ログイン
登録する
ことぶきのお参り履歴
803
投稿数
0
フォロー
24
フォロワー
お参りした神社・寺社
706
帝釈山 智願院 法玄寺
栃木県足利市巴町2545
足利の文化財一斉公開2018 11月24日 25日とあります!法玄寺さんでいただきました。
最勝寺 (大岩山毘沙門天)
栃木県足利市大岩町264
御朱印はあるようですが、不在でいただけませんでした。
龍泉寺 (足利厄除大師)
栃木県足利市助戸1-652
梅もだいぶ咲いていて気持ち良かった。
瑠璃山 利性院
栃木県足利市井草町2388
御朱印もいただきました。
多宝山 福厳寺
栃木県足利市緑町1丁目3270
忙しいところ御朱印をいただきました。
長谷寺 (飯山観音)
神奈川県厚木市飯山5605
御朱印いただきました。
光明寺 (金目観音)
神奈川県平塚市南金目897
御朱印いただきました。
岩殿寺
神奈川県逗子市久木5-7-11
御朱印いただきました。
勝福寺 (飯泉観音)
神奈川県小田原市飯泉1143
御朱印いただきました。
星谷寺 (星の谷観音)
神奈川県座間市入谷西3-12-9
御朱印いただきました
安養院
神奈川県鎌倉市大町3-1-22
御朱印いただきました。
大山寺
神奈川県伊勢原市大山724
御朱印いただきました。
大雄山最乗寺 (道了尊)
神奈川県南足柄市大雄町1157
御朱印いただきました。
杉本寺
神奈川県鎌倉市二階堂903
御朱印いただきました。
弘願寺
茨城県那珂市下大賀1146
前回伺った時は縁がなくいただけなかったが、今回御朱印いただきました。
大洗磯前神社
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
御朱印いただいたら、初日の出のクリアファイルもいただきました。
和光院 (田島の血不動尊)
茨城県水戸市田島415
御朱印いただきました。
西福寺 (開運不動尊)
茨城県東茨城郡大洗町磯浜5298
御朱印いただきました。
六地蔵寺
茨城県水戸市六反田767
御朱印いただきました。
神崎寺
茨城県水戸市天王町8-17
御朱印いただきました。
…
26
27
28
29
30
31
32
…
29/36
ことぶきの最近の投稿
大多喜城 - 千葉
0
0
12
約1ヶ月前
記録の為の投稿です。
大多喜城 - 千葉
1
0
12
約1ヶ月前
記録の為の投稿です。
大多喜城 - 千葉
1
0
12
約1ヶ月前
記録の為の投稿です。
久留里城 - 千葉
0
0
9
約1ヶ月前
記録の為の投稿です。
久留里城 - 千葉
0
0
11
約1ヶ月前
記録の為の投稿です。
最近訪れた寺社
大多喜城
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481
12399
28
【2018/3/31登城】過去の訪問です。「徳川四天王の居城」大多喜城へ登城させて頂きまし...
久留里城
千葉県君津市久留里448-1
2165
5
久留里城の模擬天守ににります。
猪鼻城 (千葉城)
千葉県千葉市中央区亥鼻1-6-1
12731
42
千葉城(亥鼻城)です。平安時代末期の大治元年(1126)に千葉常重が築城したと伝わっていま...
佐倉城
千葉県佐倉市城内町官有無番地
10428
36
「巨大な空堀と土塁」佐倉城へ登城させて頂きました。この地は関東でも重要な拠点として、歴代幕...
本佐倉城
千葉県印旛郡酒々井町本佐倉781
5866
27
佐倉市のふるさと広場売店「佐蘭花」で御城印を戴きました。千葉氏の家紋「月星文」がデザインさ...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
栃木県
[97]
2位
埼玉県
[91]
3位
群馬県
[84]
4位
京都府
[70]
5位
茨城県
[62]
6位
千葉県
[41]
7位
福島県
[34]
8位
山形県
[31]
9位
東京都
[24]
10位
長野県
[23]
11位
神奈川県
[21]
12位
宮城県
[18]
13位
山梨県
[16]
14位
新潟県
[15]
15位
静岡県
[15]
16位
愛知県
[14]
17位
岩手県
[13]
18位
滋賀県
[10]
19位
青森県
[9]
20位
奈良県
[9]
21位
岐阜県
[8]
22位
秋田県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。