ログイン
登録する
大慧和尚のお参り履歴
292
投稿数
9
フォロー
16
フォロワー
お参りした神社・寺社
231
花山院菩提寺
兵庫県三田市尼寺352
御詠歌の御朱印です。
元慶寺
京都府京都市山科区北花山河原町13
御詠歌の御朱印です。
法起院
奈良県桜井市初瀬776
御詠歌の御朱印です。
華厳寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
御詠歌の御朱印です。
観音正寺
滋賀県近江八幡市安土町石寺2
御詠歌の御朱印です。
長命寺
滋賀県近江八幡市長命寺町157
御詠歌の御朱印です。
宝厳寺
滋賀県長浜市早崎町1664
御詠歌の御朱印です。
松尾寺
京都府舞鶴市松尾532
御詠歌の御朱印です。
成相寺
京都府宮津市成相寺339
御詠歌の御朱印です。
圓教寺
兵庫県姫路市書写2968
御詠歌の御朱印です。
一乗寺
兵庫県加西市坂本町821-17
御詠歌の御朱印です。
播州清水寺
兵庫県加東市平木1194
御詠歌の御朱印です。
中山寺
兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
御詠歌の御朱印です。
勝尾寺
大阪府箕面市粟生間谷2914-1
御詠歌の御朱印です。
総持寺
大阪府茨木市総持寺1丁目6番1号
御詠歌の御朱印です。
穴太寺
京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46
御詠歌の御朱印です。
善峯寺
京都府京都市西京区大原野小塩町1372
御詠歌の御朱印です。
行願寺 (革堂)
京都府京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17
御詠歌の御朱印です。
頂法寺 (六角堂)
京都府京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248
御詠歌の御朱印です。
六波羅蜜寺
京都府京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町
御詠歌の御朱印です。
1
2
3
4
5
6
7
…
4/12
大慧和尚の最近の投稿
鶴岡八幡宮 - 神奈川
5
0
381
4年以上前
浴衣姿の参詣者が見られるのも夏の参拝のいいところですね
中田御霊神社 - 神奈川
7
0
834
約6年前
平成31年元日、初詣で賑わいます
中田御霊神社 - 神奈川
8
0
686
約6年前
平成31年元日、初詣で賑わいます
笠森寺 - 千葉
6
0
1021
7年以上前
観音堂からの眺望にも感動します
水潜寺 - 埼玉
10
0
1626
7年以上前
西国三十三箇所、坂東三十三箇所、秩父三十四箇所を廻って...
最近訪れた寺社
鶴岡八幡宮
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
174467
1632
鶴岡八幡宮の御朱印です。今回の御朱印は「どうだぁー‼️」って感じの力強いでいいかな?そんな...
中田御霊神社
神奈川県横浜市泉区中田北3-42-1
12239
36
一ノ鳥居の左手の宮司さま宅でいたきました。
笠森寺
千葉県長生郡長南町笠森302
44100
422
御詠歌と共に坂東三十一番札所です。四方懸造の観音堂は坂東霊場のハイライトです。この近くはよ...
水潜寺
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522
27279
237
埼玉県秩父郡皆野町にある水潜寺の御朱印‼️
聖神社
埼玉県秩父市黒谷字菅仁田2191
83367
532
聖神社⛩の御朱印です。書き置きです!
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
神奈川県
[52]
2位
埼玉県
[41]
3位
京都府
[28]
4位
長野県
[24]
5位
東京都
[14]
6位
千葉県
[10]
7位
滋賀県
[8]
8位
奈良県
[7]
9位
和歌山県
[6]
10位
栃木県
[6]
11位
大阪府
[6]
12位
茨城県
[6]
13位
兵庫県
[5]
14位
愛知県
[3]
15位
岡山県
[2]
16位
新潟県
[2]
17位
山梨県
[2]
18位
群馬県
[2]
19位
岐阜県
[2]
20位
宮城県
[1]
21位
静岡県
[1]
22位
山形県
[1]
23位
岩手県
[1]
24位
広島県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。