ログイン
登録する
ゆきあつのお参り履歴
144
投稿数
7
フォロー
4
フォロワー
お参りした神社・寺社
90
徳音寺
長野県木曽郡木曽町日義124−1
徳音寺の山門になります。
駿府城
静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1
駿府城の御城印になります。忘備録投稿です。
照源寺
三重県桑名市大字東方1308
照源寺の御朱印になります。忘備録としての投稿です。
佐瑠女神社
三重県伊勢市宇治浦田2丁目1
佐瑠女神社の御朱印になります。忘備録としての投稿です。
月夜見宮 (外宮別宮)
三重県伊勢市宮後一丁目3番19号
月夜見宮(外宮別宮)の御朱印になります。忘備録としての投稿です。
月讀宮 (内宮別宮)
三重県伊勢市中村町742-1
月讀宮(内宮別宮)の御朱印になります。忘備録としての投稿です。
桑名宗社 (春日神社)
三重県桑名市本町46番地
桑名宗社の御朱印になります。忘備録としての投稿です。
猿田彦神社
三重県伊勢市宇治浦田2丁目1-10
猿田彦神社の御朱印になります。忘備録としての投稿です。
伊勢神宮 外宮 (豊受大神宮)
三重県伊勢市豊川町279
伊勢神宮 外宮 (豊受大神宮) 御朱印になります。忘備録としての投稿です。
伊勢神宮 内宮 (皇大神宮)
三重県伊勢市宇治館町1
伊勢神宮 内宮 (皇大神宮) 御朱印になります。忘備録としての投稿です。
二見興玉神社
三重県伊勢市二見町江575
二見興玉神社 龍宮社 御朱印になります。忘備録投稿になります。
北畠神社
三重県津市美杉町上多気1148
北畠神社社殿になります。
桑名城跡
三重県桑名市吉之丸5-1
桑名城跡にある徳川四天王本多忠勝像です。忘備録投稿になります。
富士山本宮浅間大社
静岡県富士宮市宮町1-1
富士山本宮浅間大社敷地内、神田川ふれあい広場の横を流れる神田川と親水護岸と富士山です。
加藤神社
熊本県熊本市中央区本丸2-1
加藤神社の全景です。忘備録投稿です。
安江八幡宮・金沢水天宮
石川県金沢市此花町11-27
安江八幡宮・金沢水天宮拝殿 参拝記録
江田神社
宮崎県宮崎市阿波岐原町字産母127
江田神社の社殿(全景)です。
安宅住吉神社
石川県小松市安宅町タ17
勧進帳の弁慶像です。
白山比咩神社
石川県白山市三宮町ニ105-1
令和6年寺社巡り納めは白山比咩神社でした。白山比咩神社の御朱印になります。直書きしてもらい...
別所神社
長野県上田市別所温泉2338
別所神社の御朱印(書き置き)になります。忘備録としての投稿。参拝日付入れ忘れました。
1
2
3
4
5
4/5
ゆきあつの最近の投稿
伊賀上野城 - 三重
5
0
52
約2ヶ月前
伊賀上野城の御城印になります。忘備録としての時差投稿です。
岩殿城跡 - 山梨
4
0
36
約2ヶ月前
岩殿城の御城印になります。
霧山城跡 - 三重
4
0
32
約2ヶ月前
霧山城跡の御城印になります。
沼津城跡 (三枚橋城跡) - 静岡
4
0
33
約2ヶ月前
沼津城の御城跡になります。
三枚橋城 - 静岡
4
0
23
約2ヶ月前
三枚橋城の御城印になります。
最近訪れた寺社
伊賀上野城
三重県伊賀市上野丸之内106
17671
236
伊賀上野城・高虎印の御朱印を頂きました
岩殿城跡
山梨県大月市賑岡町畑倉
7624
13
岩殿城(跡)の御城印です。印刷のみで大月駅前観光案内所で頂けます。日付は自分で入れました。...
霧山城跡
三重県津市美杉町上多気
3067
28
霧山城跡の御城印(書置き)になります。北畠神社の社務所で頂きました😁
沼津城跡 (三枚橋城跡)
静岡県沼津市大手町4丁目3−2
2992
27
三枚橋城の武将印「松平康重」です城岡神社内の大手町会館で購入しました
三枚橋城
静岡県沼津市大手町4-3-2
1329
3
三枚橋城の御城印になります。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
静岡県
[34]
2位
三重県
[15]
3位
石川県
[10]
4位
山梨県
[9]
5位
長野県
[7]
6位
神奈川県
[6]
7位
福井県
[4]
8位
広島県
[1]
9位
富山県
[1]
10位
東京都
[1]
11位
宮崎県
[1]
12位
熊本県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。