印です。鷲神社でいただけます。
栗原氷川神社
東京都足立区栗原2丁目1-19
栗原氷川神社の御朱印で。鷲神社でいただけます。
竹塚神社
東京都足立区竹の塚6-12-1
竹塚神社の御朱印で。鷲神社でいただけます。
鷲神社
東京都足立区島根4丁目25−1
鷲神社で拝受した御朱印です。
總持寺 (西新井大師)
東京都足立区西新井一丁目15番1号
西新井大師参道の清水屋さんの草だんご
常住寺
埼玉県川口市辻700
川口市の常住寺の御主題です。
…
41
42
43
44
45
44/45
キンメの最近の投稿
小國神社 - 静岡
4
0
34
2日前
小國神社の御朱印です。
小國神社 - 静岡
4
0
30
2日前
小國神社の御朱印です。
龍潭寺 - 静岡
4
0
28
2日前
龍潭寺の御朱印です。
龍潭寺 - 静岡
4
0
22
2日前
龍潭寺の御朱印です。
井伊谷宮 - 静岡
4
0
18
2日前
井伊谷宮の御朱印です
最近訪れた寺社
小國神社
静岡県周智郡森町一宮3956-1
70097
680
「花しょうぶ園」梅雨の晴れ間に、小国神社へ参詣させて頂きました。この神社の見所の一つとして...
龍潭寺
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989
83953
313
「小堀遠州の庭園」龍潭寺へ参詣させて頂きました。本堂の裏手、北に面した縁側から国指定名勝の...
井伊谷宮
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991-1
66991
575
井伊谷宮の「12月限定 月替り特別御朱印『冬まいり/山眠る』」です
油山寺
静岡県袋井市村松1
97642
852
油山寺の御朱印 「一代の守本尊 花の御朱印(戌亥の年・阿弥陀如来)」です自分の生まれ年のも...
可睡斎
静岡県袋井市久能2915-1
119190
918
山門から本堂までの「風鈴の小道」です約2000個の色とりどりの風鈴がつるされているそうです...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
東京都
[187]
2位
奈良県
[108]
3位
神奈川県
[78]
4位
埼玉県
[76]
5位
愛媛県
[69]
6位
群馬県
[69]
7位
徳島県
[63]
8位
香川県
[58]
9位
高知県
[38]
10位
滋賀県
[32]
11位
静岡県
[29]
12位
和歌山県
[29]
13位
京都府
[27]
14位
栃木県
[6]
15位
千葉県
[6]
16位
石川県
[5]
17位
大阪府
[4]
18位
兵庫県
[4]
19位
長野県
[3]
20位
茨城県
[3]
21位
山梨県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。