ログイン
登録する
(ま)のお参り履歴
594
投稿数
1
フォロー
4
フォロワー
お参りした神社・寺社
258
胸肩神社
青森県弘前市品川町89
書き置きでいただきました
摂取院
青森県南津軽郡藤崎町村元72
津軽八十八ケ所霊地第三十五番札所#津軽八十八ヶ所霊場
沖館稲荷神社
青森県青森市沖館5-5-5
御朱印は書き置きを左側だけ糊付けしてあり、めくると古い御朱印が押されいて、何て読むかクイズ...
福済寺
長崎県長崎市筑後町2-56
坂本龍馬と勝海舟が同行して宿泊した寺
聖福寺
長崎県長崎市玉園町3-77
惜字亭(しゃくじてい)市指定有形文化財 昭和55年1月19日指定
津軽高野山 金剛院
青森県弘前市大字百沢字東岩木山2896−4
岩木山が綺麗でした。
熊野奥照神社
青森県弘前市田町4丁目1-1
判ではなく一枚一枚手刷りしたものです#津軽大北斗七星神社津軽大北斗七星神社 第4番
弘前天満宮
青森県弘前市西茂森1丁目1-34
弘前八幡宮は卯歳生まれの人の津軽一代様です
五色山 聖心寺
青森県弘前市百沢字東岩木山3056
今月限定の御朱印の木花咲耶姫3ページ使います。1,000円でした。#津軽弘法大師二十三ヶ所霊場
高照神社
青森県弘前市大字高岡字神馬野87
御朱印は入口向かいの商店でいただけます
奥富士出雲神社
青森県弘前市百沢寺沢
岩木山神社参道の左側から入れます
呑香稲荷神社
岩手県二戸市福岡字五日町29番地
雰囲気のある神楽殿。ここの神楽を見てみたい。
巽山稲荷神社
岩手県久慈市中町1-68
巽山公園の隣にあります。初穂料は200円でした。
油川神明宮
青森県青森市油川浪返66-2
雨の日の参拝は空気が澄んで清々しいです
浪岡八幡宮
青森県青森市浪岡大字浪岡林本121−2
御朱印と一緒に疫病厄除御札をいただきました。新型コロナウイルスが早く終息しますように。#津...
諏訪神社
青森県青森市栄町一丁目4-26
青森市の諏訪神社です
成田山 青森寺
青森県青森市栄町1-4-24
青森市の成田山青森寺です#津軽弘法大師二十三ヶ所霊場
八甲田神社
青森県青森市幸畑大字阿部野163-79
青森市の八甲田神社です
…
10
11
12
13
13/13
(ま)の最近の投稿
元光寺 - 青森
3
0
12
18日前
津軽三十三観音第二十五番
元光寺 - 青森
3
0
11
18日前
うつし本尊の十一面観音像
元光寺 - 青森
3
0
12
18日前
津軽三十三観音第二十五番
夢宅寺 - 青森
3
0
20
20日前
津軽三十三観音第23番
正覚寺 - 青森
3
0
19
20日前
津軽三十三観音第22番
最近訪れた寺社
元光寺
青森県青森市浪岡大字大釈迦山田99−3
85
3
津軽三十三観音第二十五番
夢宅寺
青森県青森市浅虫山下208
7361
12
自分で押すタイプの御朱印でした。
正覚寺
青森県青森市本町1丁目1−12
10340
33
御朱印(紙渡し・直書きも可)を拝受致しました。✳️津軽三十三観音✳️無料駐車場🅿️あり
上小国小国神社
青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田小国谷田194−21
248
4
小国神社の鳥居と本殿
廣田神社
青森県青森市長島二丁目13-5
85245
736
青森県の廣田神社の御朱印を郵送にて拝受しました。ありがとうございました。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
青森県
[159]
2位
秋田県
[50]
3位
岩手県
[27]
4位
福島県
[4]
5位
北海道
[3]
6位
大阪府
[3]
7位
宮城県
[2]
8位
奈良県
[2]
9位
東京都
[2]
10位
長崎県
[2]
11位
愛知県
[1]
12位
徳島県
[1]
13位
兵庫県
[1]
14位
福井県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。