てまりのフォロワー

愛知県在住でしたが、東京で単身赴任中。
巡礼は心身の健康のために始めました。
・名古屋三天神(20170903)
・名古屋二十一大師巡礼(20170923〜20171103)
・東海三十六不動尊巡礼(20170923〜20200921)
・尾張三十三観音巡礼(20171105〜)
・江戸三十三観音巡礼(20180421〜20181021)
・坂東三十三観音巡礼(20190929~20210919)
地元の神社仏閣の由緒を知るのも楽しいです。
投稿数1,250
フォロワー153
ブログ https://ameblo.jp/momoue1023
投稿数562
フォロワー33
千葉県在住の寺社巡りが大好きな男です。苔の綺麗な庭園や精緻な彫刻を施した建築物を見ていると、日本人であることに喜びを感じます。時々覗いて頂けると嬉しいです。(画像の三毛猫:ルース)
投稿数5,875
フォロワー188
平成29年1月からお寺、神社を巡りはじめました。
29年から現在までの写真をコツコツ投稿します。

自分の浅知恵な情報で間違っている事などあればよろしくご教示お願いします。
投稿数888
フォロワー218
インスタグラム(御朱印帳)→11yosi3(旧→33yosi)
「よし」の寺社めぐり写真集(兵庫県在住)(ブログ)→
  http://blog.livedoor.jp/yosi37373-sannpo/
投稿数2,527
フォロワー529
御朱印巡りとツーリングが好きなおっさんです。
仕事がら出張や外出営業が多くて、クライアントさんのご近所、プライベートではかみさんと御朱印巡りしています(^^)
投稿数271
フォロワー30
2024/12/23現在の巡礼履歴です。目指すは四国御朱印総コンプリート😄
四国八十八ヶ所霊場 88/88(5巡完了)
四国別格霊場 20/20(3巡完了)
西国三十三観音霊場 36/36(満願)
新四国曼荼羅霊場 88/88(満願)
さぬき15社 15/15
讃岐三十三観音霊場 34/34(満願)
淡路島七福神 7/7
徳島七福神 5/7
阿波西国三十三観音霊場 (東部)3/33 (西部)16/33
土佐七福神 7/7
南予七福神 7/7
さぬき七福神 7/7
讃州七福八宝之寺霊場 8/8
東予七福神 7/7
四国三十六不動霊場 36/36
四国三十三観音霊場 32/33
阿波七福神 5/7
阿波六地蔵 6/6
伊予府中十三仏霊場12/15
投稿数16,217
フォロワー216
H30 御朱印デビューしました‼
茨城県央を中心に、御朱印巡りしております🐸
Instagram momotarou1970
投稿数2,100
フォロワー227
奥様と参拝か、出張先で参拝しているオッサンです。
岡山県在住。
出張先では、地元の神社さんにご挨拶と、皆さまの情報を元に参拝しています。
投稿数379
フォロワー23
何かのついでだったり、ふと思い立ったりしてお詣りし御朱印や御守りを頂いています。名のある所はもちろん、身近な所も改めて訪れると厳かな雰囲気に浸れますし、そして歴史を感じさせてくれます。

最初は1冊持参して順番に御朱印を頂いていました。が、最近はカテゴリー毎に御朱印帳を分けています。そうしたら冊数が大変なことになってきてしまいました•••(汗)
またステキな御朱印帳を見ると、そのカテゴリーの次の御朱印帳として頂くようになってしまいまして、もはやカオスですw

先日の休みに整理しましたら、自分でも想像以上でした。これはもはや笑うしかありません(^∇^)



※書き置きの御朱印を貼る時は、トンボの固形のり「シワなしPiT G」がおススメです。全面に塗っても、まずしわになりません。以前楽譜を貼る時とかに必ず使っていて重宝していましたが、最近御朱印貼付用に買い足しました(^^)
投稿数1,594
フォロワー69
日本史に関わる神社仏閣を訪ねるのが大好きで、主に関西と関東の社寺を中心にお参りさせて頂いております。
社寺で頂いた拝観券や散華を参拝記念として保存しています。
新規に参拝した社寺に加え、2009年から撮り貯めた過去の写真も順次投稿させて頂きます。
参拝した社寺は自己記録のため、1社寺1投稿とさせて頂きます。
投稿する写真は被写体やアングルが直近の方と、なるべく被らない様にしています。
宜しくお願い致します。
尚、信仰上の理由により、御朱印や御首題は拝受いたしません。
2018年6月26日 Omairi初投稿
(アイコンは興福寺様の法要散華です)

撮影機材は2010年までSONYのコンデジCybershot、2011年以降はAppleのiPhoneのみ使用(2021年10月よりiPhone13)
投稿数490
フォロワー486
2018年8月始めました。
京都在住。
主に御朱印を、参拝の記録として残させていただきたいと思っています。
投稿数148
フォロワー20
山口県住みです。御朱印巡り、ゆるーく楽しんでます
御朱印帳は大判サイズが好き
2022.4から娘が京都に遊びに行くのが楽しみです
投稿数200
フォロワー37
投稿数0
フォロワー53
名古屋在住です。
趣味の登山山行時、立山雄山頂上 雄山神社にて登山安全の御祈祷の隣で御朱印をいただいている登山者が多く、そこから御朱印に興味を持ちました。

毎月月初近くに、先月が無事に終えれた御礼と今月も無事に送れるよう願いを込めて御朱印めぐりを行う予定です。
投稿数17
フォロワー20
南東北をメインに神社巡りしています
投稿数526
フォロワー21
厄年を切っ掛けに2018年6月より開始
厄除祈願、心願成就の為
三重県北勢部や愛知県名古屋市近辺を中心に
御朱印巡りをしております。
主に自分が頂いた御朱印について掲載していきます。
各寺社の授与形態についても記載しておりますので
御朱印を集めている方等の参考になれば幸いです。
(あくまでも自分が経験したパターンなので
 現在は変わっている場合もあります。)
投稿数2,420
フォロワー68
平成30年(2018年)10月より御朱印をいただくようになるのと同時に、当サイトOmairiへの投稿も開始しました。自宅がある横浜市を中心とした神奈川県東部、東京23区内が主な活動地域となります。

また、Instagram(とと@Omairi)における投稿は現在休止中ですが、連絡手段(DM)としては機能しています🙂
👇👇👇
https://www.instagram.com/toto_yokohama
投稿数4,547
フォロワー331
 歴史好き、神社仏閣巡りが大好きであちこち回っています。御朱印は2017年夏から始めました。東北中心に参拝していますが、時々関東にも立ち寄ったりしています。
 全国各地に行ってみたい神社仏閣が沢山ありますので、是非ご紹介ください。
 よろしくお願いします。
投稿数588
フォロワー178
昨年から、神社巡り始めました。
色んな神様とご縁を結びたく、新潟を中心に、神社onlyで東北、北陸、北関東を巡っています。
氏神神社は、巻神社。
崇敬神社は、宮城の竹駒神社と長岡の高龍神社です。
産土神社は多分、福島市宮代の日枝神社かと思うこの頃です。

投稿数201
フォロワー30

最近訪れた寺社