ログイン
登録する
北九州市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (151位~175位)
北九州市 全192件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
151
鷹見神社奥宮
福岡県北九州市八幡東区大字大蔵
1.6K
1
麓の鷹見神社に続いてお参りしました。
152
妙教寺
福岡県北九州市門司区広石2丁目4−41
御朱印あり
1.2K
4
福岡県北九州市門司区日蓮宗 風師山 妙教寺御首題(書置)頂きました。ありがとうございました。合掌
福岡県北九州市門司区日蓮宗 風師山 妙教寺参道となります。
福岡県北九州市門司区日蓮宗 風師山 妙教寺本堂となります。
153
太山寺
福岡県北九州市門司区長谷1-2-23
御朱印あり
889
8
福岡県北九州市門司区長谷福聚山 太山寺親切•丁寧に対応くださり御住職不在でしたが、御朱印(...
福岡県北九州市門司区長谷福聚山 太山寺車は入れない高台にあります。見晴らしはとてもいいです...
福岡県北九州市門司区長谷福聚山 太山寺本堂内です。
154
聖福寺
福岡県北九州市八幡西区上香月1丁目1−1
御朱印あり
1.4K
2
御朱印を頂きました。
155
寂光寺
福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目8−1
御朱印あり
1.3K
2
御首題を頂きました。2021/3/13以来の参拝でした。前回伺った際はお上人様がご不在でし...
寂光寺、本堂になります。
156
永照寺
福岡県北九州市小倉北区大手町16-16
延元(えんげん)元年1336年 室町時代、豊前国蓑島で塁をあずかる武将 村上大炊允道定は応仁元年1467年、応仁の乱勃発し参戦。摂津国(大阪府)川中島の戦で道定は負傷。溝杭 沸照寺(大阪府茨木市)で治療するなか布教の為諸国を巡っていた...
805
7
永照寺 御本堂内陣正面広々とした本堂内の高さは5m以上あり極楽浄土を絢爛豪華に再現し圧巻で...
永照寺 御本堂内陣右側親鸞聖人御影(しんらんしょうにんごえい)と聖徳太子御影があります。(...
永照寺 御本堂内陣左側七高僧御影(しちこうそうごえい)と蓮如上人御影(れんにょしょうにんご...
157
恵比寿神社
福岡県北九州市若松区小竹1637
486
10
恵比寿神社の本殿です。改築されて昔の面影は無い様子です。御祭神は蛭子神、事代主
恵比寿神社の本殿横の摂社です。御祭神は鳥居からして稲荷大明神と思われます。
恵比寿神社の拝殿内の様子です。
158
溝上酒造株式会社
福岡県北九州市八幡東区景勝町1-10
御朱印あり
溝上酒造は、江戸時代の弘化元年(1844年)に誕生した百七十年以上の歴史を持つ蔵です。創業当初は大分県中津市にて、天空に舞う鶴を吉兆とし、「鶴天心」を銘柄としていました。昭和6年(1931年)北九州市八幡の皿倉山の庵に、酒造りの命であ...
1.0K
4
溝上酒造の御酒印をいただきました。🍶
オススメの天心 純米吟醸 ¥1793_と天心 清酒グラス¥300_です🍶
溝上酒造の直売所です🍶こちらで購入すると、御酒印をいただけます。🍶
159
旗頭神社
福岡県北九州市八幡西区陣原5-10-64
八幡西区陣原に鎮座する「旗頭(はたがしら)神社」は、明応年間(1492年~1501年)、花尾城主として遠賀(おんが)一円を支配していた麻生興春(おきはる)が花尾城から山鹿城(やまがじょう)へ移る時、陣原の里でしばらく休憩しました。花尾...
1.1K
3
拝殿です国道3号線沿いを走っていると、いつも目に入る赤い鳥居交通量の多いところでもあるし福...
参道です。境内には、公民館と憩いの家はありますが社務所はないので御朱印はありません
鴨居の上の吊束が鬼です!
160
興玉神社
福岡県北九州市八幡西区木屋瀬4-13-38
460
10
初登録の小さな神社です。興玉神社の本殿です。拝殿と本殿が合体した様になってました。御祭神は...
興玉神社の拝殿の側面です。
興玉神社の拝殿内の様子です。
161
立法寺
福岡県北九州市小倉北区鋳物師町7−8 立法寺
御朱印あり
1.2K
2
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
162
金刀比羅神社
福岡県北九州市八幡西区小嶺3-12
401
10
本殿内部の御神像です。大黒天像の様です。御祭神は大己貴命
本殿の前の様子です。開放されています。
拝殿と本殿の取り合いの様子です。
163
本願寺鎮西別院
福岡県北九州市門司区別院6-1
892
5
本願寺鎮西別院①JR門司駅より徒歩15分。本願寺第22代・鏡如上人(大谷光瑞)が発案し、別...
本願寺鎮西別院②鏡如上人(大谷光瑞)の発案であったため、東京の築地本願寺のように「古代イン...
本願寺鎮西別院 本堂コンサートホールか、と思うくらいの本堂でした。③階席もあります。※由緒...
164
八坂神社
福岡県北九州市小倉南区大字母原
取り壊しされ鳥居もありません
1.2K
1
鳥居なども無く取り壊しされたようです
165
菅原神社
福岡県北九州市八幡西区則松2丁目6−1
430
9
菅原神社の本殿全体の様子です。御祭神は菅原道真公です。
菅原神社の社殿全体の様子です。
本殿の妻側の様子です。
166
神宮寺
福岡県北九州市小倉南区中貫本町3-16
240
10
お堂の正面、御本尊 観世音菩薩坐像です。
神宮寺お堂の中、左側の様子です。
神宮寺お堂の中の様子です。
167
貴船神社 (到津八幡神社境内社)
福岡県北九州市小倉北区上到津1丁目8−1
御朱印あり
439
8
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
福岡県 到津八幡神社境内社貴船神社です🙏✨✨
《到津八幡神社》の境内社《貴船神社》さまに、お参りさせて頂きました🙏✨
168
永源寺
福岡県北九州市八幡西区木屋瀬3丁目5-27
大義山 永源寺は、禅宗のひとつ曹洞宗の寺院で、かつて「金剛寺」と称して現在の北九州市八幡西区金剛にあったが、応仁年間(1467~1468年)の兵火により、大永3年(1523年)に現在の北九州市八幡西区木屋瀬の地に移った。 この時、年号...
614
6
永源寺の本堂です。🙏御朱印は無いとの事です。😰
まっくり地蔵です。🙏8/24の地蔵まつりの際には、近所の子どもたちが、色々な願いを込めてま...
御本尊である聖観音についての説明書きです。🙏
169
円通寺
福岡県北九州市小倉北区妙見町1−30
947
2
杉田久女の句碑が有りました。
円通寺の本堂です🙏御朱印は有りませんでした🙏
170
猿田彦大神 (到津八幡神社境内社)
福岡県北九州市小倉北区上到津1丁目8−1
御朱印あり
409
7
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
お参りさせて頂きました🙏✨駐車場🅿️入り口に鎮座されています(˶' ᵕ ' ˶)🐥場所がわ...
171
隠蓑神社
福岡県北九州市小倉南区横代南町4-9
208
9
社殿全体の様子です。隠蓑の地名の由来、安徳天皇が生き延びたと言われる伝承地「小倉南区隠蓑」...
隙間からの本殿内部の様子です。御神体があります。御祭神は不明。この神社近く隠蓑に安徳天皇陵...
本殿の左側の様子です。
172
法恩教会
福岡県北九州市小倉南区貫8−1
御朱印あり
954
1
御首題を頂きました。2021/11/27以来の参拝でした。前回伺った際はお上人様がご不在で...
173
東南院
福岡県北九州市若松区修多羅3丁目4-2
881
1
若松高野山 東南院の本堂です。🙏御朱印は有りません。
174
長圓寺
福岡県北九州市小倉北区鋳物師町4-8
当寺院は華岳山西蓮院長圓寺と称し、室町時代中期にあたる嘉吉元年(1441年)10月25日、寂誉霊海上人によって開かれました。もとは小倉城内に在りましたが、慶長年間に細川忠興公の命により現在の地に移り今に至ります。その後、細川氏の肥後国...
823
1
長圓寺本堂です。🙏御朱印は有りませんでした🙏
175
立宣寺
福岡県北九州市若松区大井戸町1−19
御朱印あり
720
2
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
立宣寺、本堂になります。
…
4
5
6
7
8
7/8
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。