ログイン
登録する
とっちーのお参り履歴
19,898
投稿数
50
フォロー
83
フォロワー
お参りした神社・寺社
1505
三室戸寺
京都府宇治市莵道滋賀谷21
三室戸寺の御朱印です。西国三十三所では小さな護符を一緒に頂けますが、忘れられてて、もらい損...
一乗寺
兵庫県加西市坂本町821-17
本堂外側廊下です。ここから三重塔を眼下に眺められます。
東寺
京都府京都市南区九条町1
水路の水鳥と奥に見える五重塔です。
宇治上神社
京都府宇治市宇治山田59
宇治上神社の御朱印です。
宇治神社
京都府宇治市宇治山田1
宇治神社の御朱印です。
縣神社
京都府宇治市宇治蓮華72
独特の字体の御朱印です。
平等院 (鳳凰堂)
京都府宇治市宇治蓮華116
平等院鳳凰堂の鳳凰です。
浄土院
京都府宇治市宇治蓮華115
平等院敷地内にある浄土院の御朱印です。常時されている訳ではなく、この日はたまたま13時から...
北野天満宮
京都府京都市上京区北野馬喰町
御朱印は種類がいくつかありましたが、スタンダードな直書きのものを頂きました。
瑞龍寺
富山県高岡市関本町35
仁王像阿形像です。迫力があります。
冠島沓島遥拝所
京都府宮津市字大垣
傘松公園からの天橋立の眺めです。
長福寺
京都府綾部市向田町
由緒書きの看板です。
如願寺
京都府宮津市字宮町73
如願寺本堂の写真です。
成相寺
京都府宮津市成相寺339
右が御朱印、左が御詠歌です。
和貴宮神社
京都府宮津市字宮本431
拝殿です。参拝当時、工事中で工事用の柵から中に入ることはできませんでした。
眞名井神社
京都府宮津市字大垣430
籠神社と真名井神社が併記された御朱印です。真名井神社はパワースポットとして有名な神社です。
松尾寺
京都府舞鶴市松尾532
右側が御朱印、左側が御詠歌です。
常光寺
京都府福知山市大江町天田内539
布袋さまの石像です。
繁昌院
京都府福知山市字堀573−1
小さなお地蔵さまがたくさん祀られています。
長安寺
京都府福知山市字奥野部577
大方丈の内部も拝観させていただきました。
…
72
73
74
75
76
75/76
とっちーの最近の投稿
了圓寺 - 京都
8
0
10
約8時間前
駐車場側の伝導掲示板です。春のお彼岸法要のお知らせ(日...
了圓寺 - 京都
8
0
9
約8時間前
山門前の伝導掲示板です。春のおひがん法要のお知らせです...
高良厄除神社 - 京都
8
0
9
約8時間前
拝殿に施された木鼻です。
高良厄除神社 - 京都
8
0
9
約8時間前
高良厄除神社の拝殿です
高良厄除神社 - 京都
5
0
9
約8時間前
社務所に貼られていた厄除大祭のポスターです。
最近訪れた寺社
了圓寺
京都府綾部市西町2丁目50
4882
140
山門前の伝導掲示板です。節分の絵になってました。
高良厄除神社
京都府福知山市鋳物師60-1
1877
21
社務所です。幕が掛かってました。
泉谷寺
京都府南丹市八木町諸畑福本86
58
6
稲荷神社の小さな社です。
蔭涼寺
京都府南丹市八木町諸畑福本84
51
10
蔭涼寺の御朱印です。直書きでいただきました。
法円寺
兵庫県丹波篠山市奥県守57
50
7
境内の六地蔵です。それぞれ名前がついてます。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
京都府
[992]
2位
兵庫県
[431]
3位
福井県
[39]
4位
石川県
[18]
5位
埼玉県
[5]
6位
東京都
[5]
7位
奈良県
[5]
8位
大阪府
[3]
9位
富山県
[2]
10位
鳥取県
[2]
11位
広島県
[2]
12位
滋賀県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。