ログイン
登録する
たあ坊のお参り履歴
7,273
投稿数
0
フォロー
12
フォロワー
お参りした神社・寺社
949
広田八幡神社
兵庫県南あわじ市広田広田1034
広田八幡神社の本殿です。
福良八幡神社
兵庫県南あわじ市福良甲1331
福良八幡神社の御朱印です。
大和大国魂神社
兵庫県南あわじ市榎列上幡多857
大和大国魂神社の由緒書きです。
高田八幡神社
兵庫県南あわじ市松帆高屋甲41
高田八幡神社の御朱印です。
瓶浦神社
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池28
瓶浦神社の由緒碑です。
金刀比羅神社
徳島県鳴門市撫養町木津居屋敷1035
金刀比羅神社の御朱印です。直書きして頂きました。
事代主神社
徳島県鳴門市撫養町南浜字蛭子前西149
事代主神社の御朱印です。書き置きで頂きました。
大麻比古神社
徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13
大麻比古神社と奥宮の峯神社の特別御朱印です。和紙に藍墨で書かれています。それぞれ切り取れる...
宅宮神社
徳島県徳島市上八万町上中筋558
向こう側が見えるほど亀裂が入っていました。
川田八幡神社
徳島県吉野川市山川町川田八幡191
川田八幡神社の御朱印です。
伊射奈美神社
徳島県美馬市美馬町中鳥589
伊射奈美神社の御朱印です。眉山の麓の春日神社にて拝受しました。
熊野本宮大社
和歌山県田辺市本宮町本宮1110
熊野本宮大社の牛王神札を頂きました。ここで熊野三山参りCompleteです。
熊野那智大社
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
大きなおみくじがありました。
熊野速玉大社
和歌山県新宮市新宮1
鮮やかな朱色で荘厳な雰囲気です。
一宿寺
徳島県阿南市加茂町宿居谷5
四国霊場番外札所 一宿寺の書き置きの御朱印です。5回目の参拝でようやく頂くことができました。
御縣彦社
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
御縣彦社の御朱印です。
神倉神社
和歌山県新宮市神倉1-13-8
神倉神社の御朱印です。熊野速玉大社で直書きして頂きました。
産田社
和歌山県田辺市本宮町本宮100
産田社です。八百万の神々を始めすべてを生み出された神様です。
大斎原
和歌山県田辺市本宮町本宮1
大斎原の御朱印です。
天の岩戸神社
三重県志摩市磯部町恵利原
天の岩戸神社のお社です。
…
27
28
29
30
31
32
33
…
30/48
たあ坊の最近の投稿
十一明神神社 - 兵庫
1
0
36
約1ヶ月前
十一明神神社の縁起です。
十一明神神社 - 兵庫
2
0
31
約1ヶ月前
十一明神神社本殿右脇障子の彫刻です。
十一明神神社 - 兵庫
2
0
32
約1ヶ月前
十一明神神社本殿左脇障子の彫刻です。
十一明神神社 - 兵庫
2
0
30
約1ヶ月前
十一明神神社の本殿です。
十一明神神社 - 兵庫
2
0
28
約1ヶ月前
十一明神神社の拝殿内です。
最近訪れた寺社
十一明神神社
兵庫県南あわじ市市十一ケ所437
3845
21
拝殿上部の装飾です。龍の彫刻があります。
安乎八幡神社
兵庫県洲本市安乎町平安浦1469
173
8
安乎八幡神社(郷社)参拝
安乎岩戸信龍神社
兵庫県洲本市安乎町平安浦25
2727
26
安乎岩戸信龍神社の御朱印(スタンプ)です😃
阿波井神社 (南あわじ市)
兵庫県南あわじ市榎列上幡多720-1
4547
8
阿波井神社(南あわじ市)にあった五角地神塔です。藩主蜂須賀氏がこれを祀ることを奨励したらし...
上幡多八幡神社
兵庫県南あわじ市榎列上幡多720
3007
25
上幡多八幡神社の御朱印です😃湊口神社で頂きました
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
徳島県
[469]
2位
香川県
[153]
3位
岡山県
[83]
4位
愛媛県
[76]
5位
兵庫県
[55]
6位
高知県
[50]
7位
京都府
[23]
8位
和歌山県
[17]
9位
三重県
[14]
10位
奈良県
[9]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。