ログイン
登録する
たあ坊のお参り履歴
7,273
投稿数
0
フォロー
12
フォロワー
お参りした神社・寺社
949
皷神社
岡山県岡山市北区上高田3628
皷神社の御朱印です。書置きです。
西阿知熊野神社
岡山県倉敷市西阿知町450
熊野神社の御朱印です。不在でしたが授与所に連絡先が書かれていたので電話すると10分ほどで来...
金刀比羅神社 (北区野田屋町)
岡山県岡山市北区野田屋町2-10-9
金刀比羅神社の御朱印です。書置きです。
玉比咩神社
岡山県玉野市玉5-1-17
玉比咩神社の御朱印です。
興除神社
岡山県岡山市南区中畦26
興除神社の御朱印です。前日伺いましたが、地鎮祭に出ておられると言う事で倉敷に一泊し翌朝再訪...
下津井祇園神社
岡山県倉敷市下津井1-13-16
祇園神社の御朱印です。
臥龍稲荷神社
岡山県玉野市玉5-15
臥龍稲荷神社奥宮の阿形の狛狐様です。初め馬か牛かと思いましたが、尻尾を見ると狐でした。
伊勢神社 (元伊勢)
岡山県岡山市北区番町2丁目11−20
伊勢神社の御朱印です。
葦守八幡宮
岡山県岡山市北区下足守468
葦守八幡宮の由緒書きです。
十二社神社
徳島県名西郡神山町下分地中319
十二社神社の入母屋造三間社の本殿です。
葦稲葉神社
徳島県板野郡上板町神宅字宮ノ北45
殿宮神社(右側)と葦稲葉神社(左側)の本殿です。
乳保神社
徳島県板野郡上板町瀬部763
大イチョウのアップです。
八坂神社 (上板町西分)
徳島県板野郡上板町西分瀧宮2
八坂神社の本殿です。屋根が苔で覆われていました。
日吉神社
徳島県小松島市田浦町中村19
日吉神社の本殿です。朱色の屋根が遠くからよく見えました。
上王子神社
徳島県小松島市田浦町西原87
上王子神社の本殿です。
下王子神社
徳島県小松島市田浦町近里9-1
下王子神社の本殿です。
中王子神社
徳島県小松島市田浦町中西185
中王子神社の本殿です。
国中八幡神社
徳島県吉野川市鴨島町上浦643
国中八幡神社の本殿です。拝殿よりかなり高い位置にあります。
國一八幡宮
徳島県吉野川市鴨島町山路1570
玉垣の前に創建時のものと思われる狛犬様が仲良く並んでいました。何やら話をしているように見え...
西麻植八幡神社
徳島県吉野川市鴨島町西麻植壇ノ原155-1
西麻植八幡神社の拝殿と本殿です。
…
22
23
24
25
26
27
28
…
25/48
たあ坊の最近の投稿
十一明神神社 - 兵庫
1
0
36
約1ヶ月前
十一明神神社の縁起です。
十一明神神社 - 兵庫
2
0
31
約1ヶ月前
十一明神神社本殿右脇障子の彫刻です。
十一明神神社 - 兵庫
2
0
32
約1ヶ月前
十一明神神社本殿左脇障子の彫刻です。
十一明神神社 - 兵庫
2
0
30
約1ヶ月前
十一明神神社の本殿です。
十一明神神社 - 兵庫
2
0
28
約1ヶ月前
十一明神神社の拝殿内です。
最近訪れた寺社
十一明神神社
兵庫県南あわじ市市十一ケ所437
3845
21
拝殿上部の装飾です。龍の彫刻があります。
安乎八幡神社
兵庫県洲本市安乎町平安浦1469
173
8
安乎八幡神社(郷社)参拝
安乎岩戸信龍神社
兵庫県洲本市安乎町平安浦25
2727
26
安乎岩戸信龍神社の御朱印(スタンプ)です😃
阿波井神社 (南あわじ市)
兵庫県南あわじ市榎列上幡多720-1
4547
8
阿波井神社(南あわじ市)にあった五角地神塔です。藩主蜂須賀氏がこれを祀ることを奨励したらし...
上幡多八幡神社
兵庫県南あわじ市榎列上幡多720
3007
25
上幡多八幡神社の御朱印です😃湊口神社で頂きました
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
徳島県
[469]
2位
香川県
[153]
3位
岡山県
[83]
4位
愛媛県
[76]
5位
兵庫県
[55]
6位
高知県
[50]
7位
京都府
[23]
8位
和歌山県
[17]
9位
三重県
[14]
10位
奈良県
[9]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。