ログイン
登録する
兵庫県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1201位~1225位)
兵庫県 全1,976件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1201
乗宝寺
兵庫県丹波市柏原町柏原3627
御朱印あり
古くは柏原八幡神社と神仏習合し、祭祀を司り、柏原八幡神社の境内にある三重塔も乗宝寺の所有だったが、明治時代初頭に発令された神仏分離令により寺院として独立した。
1.6K
6
氷上郡西国観音霊場の御朱印です。乗宝寺は無住のため、兼務されている市島町の清薗寺で頂けます...
本堂の掛けられていた「薬師如来」と「弘法大師」の扁額です。
本堂の掛けられていた「本尊薬師如来」の扁額です。
1202
貴船神社 (下三原)
兵庫県多可郡多可町八千代区下三原390
天文10年(1541)、花ノ宮貴船神社より分社。慶長年間(1596~1615)、池田輝政検知のさい、境内除地。明治7年(1874)、村社に列せられる。(兵庫県神社庁)
1.3K
9
本殿左側の境内社 八幡神社です。
貴船神社の説明書きです。
貴船神社の本殿です。江戸時代前期に建てられたものです。
1203
泉光寺
兵庫県養父市大薮495
1.1K
11
こうの鳥の碑です。弘化三年三月に建立されました。
本堂に掛けられていた山号の扁額です。
泉光寺の本堂です。無住のようです。平成14年に再建・落慶しました。
1204
観音寺
兵庫県朝来市和田山町竹田1193
御朱印あり
999
12
観音寺の御朱印です。直書きで頂きました。
転輪経蔵の人物像のアップ写真です。
転輪経蔵の台座部の写真です。
1205
大森神社
兵庫県佐用郡佐用町中三河543
御朱印あり
799
14
大森神社の御朱印です😃
大森神社の境内から外を
大森神社拝殿に掲げられたて扁額です
1206
安泰寺
兵庫県美方郡新温泉町久斗山62
安泰寺(あんたいじ)は、兵庫県美方郡新温泉町にある曹洞宗の禅道場である。自給自足の坐禅道場。2002年から、9代目の住職はドイツ人のネルケ無方である。
2.1K
0
1207
延寿寺
兵庫県神崎郡市川町沢286-1
御朱印あり
延壽寺(えんじゅじ)は、兵庫県神崎郡市川町にある、日蓮宗の寺院である。旧本山は、朝日山妙見寺。親師法縁。
1.9K
2
御首題、書いて頂きました。次は何処に行くのと聞かれたので、連絡が着けば蓮泉寺さんに行きたい...
1208
広田八幡神社
兵庫県南あわじ市広田広田1034
寿永3年(1184)、源頼朝が平家追討の際、摂津国広田神社に戦勝を祈願するとともに当広田の地に同社に寄進した。後に八幡大神を合祀した折、主神とし本殿に勧請したと伝えられる。天正2年(1574)三好彦次郎が本殿を修理明治4年(1871)...
1.5K
6
広田八幡神社の本殿です。
広田八幡神社の拝殿内です。
広田八幡神社の拝殿です。
1209
大避神社 (那波南本町)
兵庫県相生市那波南本町9-7
491
17
大避神社さんの狛犬様✨明治三十年五月生まれの狛犬様です😊
本殿屋根、獅子の飾り瓦です✨
大避神社さん、本殿になります。
1210
玄武洞不動明王
兵庫県豊岡市赤石1362 玄武洞公園内
1.6K
5
玄武洞公園内の玄武洞不動明王の小社です。
自然遺産「玄武洞」「青龍洞」「白虎洞」「南朱雀洞」「北朱雀洞」素晴らしいパワースポットです。
隣には 自然が作った巨大彫刻自然の神秘です。
1211
三柱神社
兵庫県養父市八鹿町高柳2834−3
1.2K
9
白いツツジが見頃でした
境内にあった石碑です。
境内社の稲荷神社です。小さな朱い鳥居には三柱神社と書かれていますが、中にはキツネの置物が置...
1212
常徳寺
兵庫県姫路市船津町1351
1.6K
5
年が明け、陽が長くなりつつある夕方です。寒い寒い、3連休です。
数軒詣って、、、鐘つき堂は概ね南西位置だとわかりました。
この位置からは屋根の反りはわかりにくく、まだ真新しいお寺です。
1213
観音寺
兵庫県豊岡市日高町観音寺764
御朱印あり
883
13
観音寺の御朱印です。兼務されている進美寺にて、直書きで頂きました。
本堂「寶樓閣」を横から見た写真です。
観音寺の本堂「寶樓閣」です。石垣の上から張り出して建っています。
1214
常春寺
兵庫県尼崎市水堂町1‐24‐27
1.6K
5
尼崎市の常春寺です。『「苦しみ」の大きい時 「喜び」は近づいている』御朱印で有名な水堂須佐...
尼崎市の常春寺の水堂宝篋印塔です。平成6年に、約50m北から常春寺境内に移転されました。こ...
尼崎市の常春寺の観音堂です。
1215
日吉神社
兵庫県神崎郡神河町比延245
1.6K
5
日吉神社『播磨国風土記』の神話と「とんぼ道中」のお祭りで知られた神社です。「とんぼ道中」は...
日吉神社拝殿日吉系の主祭神である大山咋命。境内にある伝説地に因む大汝命(大己貴命)小比古尼...
堲(はに)の大岩①『播磨国風土記』に掲載されているアホみたいな地名伝承なんです😅「粘土を運...
1216
佛教之王堂
兵庫県加東市上三草1136-824
佛教之王堂(ぶっきょうのおうどう)は、兵庫県加東市にある仏教宗派・念佛宗三寶山無量壽寺総本山の寺院である。同宗教法人の開祖・久世圓心定が、「世界の仏教徒の心の依処たる聖地」を建立することを提唱した。総工費600億円。
2.1K
0
1217
宝寿院
兵庫県三木市福井3丁目13-5
宝寿院(ほうじゅいん)は、兵庫県三木市にある真言宗大覚寺派の寺院である。山号は羽場山。播磨八薬師霊場8番札所である。
2.1K
0
1218
大歳神社
兵庫県姫路市花田町勅旨422
2.0K
1
「大歳神社」の拝殿です。
1219
圓城寺
兵庫県丹波市柏原町上小倉1
951
12
寺務所に掛けられていた扁額です。
本堂横の寺務所・庫裏です。
本堂正面と寺号の扁額です。
1220
若一王子神社
兵庫県加西市大村町336
1.9K
2
こちらが若一王子神社の拝殿の様子です。
加西市大村町の若一王子神社にお詣りしました。
1221
春日神社 (本郷)
兵庫県丹波篠山市本郷141−1
842
13
左から、愛宕神社、八幡神社?、天満神社、秋葉神社です。
境内社です。4社が1つの建物に入っています。
境内社の社への鳥居です。
1222
姫路成田山 明勝寺
兵庫県姫路市飾東町八重畑1401
御朱印あり
昭和三十年頃、不動信仰で高名な千葉県の大本山成田山新勝寺の明勝講が発足し、成田不動尊詣でが始まる。昭和四十年頃現在の本堂が完成し、現世利益・回向・供養等の各種法要が始まり、昭和五十一年に被包括ではなく、単立宗教法人の認証を受け本山とな...
1.5K
6
姫路成田山明正勝寺、御本尊・大日大聖不動明王の御朱印。ほか、地蔵尊、聖観音、大日如来の御朱...
法螺貝を頒布されていました。8万円~16万円。(購入してません。)
姫路成田山明勝寺。厄除不動明王。
1223
福田寺
兵庫県加古川市加古川町稲屋607
福田寺(ふくでんじ)は、兵庫県加古川市にある曹洞宗の寺院。山号は大津山。本尊は十一面観音。
2.1K
0
1224
王子神社
兵庫県加西市山下町1597
1.9K
2
王子神社の鳥居^_^
山麓にあるひっそりと町を見守る王子神社
1225
金刀比羅神社
兵庫県豊岡市出石町本町113−2
1.8K
3
金刀比羅神社の本殿です。
金刀比羅神社の御祭神の説明書きです。
神社入口の鳥居と全景です。出石の城下町を散策中に見つけてお参りしました。とても小さな神社でした。
…
46
47
48
49
50
51
52
…
49/80
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。