ログイン
登録する
つーさんのお参り履歴
3,316
投稿数
2
フォロー
9
フォロワー
お参りした神社・寺社
818
永福寺 (蛸薬師堂)
京都府京都市中京区新京極蛸薬師東側町503番地
蛸薬師堂でいただいた御朱印です。蛸薬師如来、鯉地蔵尊、不動明王をいただきました。
誓願寺
京都府京都市中京区新京極通三条下ル桜之町453番地
誓願寺でいただいた御朱印です。
矢田寺 (矢田地蔵)
京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町523
矢田寺でいただいた御朱印です。
錦天満宮
京都府京都市中京区中之町537
錦天満宮でいただいた御朱印です。
京都大神宮
京都府京都市下京区貞安前之町622
京都大神宮でいただいた御朱印です。八月の限定御朱印です。
女人堂 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町高野山709
女人堂でいただいた御朱印です。大日如来と役行者(神変大菩薩)です。
徳川家霊台 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町高野山682
徳川家霊台でいただいた御朱印です。
霊宝館 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町高野山306
霊宝館でいただいた御朱印です。
高野山 大師教会
和歌山県伊都郡高野町高野山347
大師教会で授戒を受けて、いただいた菩薩戒牒です。
金剛峯寺 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町高野山132
高野山参詣講待遇之証を購入するとこうやくんのクリップが記念品としていただけました。高野山参...
奥之院 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町
奥之院でいただいた御朱印です。
楠妣庵観音寺
大阪府富田林市大字甘南備1103
楠妣庵観音寺でいただいた御朱印です。河内西国第二十番 大悲殿です。中央の印が楠公ゆかりの寺...
伊和神社
兵庫県宍粟市一宮町須行名407
播磨國一宮伊和神社でいただいた御朱印です。
多聞寺
兵庫県加西市尾崎町288
多聞寺でいただいた御朱印です。書き置きをいただきました。
素盞嗚尊神社 (江坂神社)
大阪府吹田市江坂町3丁目68-11
素戔嗚尊の御朱印と一緒にいただいた国のはじまりなのですが、私の知ってる日本神話と違いますね…
東大寺鐘楼
奈良県奈良市雑司町
鐘楼も梵鐘も国宝なのです。
東大寺真言院
奈良県奈良市雑司町406−1
真言院でいただいた御朱印です。
東大寺念仏堂
奈良県奈良市雑司町
念仏堂の御朱印です。地蔵菩薩と閻魔王
東大寺行基堂
奈良県奈良市雑司町
行基堂の御朱印です。
東大寺指図堂
奈良県奈良市雑司町
指図堂でいただいた御朱印です。圓光大師と御詠歌 さへられぬ ひかりもあるを おしなべて へ...
…
32
33
34
35
36
37
38
…
35/41
つーさんの最近の投稿
菅原天満宮 - 奈良
2
0
17
6日前
菅原天満宮でいただいた御朱印です。巳年の御朱印です。
菅原天満宮 - 奈良
1
0
8
6日前
菅原天満宮では令和7年2月2日~3月2日迄盆梅展が行わ...
吉祥院天満宮 - 京都
2
0
31
6日前
吉祥院天満宮でいただいた御朱印です。巳年の御朱印です。
吉祥院天満宮 - 京都
3
0
28
6日前
吉祥院天満宮でいただいた御朱印です。天神さま菅原大神です。
吉祥院天満宮 - 京都
3
0
27
6日前
吉祥院天満宮でいただいた御朱印です。吉祥天(種子はシリ...
最近訪れた寺社
菅原天満宮
奈良県奈良市菅原町518
20654
110
菅原天満宮さんの御朱印を頂きました
吉祥院天満宮
京都府京都市南区吉祥院政所町3
17494
113
吉祥院天満宮の御朱印。なで牛くぐり牛をバックにパチリ!(カメラ目線でポーズ)
梅宮大社
京都府京都市右京区梅津フケノ川町30
31635
292
梅宮大社さんの御本殿でございます
御誕生寺 (猫寺)
福井県越前市庄田町32
67891
337
1000投稿目は猫の日にちなんで、御誕生寺さんのネコさんに登場して頂きました早く、コロナが...
福井縣護國神社
福井県福井市大宮2-13-18
33136
225
福井懸護國神社の御朱印です😃
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
京都府
[230]
2位
奈良県
[192]
3位
滋賀県
[70]
4位
大阪府
[68]
5位
愛知県
[66]
6位
兵庫県
[61]
7位
和歌山県
[47]
8位
三重県
[43]
9位
岐阜県
[24]
10位
福井県
[10]
11位
静岡県
[7]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。