ログイン
登録する
みやこのフォロー
140
投稿数
15
フォロー
19
フォロワー
竹蔵
神社やお寺の雰囲気、建物や意匠が好きで気がつけば、ついつい立ち寄るようになってました。御朱印帳は忘れがちでもらい損ねることが多いですが、ぼちぼち頂いていこうと思います♪ よろしくお願いします👍🏻
投稿数
952
フォロワー
115
凜蔵
神社やお寺の非日常な空気、建築美、歴史を知るのが好きです。御朱印は手のひらサイズのアートという感覚で集めています。
できる限り投稿していきたいと思ってます!
投稿数
2,257
フォロワー
1,636
紫綺
紫綺(シキ)と申します。
岡山県在住です。
神社やお寺巡りが好きで、岡山を中心にふらふら巡ってます٩( 'ω' )و
現在、御朱印帳は神社用が10冊目、寺院用が8冊目、御主題用が1冊目です。
投稿数
312
フォロワー
24
蔀
御朱印収集初心者です。よろしくお願いします。
投稿数
217
フォロワー
30
みづ
平成28年7月22日、初めて御朱印をいただきました。
その日から世界にひとつだけの御朱印の虜になりました。
投稿数
404
フォロワー
29
えぐっちゃん@御朱印コツコツ
埼玉を中心に神社.お寺を参拝しながら御朱印をコツコツ集めてます(^_^)v
たくさんの情報を共有したいと思ってるのでフォローよろしくお願い致しますm(._.)m
Twitterも同じアカウント名でやってますのでフォローお願い致します!
投稿数
11
フォロワー
11
やまびこ
兵庫県西宮市出身・在住です。
住まいの近くには、甲子園球場があります。
神社・お寺巡りにはまってます。
アメブロにて「やまびこのこだまブログ」を開設してます。
気まぐれて書いてます。
よろしくお願いします。
投稿数
374
フォロワー
70
石山寺の石ちゃん
滋賀県大津市にあるフォトジェニックな石山寺や、地元の京都の寺院を、石山観光協会の石ちゃん(カメラ素人のおじさん)がいろいろ写真を撮っていきます。
投稿数
24
フォロワー
23
いちぜん
愛知県在住でしたが、東京で単身赴任中。
巡礼は心身の健康のために始めました。
・名古屋三天神(20170903)
・名古屋二十一大師巡礼(20170923〜20171103)
・東海三十六不動尊巡礼(20170923〜20200921)
・尾張三十三観音巡礼(20171105〜)
・江戸三十三観音巡礼(20180421〜20181021)
・坂東三十三観音巡礼(20190929~20210919)
地元の神社仏閣の由緒を知るのも楽しいです。
投稿数
1,250
フォロワー
153
天神
よろしくお願いします😃
投稿数
210
フォロワー
34
アゲハ
半世紀以上の生きた化石なので、なにも期待しないでくださいね。
Blogger は Google アカウントで利用可能なブログサービスです。
https://www.howtonote.jp/blogger/start/index1.htm
では入れますね。
入ったページの最初の「Bloggerへログインする | Bloggerの使い方」をクリックして設定を行ってください。
設定が終わると Blogger の管理画面が表示されます。
『 https://www.blogger.com/blog/posts/4588045604100941670 』
このURLを入力して、タップすると自分(アゲハ)のブログに飛びます。
ブログの写真御タップして、ページへ。
投稿数
16,197
フォロワー
259
静たつ
平成27年10月から静岡市に単身赴任
平成30年10月から御朱印開始
静岡偏重。フォローなどご自由に。
写真の車両は、令和3年10月、富士市三日市浅間神社にて祈祷済み。
投稿数
666
フォロワー
58
ながまつ・西源寺Jr.
寺社巡りが大好きな御朱印マニア(*´∀`)
令和元年8月10日からOmairiデビュー(*≧∀≦*)
御朱印帳115冊目(片面のみ、専用納経帳・色紙除く)
御朱印総数:2922
山梨県 西源寺の情報も投稿していきます!
インスタグラム:saigenji__jr (ながまつ・西源寺Jr. 新)
投稿数
7,245
フォロワー
262
万松寺公式
名古屋市中区の織田家ゆかりの寺「万松寺」です。
大須商店街に位置し、名古屋市営地下鉄「上前津駅」より徒歩3分。
大須近隣には「大須観音」や「三輪神社」など多数の神社仏閣が存在します。
山号は亀岳林。萬松寺とも表記します。
天文9年(1540年)、織田信長の父・織田信秀により織田家の菩提寺として建立。
信秀の葬儀の際に信長が位牌に抹香を投げつけた事件の舞台として有名です。
投稿数
99
フォロワー
93
みやこの最近の投稿
蜂前神社 - 静岡
5
0
298
約3年前
無人の社務所右横に、無人ですが書き置き御朱印、授与品が...
蜂前神社 - 静岡
6
0
263
約3年前
蜂先神社、久しぶりに立ち寄りました
蜂前神社 - 静岡
5
0
255
約3年前
同じく、無人社務所でした
蜂前神社 - 静岡
6
0
643
約3年前
書き置き、無人社務所でした
井伊谷宮 - 静岡
5
0
228
約3年前
こちらは通常御朱印です。
最近訪れた寺社
蜂前神社
静岡県浜松市北区細江町中川6915
82031
208
蜂前神社は普段は無人のため 御朱印は書置きのみ 初穂料500円で 2枚入りのものをいただきました
井伊谷宮
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991-1
66872
572
井伊谷宮の「12月限定 月替り特別御朱印『冬まいり/山眠る』」です
天王宮 大歳神社
静岡県浜松市中央区天王町1484-1
110420
1684
天王宮大歳神社の「1月1日限定御朱印」です一日・二日・三日と少しずつ違うそうです
府八幡宮
静岡県磐田市中泉112-1
71119
515
府八幡宮の3月の御朱印です3月といえば やっぱり ひなまつりですよね
法多山 尊永寺
静岡県袋井市豊沢2777
78537
1100
法多山尊永寺の正月限定御朱印です今年の御朱印には「開創一三〇〇年」の文字が入っています
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
静岡県
[40]
2位
東京都
[11]
3位
愛知県
[5]
4位
埼玉県
[2]
5位
京都府
[2]
6位
千葉県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。