ログイン
登録する
ゆうちのお参り履歴
590
投稿数
5
フォロー
3
フォロワー
お参りした神社・寺社
247
桃太郎神社
愛知県犬山市栗栖大平853
毎月5日には特別御朱印が頂けるそうです。
臨渓院
愛知県犬山市犬山字瑞泉寺26
素晴らしい御朱印を直書きで頂きました。お庭には沢山のお地蔵様がいました。
龍泉院
愛知県犬山市犬山字瑞泉寺30
ご住職がお留守との事で、書置きを頂きました。
龍済寺
愛知県犬山市犬山字瑞泉寺29
力強い御朱印を直書きで頂きました。
大泉寺
愛知県犬山市栗栖字寺前768
別名が、あじさい寺なんですね。御朱印にも、紫陽花のスタンプが押してありました。紫陽花が咲く...
寂光院
愛知県犬山市大字継鹿尾字杉ノ段12
「厄除不動」の御朱印を頂いた時に、挟み紙の様に、「御宝印のいわれ」が挟んで有りました。
村國真墨田神社
岐阜県各務原市鵜沼山崎町1-108
昼過ぎに伺いました。今日は、お祭りだからと言われ書置きの御朱印でした。日付と真ん中の印以外...
村国神社
岐阜県各務原市各務おがせ町3丁目46 - 1
今年の9月に、この兜をデザインで新しい御朱印を出すとの事。教えて頂きました。
貞照寺
岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町5-189
納経帳に印を!御朱印帳に直書きを!頂来ました!
成田山名古屋別院大聖寺
愛知県犬山市犬山北白山平5番地
現在2種類の御朱印帳が販売されていました。
日永神社
三重県四日市日永4-5-7
「大宮神明社」でお願いして頂きます。
白髭神社
三重県四日市泊村825
普段、社務所は無人の為、御朱印は「大宮神明社」でお願いして頂きます。
八阪神社
三重県四日市市赤堀 2-9-8
「八阪神社」で頂いた直書きの御朱印です。
大宮神明社
三重県四日市市日永一丁目12-8
「大宮神明社」で頂ける御朱印です。丁寧な直書きを頂けました。
鵜森神社
三重県四日市市鵜の森一丁目十三番六号
「鵜森神社」で頂ける御朱印は2種類です。
諏訪神社
三重県四日市市諏訪栄町22-38
「諏訪神社」で頂ける御朱印は2種類です。
星神社
愛知県名古屋市西区上小田井1丁目172
御朱印を頂いた際に短冊とこちらの紙が挟んでました!すぐに短冊に願い事を書いて、お渡ししました!
加佐美神社
岐阜県各務原市蘇原古市場町5丁目1
急な雨!いたずらに鬼さんが降らせるのかなw
御井神社
岐阜県各務原市三井町5丁目8
「朝顔」可愛いくて素敵過ぎ!!
手力雄神社
岐阜県各務原市那加手力町4
岐阜夏詣巡りの挟み紙です。涼しげです!
…
9
10
11
12
13
12/13
ゆうちの最近の投稿
龍正寺 - 岐阜
1
0
4
3日前
直書きの御首題を頂きました!
常在寺 - 岐阜
1
0
4
3日前
直書きの御首題を頂きました!
昭蓮寺 - 愛知
1
0
5
3日前
以前、頂いた直書きの御首題です!
石刀神社 - 愛知
1
0
8
3日前
干支の御朱印帳です!和紙を使っているので、1冊、1冊、...
石刀神社 - 愛知
1
0
12
3日前
1月21日にお願いした「龍神社」の直書き本日届きました...
最近訪れた寺社
龍正寺
岐阜県岐阜市千手堂南町2-11
4913
10
龍正寺でいただいた御首題です。1月4日に訪ねた時、ちょうど先客さんが本堂に入られる所でした...
常在寺
岐阜県岐阜市梶川町9
25374
71
今回は御首題帳を持参していましたので、改めて御首題をいただきました。
昭蓮寺
愛知県江南市木賀本郷町字西152
6572
14
昭蓮寺の本堂です。明治24年、濃尾大地震により三十番神のお堂が倒壊しましたが、不思議にも番...
石刀神社
愛知県一宮市今伊勢町馬寄石刀2
20892
114
石刀神社でいただいた御朱印です4月から三つ葉葵の副印も押してもらえます。石刀神社の社紋は三...
市原稲荷神社
愛知県刈谷市司町8-52
40225
347
お月見の可愛らしい御朱印です。月の中の餅を搗いてる?うさぎの影のシルエットがまた素敵です。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
愛知県
[188]
2位
岐阜県
[24]
3位
三重県
[12]
4位
和歌山県
[10]
5位
京都府
[9]
6位
長野県
[4]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。