ログイン
登録する
しあわせの碧鳥のお参り履歴
9,380
投稿数
40
フォロー
31
フォロワー
お参りした神社・寺社
1427
青龍寺
山形県鶴岡市青龍寺字金峯6番地
青龍寺 本堂です。創建は、天智10年(672)に役行者が金峯神社と同時期に開いたとも、弘仁...
龍覚寺
山形県鶴岡市泉町1-13
龍覚寺 観音堂です。庄内三十三観音 第28番札所で、札所本尊は聖観音菩薩です。創建は仁安元...
照光寺
山形県鶴岡市羽黒町高寺南畑 76
照光寺の創建は、天皇の御代である養老2年(718)、出羽三山を開いたとされる蜂子皇子が鎮護...
長現寺
山形県鶴岡市羽黒町狩谷野目高坂 32
長現寺の創建は文禄2年(1593)、松尾山長厳寺の隠居寺として笑山祖闇大和尚(長厳寺第5世...
永福寺
山形県鶴岡市羽黒町川行川原30
永福寺 本堂です。出羽七福神八霊場の吉祥天が祀られています。(御朱印は、ご住職不在につき残...
正善院
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向232
羽黒山 正善院の創建は、養老6年(722)、慈覚大師円仁により開かれたのが始まりとされます。
玉川寺
山形県鶴岡市羽黒町玉川35
出羽三山のふもとにある玉川寺は、凡そ七百有余年前の鎌倉時代(1251)に曹洞宗の開祖道元禅...
金剛樹院
山形県鶴岡市羽黒町手向手向285
羽黒山金剛樹院の本堂です。創建は崇峻天皇元年(588)、羽黒山内八大寺院の一つとして、能除...
荒澤寺
山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山24
荒澤寺の創建は推古天皇14年(606)、出羽三山の開祖・能除大師(蜂子天皇)が出羽三山を開...
熊谷神社
山形県東田川郡庄内町肝煎丑ノ沢71
当初は御瀧神社と称していましたが、熊谷三郎兵衛の御霊を勧請し合殿した事で熊谷神社とも呼ばれ...
出羽三山神社
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
山形県鶴岡市羽黒町手向に鎮座する、出羽三山神社です。御祭神は伊氐波神・稲倉魂命。この三神合...
羽黒山東照社
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
東照社は正保2年(1645)、荘内藩主・酒井左エ門尉公が創建。昭和55年(1980)に解体...
天宥社
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
天宥社です。御祭神は天宥霊神。羽黒山中興の祖・第五十代天宥別当が祀られています。
蜂子神社
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
出羽三山神社 羽黒山蜂子神社です。創建は元和5年(1619)、当時の羽黒山別当だった宥俊が...
羽黒山五重塔
山形県鶴岡市羽黒町手向7
これが国宝 五重塔!・・・残念ながら令和6年9月迄まで修繕工事中でした。これはこれでアート...
天地金神社
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
羽黒山天地金神社の創建は応永4年(1397)、学頭の法性院尊量により開かれたのが始まりとさ...
高蔵寺 (高倉観音)
千葉県木更津市矢那1245
高蔵寺は、用明天皇の代(585~587)に徳義が小像の観音菩薩を感得して寺を建立したと伝え...
日本寺
千葉県安房郡鋸南町元名184
日本寺は今から約1300年前、聖武天皇の詔勅と光明皇后の令旨に基づき、行基上人により神亀2...
大福寺 (崖観音)
千葉県館山市船形835
大福寺は、養老元年(717)に行基が東国行脚の折、地元漁民の海上安全と豊漁を祈願して、岩肌...
那古寺
千葉県館山市那古1125
館山市那古にある真言宗智山派の寺院、補陀洛山 那古寺です。奈良時代創建という古刹。養老元年...
…
9
10
11
12
13
14
15
…
12/72
しあわせの碧鳥の最近の投稿
自性院 - 秋田
6
1
158
3ヶ月前
自性院の開基は、鎌倉時代の末期に江戸城を築城した武蔵国...
自性院 - 秋田
5
0
92
3ヶ月前
同じく正面に建つ、石造十三重塔。
自性院 - 秋田
5
0
80
3ヶ月前
本堂に向かって正面右に居られる、子安地蔵尊です。
自性院 - 秋田
6
0
71
3ヶ月前
綺麗に色づいた紅葉の先には、自性院 本堂です。御本尊は...
自性院 - 秋田
5
0
67
3ヶ月前
こちらは参道を挟み、対面する観音像様。
最近訪れた寺社
自性院
秋田県潟上市天王字天王71
1143
11
有り難く、自性院にて直書きの御朱印を頂きました。釈迦牟尼仏 “南無拈華釈迦如来”の揮毫です...
龍門寺
秋田県男鹿市船越字船越268-1
9322
38
秋田三十三観音霊場 第20番札所 聖観音 男鹿市 龍門寺のご朱印 庫裡にて霊場専用のご朱印...
東湖八坂神社
秋田県潟上市天王字天王106番地
11750
34
東湖八坂神社の拝殿正面になります。
長楽寺
秋田県男鹿市船川港門前27
7900
33
男鹿市 長楽寺 本尊のご朱印です。庫裡の玄関に備え置きされていた紙渡しを拝受しました。
赤神神社五社堂
秋田県男鹿市船川港本山門前字祓川35
27102
77
2023.5参拝、秋田県男鹿市、赤神神社、五社堂、御朱印です。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
東京都
[286]
2位
山形県
[126]
3位
秋田県
[112]
4位
奈良県
[100]
5位
青森県
[62]
6位
宮城県
[59]
7位
長野県
[58]
8位
新潟県
[51]
9位
岩手県
[50]
10位
栃木県
[43]
11位
和歌山県
[43]
12位
神奈川県
[42]
13位
北海道
[40]
14位
群馬県
[38]
15位
福島県
[37]
16位
茨城県
[37]
17位
三重県
[32]
18位
福岡県
[25]
19位
山梨県
[23]
20位
広島県
[18]
21位
大分県
[18]
22位
大阪府
[17]
23位
山口県
[17]
24位
京都府
[16]
25位
富山県
[15]
26位
石川県
[14]
27位
福井県
[14]
28位
千葉県
[14]
29位
愛知県
[10]
30位
島根県
[9]
31位
埼玉県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。