ログイン
登録する
かんとくのお参り履歴
743
投稿数
2
フォロー
2
フォロワー
お参りした神社・寺社
300
江本寺
広島県安芸郡府中町石井城2-17-11
江本寺の御朱印。広島新四国霊場29番札所。金剛寺さまにて頂きました。
道隆寺
広島県安芸郡府中町みくまり3-9-8
弘法大師を祀る遍照殿。
岩谷寺
広島県広島市東区温品4-14
岩谷寺の御朱印。広島新四国霊場27番札所。
高龍寺
愛媛県今治市吉海町名2916-2
島四国88霊場33番札所の御朱印です。
海南寺
愛媛県今治市宮窪町宮窪5279
島四国88霊場8番札所の御朱印です。
法南寺
愛媛県今治市吉海町椋名285
島四国88霊場47番札所の御朱印です。
福蔵寺
愛媛県今治市吉海町福田2070
島四国88霊場79番札所の御朱印です。
本願寺
広島県福山市鞆町後地1078
本堂です。大きくはありませんが立派な阿弥陀如来像、一遍上人木像が安置されています。
覚王山日泰寺
愛知県名古屋市千種区法王町1-1
タイ国皇太子お手植えの菩提樹
法音寺 (福山市草戸町)
広島県福山市草戸町1511
本堂に掲げられた御詠歌とご真言。
王子山薬師寺
広島県福山市東深津町5-20-50
薬師寺の本堂と寺務所です。
素盞嗚神社 (備後国一宮)
広島県福山市新市町大字戸手1-1
相方城からの移築物で関ケ原の戦い以前の城門として現存しているものはここともう一つだけ。
湯野山 東福院
広島県福山市神辺町湯野1663
東福院さまの寅年限定の御朱印です。
妙顕寺 (福山市)
広島県福山市水呑町1617
妙顕時さまでいただいた御主題です。
大観寺
広島県福山市鞆町後地1225
大観寺さまの御朱印です。本尊の大日如来と境内社の粟嶋大明神。
長笹楽山オートバイ神社
広島県山県郡北広島町長笹636-1
過去の訪問記録として。沢山のライダーが安全祈願に訪れます。
竹林寺
広島県東広島市河内町入野3103番地
竹林寺にふさわしい竹林柄の表装です。
海徳寺
広島県尾道市東久保町19-14
境内から尾道お街並みが一望できる隠れたスポット。写真中央に見えるのは千光寺。
賢忠寺
広島県福山市寺町4-24
本堂はかなりや幼稚園の園舎を兼ねています。
常國寺 (福山市熊野町)
広島県福山市熊野町甲1481
常国寺の御主題です。直書きで頂きました。
…
12
13
14
15
15/15
かんとくの最近の投稿
廣島護國神社 - 広島
1
0
302
約1ヶ月前
広島護国神社を参拝しました。
広島平和記念公園 - 広島
1
0
50
約1ヶ月前
新年版と通常版の御朱印です。
広島平和記念公園 - 広島
1
0
35
約1ヶ月前
平和記念公園の集印帳。書置き差し込みタイプです。
福井八幡神社 - 広島
1
0
45
約2ヶ月前
神社社務所にて御朱印をいただきました。
引接寺 - 滋賀
1
0
59
4ヶ月前
引接寺さま山門です。
最近訪れた寺社
廣島護國神社
広島県広島市中区基町21-2
85753
551
広島カープファンならぜひ欲しい、鯉がデザインされた御朱印✨「鯉城跡鎮座」とあるとおり、鯉城...
広島平和記念公園
広島県広島市中区中島町1-1
5645
21
広島平和記念公園レストハウスで購入した御朱印帳です。税込みで3300円でちょっと高めの金額...
福井八幡神社
広島県福山市瀬戸町1395
1300
5
昭和6年に本殿とともに改築された幣殿。
引接寺
滋賀県東近江市上山町312
353
5
引接寺さま本堂です。
安倍文殊院
奈良県桜井市阿部645
58177
464
安倍文殊院本尊と弁財天御朱印‼️
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
広島県
[102]
2位
奈良県
[38]
3位
岡山県
[34]
4位
香川県
[28]
5位
京都府
[14]
6位
滋賀県
[13]
7位
山口県
[12]
8位
三重県
[11]
9位
兵庫県
[11]
10位
愛媛県
[10]
11位
鳥取県
[9]
12位
島根県
[7]
13位
大阪府
[4]
14位
和歌山県
[3]
15位
愛知県
[2]
16位
岐阜県
[1]
17位
東京都
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。