ログイン
登録する
道の駅の路の「行きたい」一覧
98
投稿数
3
フォロー
3
フォロワー
行きたい神社・寺社
16
晴明神社
京都府京都市上京区晴明町806番地1
127723
842
【晴明神社】喉から手が出る程欲しかった御朱印帳です。若干お高めです😅
丹生川上神社中社
奈良県吉野郡東吉野村小968
34753
353
丹生川上神社中社の御朱印をいただきました。
丹生川上神社上社
奈良県吉野郡川上村迫869-1
25532
294
御朱印(直書き)を拝受致しました🙏✨ ✳️別表神社 ✳️官幣大社 ✳️二十二社 ✳️神仏霊...
茜社・豊川茜稲荷神社
三重県伊勢市豊川町274番地
22366
151
伊勢市 茜社(豊川茜稲荷神社)のご朱印 授与所にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
葛城一言主神社
奈良県御所市森脇432
30672
193
葛城一言主神社さんの御朱印を頂きました
大将軍八神社
京都府京都市上京区一条通御前西入西町48
82068
405
大将軍神社さんの御朱印を頂きました
九品寺
奈良県御所市楢原1188
11729
30
九品寺さんの御朱印を頂きました
サムハラ神社
大阪府大阪市西区立売堀2丁目5-26
90813
399
書き置きの御朱印をいただきました。
三輪神社
愛知県名古屋市中区大須3丁目9-32
327481
3604
スパニエル系っぽい可愛い垂れ耳ワンちゃん♪︎背番号17番なので、いつも涼やかな表情のデコピ...
世木神社
三重県伊勢市吹上1丁目2-6
14572
90
伊勢市 世木神社(三吉稲荷神社)拝殿前の鳥居 天牟羅雲命は、降臨したとき、この地に(葦原中...
箕曲中松原神社
三重県伊勢市岩渕1丁目14-25
10118
48
豊受稲荷神社に掲げられている扁額です。
須原大社
三重県伊勢市一之木1丁目3-6
11254
67
伊勢市 須原大社のご朱印です。授与所にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
今社
三重県伊勢市宮町1丁目1番8号
6324
28
伊勢市 今社のご朱印、紙の色が多種で好みで選んで白地にしました。授与所にて紙渡しで頂きました。
坂社
三重県伊勢市八日市場町12-10
6630
24
伊勢市 坂社 境内社(伊勢上座蛭子神社)拝殿に掲げられている社号額です。
上社
三重県伊勢市辻久留1丁目13番6号
6107
20
上社の拝殿の内部の様子を撮影させて頂きました。
林泉寺
奈良県吉野郡上北山村白川214-44
26
0
道の駅の路の最近の投稿
大日寺 - 三重
0
0
6
3日前
和田金さんから贈られた座牛像です
大日寺 - 三重
1
0
6
3日前
本堂前、大日如来の扁額です。
大日寺 - 三重
0
0
4
3日前
大日寺の由緒書きです。
大日寺 - 三重
0
0
4
3日前
文化財の説明書きが新しくなっていました
大日寺 - 三重
0
0
4
3日前
片岡山大日寺の参道入口です
最近訪れた寺社
大日寺
三重県松阪市上川町高田338
9128
30
大日寺の御本堂軒下に置かれている木箱に入っている『三重四国八十八ヶ所霊場』の朱印をセルフで...
八柱神社 (松阪市上川町)
三重県松阪市上川町3326
42
3
八柱が三姉妹と五兄弟の神様って最近知りました
上川神社
三重県松阪市上川町3330-3
47
4
今日もまた近所の神社⛩️にお詣りしてきました
當麻寺 (当麻寺)
奈良県葛城市當麻1263
62993
410
「古色蒼然たる伽藍」當麻寺へ参拝させて頂きました。飛鳥時代に創建されたお寺ですが、南北朝時...
布施山 浄願寺
奈良県葛城市寺口1170
6401
8
浄願寺の御朱印です。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
三重県
[17]
2位
奈良県
[16]
3位
和歌山県
[6]
4位
愛知県
[2]
5位
滋賀県
[2]
6位
静岡県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。