ログイン
登録する
神奈川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1001位~1025位)
神奈川県 全2,941件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1001
比川社
神奈川県川崎市麻生区王禅寺東5-39-39
王禅寺村の鎮守5社の一つ旧・第六天社
2.5K
21
神奈川県川崎市比川社・拝殿
神奈川県川崎市比川社・扁額(拝殿)
神奈川県川崎市比川社・狛犬
1002
妙鏡山 川合寺
神奈川県横浜市西区元久保町5-12
川合寺は明治27年(1894年)、高座郡松林村(現在の茅ヶ崎市)にあった別付山本妙庵を慈髻院日珠が横浜市西区元久保町へ引寺移転し、妙鏡山川合寺と改号したことを始まりとしています。
2.2K
26
妙鏡山 川合寺神奈川県横浜市西区元久保町5-12参道と山門本堂前から山門側を見た景色
妙鏡山 川合寺神奈川県横浜市西区元久保町5-12本堂の彫刻
妙鏡山 川合寺神奈川県横浜市西区元久保町5-12本堂の彫刻
1003
若宮神社 (半原)
神奈川県愛甲郡愛川町半原4515-4
本来は付近に住まわれており神社の管理を行っている内藤氏の守護神として勧請されたものでしたが、周辺住民の信仰も集めました。元は内藤氏の邸内に祀られていましたが、旧海軍による横須賀水道開設に伴い屋敷敷地が分断されてしまい、現在のような邸外...
2.3K
33
若宮神社 (半原)神奈川県愛甲郡愛川町半原4515-4鳥居石段の上から見下ろした景色
若宮神社 (半原)神奈川県愛甲郡愛川町半原4515-4灯籠と鳥居社殿から見た景色
若宮神社 (半原)神奈川県愛甲郡愛川町半原4515-4社殿内部
1004
報恩山 善養寺
神奈川県川崎市高津区下作延5-23-1
御朱印あり
正式名称 報恩山功徳院善養寺開山は冬譽で、元々は川崎宿に創建されていた戦災による焼失により、昭和25年、高津区津田山に移転開基された
2.4K
31
報恩山 善養寺神奈川県川崎市高津区下作延5-23-1御朱印
報恩山 善養寺神奈川県川崎市高津区下作延5-23-1本堂 (左) と庫裡 (右)
報恩山 善養寺神奈川県川崎市高津区下作延5-23-1全景
1005
医王山 宝積院
神奈川県平塚市上平塚13-34
御朱印あり
寺は明和六年(1769年)に建立。
3.6K
10
直書きの御朱印をいただきました。
平塚市指定有形文化財に指定されている木造薬師如来立像の案内板。
相模二十一ヶ所薬師霊場 寅年開帳にて参拝。昨年の丑年観音開帳以来1年振りの参拝。
1006
福徳院 (日限地蔵尊)
神奈川県横浜市港南区日限山1-67-30
御朱印あり
2.7K
19
【福徳院 日限地蔵尊】御朱印です。ほっこりする地蔵様の印ですね✨✨
【福徳院 日限地蔵尊】まごころでさんぱいです✨✨🙏🏻 💭欲なんてない笑
【福徳院 日限地蔵尊】~まごころでさんぱい志ましょう~
1007
御社母子稲荷神社
神奈川県横浜市鶴見区生麦4-15
生麦小学校の角に鎮座する神社
2.7K
19
横浜市鶴見区 御社母子稲荷神社へおまいりしした。
横浜市鶴見区 御社母子稲荷神社の狛狐
横浜市鶴見区 御社母子稲荷神社の狛狐
1008
中恩田神明社
神奈川県横浜市青葉区恩田町3321
万治2年(1659)田中作右ヱ門信友心願の筋あって、単身伊勢皇太神宮に参宮し、戻って社殿を建立し、後元禄12年9月、田中伝兵ヱ信高が伏見稲荷神社分霊を奉斎し、爾来神明稲荷社とも称して来た。
2.3K
24
横浜市青葉区 中恩田神明社の左側から、社殿、神明稲荷社、天王社、三嶋神社。
横浜市青葉区 中恩田神明社の石段の下から見た景色。
横浜市青葉区 中恩田神明社の社殿へと続く石段
1009
本興山 常在寺
神奈川県海老名市社家3746
常在寺(じょうざいじ)は、神奈川県海老名市にある日蓮宗の寺院。山号は本興山。了性房日乗の開基。はじめ鎌倉小町にあったが、1523年(大永3年)に海老名へ移転した。通称むべ山常在寺。旧本山は大本山北山本門寺根源。興統法縁。
4.1K
5
神奈川県海老名市 常在寺 日蓮上人と本堂
神奈川県海老名市 常在寺にある日蓮上人600遠忌記念樹(鎌倉妙法寺の蘇鉄)
神奈川県海老名市 常在寺の山門
1010
九澤山 金泉寺
神奈川県相模原市緑区下九沢652
当山は武門、多奈久坐和(タナクザワ)氏が弘仁三年秋彼岸(812年)田名に一庵を創建し、同氏の三女、湖年姫(コネンヒメ)が仏門に入り尼僧となり、金泉庵として開創す。 その後数百年を経て源秀(ゲンシュウ)師が九沢の現在の地に移し応永九年三...
2.2K
50
相模原市緑区 金泉寺へおまいりしました。百日紅がとても鮮やかでした。
相模原市緑区 金泉寺の本堂側から見た景色
相模原市緑区 金泉寺の扁額
1011
久保ヶ谷戸稲荷神社
神奈川県相模原市中央区上溝1819-8
姥川の河川整備に伴い現在地に社殿を造営したもの。詳細は不明
2.2K
27
姥川沿いの神社です。こちらも虎徹のお散歩途中で立ち寄りました。
相模原市中央区 久保ヶ谷戸稲荷神社の鳥居と社殿。鍵を開けておまいりします。
相模原市中央区 久保ヶ谷戸稲荷神社の鳥居と社殿
1012
秋浦大社
神奈川県横浜市港北区大曽根1-16-14
マンションの1階に鎮座する神社である。
2.8K
18
秋浦大社神奈川県横浜市港北区大曽根1-16-14玄関の扁額
秋浦大社神奈川県横浜市港北区大曽根1-16-14玄関
秋浦大社神奈川県横浜市港北区大曽根1-16-14玄関
1013
光安寺
神奈川県横浜市戸塚区平戸町392
御朱印あり
2.1K
62
本堂に向かって左手の庫裡にていただきました。
横浜市戸塚区平戸町の光安寺さまです。浄土宗のお寺です。昌蓮社繁誉真阿存公が開山となり、天正...
天龍山 光安寺神奈川県横浜市戸塚区平戸町392駐車場入口の寺号標
1014
真浄院
神奈川県藤沢市西富一丁目5番32号
真浄院(しんじょいん、しんじょういん)は神奈川県藤沢市西富一丁目にある時宗の寺院。
4.1K
5
真浄院をお参りしてきました。
神奈川県藤沢市 眞浄院の本堂
神奈川県藤沢市 眞浄院へおまいりしました。
1015
長昌院
神奈川県横浜市都筑区川向町151
御朱印あり
1.7K
29
川向山 長昌院(武南十二薬師如来霊場 第6番札所)神奈川県横浜市都筑区川向町151武南十二...
横浜市都筑区 川向山 長昌院の回向柱と本堂。左奥は川向稲荷神社の社殿
川向山 長昌院(武南十二薬師如来霊場 第6番札所)神奈川県横浜市都筑区川向町151境内本堂...
1016
長秋山 妙元寺
神奈川県海老名市大谷南3-29-16
御朱印あり
当山は元弘元年(1310)池上本門寺3世日輪が隠棲して開山となりました。地頭であったあ秋元刑部が「子孫の長くさ栄えること」を願って屋敷を寄進し、自らも得度し名を日長と改め二世となり山号を「長秋山」としました。
2.3K
23
相模七福神『大黒天』様の御朱印を妙元寺にていただきました。
相模七福神 善教寺から約1.0km歩いて 神奈川・海老名市大谷南 日蓮宗 長秋山『妙元寺』...
妙元寺の山門です。特に大きな題目塔は見当たりません。
1017
鹿島神社元宮
神奈川県相模原市南区上鶴間本町2丁目11
慶安3年の公文書地図に かしまみや と記されてあるが創建は不詳此の地の居住民の 心のふるさと の氏神であった 相模原市上鶴間字下森3086の3 24.53平方米 昭和46年9月元宮地の一より三に分筆
2.4K
34
相模原市南区 鹿島神社元宮の鳥居と石祠
近くの境川沿いの道は何回も通っていたのに、今日、初めて谷口鹿島神社の元宮をお詣りしました。
鹿島神社元宮神奈川県相模原市南区上鶴間本町2丁目11石祠谷口鹿島神社の元宮
1018
神地神明神社
神奈川県川崎市中原区上小田中6-43-1
武蔵風土記の上小田中村の項に「神明社、村の中央にあり」と記載されている。
2.4K
50
川崎市中原区神地神明神社の拝殿。右側は神明会館
神地神明神社(木月住吉神社の兼務社)神奈川県川崎市中原区上小田中6-43-1神明神社からの...
神地神明神社(木月住吉神社の兼務社)神奈川県川崎市中原区上小田中6-43-1八百八橋の説明書き
1019
田中不動尊
神奈川県相模原市中央区上溝7丁目26
正徳2年(1712)ここ上溝村字田中に一人の山伏が表れ住むようになりました。宝龍院という庵を建立し、不動明王を祀ました。またこの人は権大僧都大越家宗山法師というお坊さんで、この宗山法師はある時近江の琵琶湖の道場で21日間の断食苦行を続...
2.1K
24
虎徹のお散歩の途中で立ち寄りました。いつの時代のものかは不明ですが、由来の下には立派な松の...
相模原市中央区 田中不動尊の祠とお花畑。右側は相模線。
相模原市中央区 田中不動尊の祠
1020
日枝神社 (下鶴間諏訪神社境外末社)
神奈川県大和市下鶴間2966
下鶴間諏訪神社の境外末社
2.8K
17
神奈川県大和市 日枝神社 (下鶴間諏訪神社境外末社)の鳥居と社殿
日枝神社 (下鶴間諏訪神社境外末社)神奈川県大和市下鶴間2966鳥居 (手前) と石柱群(右奥)
日枝神社 (下鶴間諏訪神社境外末社)神奈川県大和市下鶴間2966鳥居参道から参道入口側を見た景色
1021
磯部八幡宮
神奈川県相模原市南区磯部1388
御朱印あり
八幡宮由緒書 由緒沿革 創立年月日は不詳であるが、延文元年(一三五六)以前より村の鎮守として仏弥陀を安置す。 別当は仏像院磯幡山神宮寺と称した。開山は祐円(延文二年九月二十二日没)である。享保十八年(一七三三)七月十五日に別当・磯...
3.9K
6
本務社の亀ヶ池八幡宮にて拝受しました(2019/12/12)
磯部八幡宮、拝殿の様子になります。
神奈川県相模原市南区磯部の磯部八幡宮に参拝しました。
1022
萬福寺
神奈川県横浜市南区大岡5-39-17
御朱印あり
雨寶山萬福寺は、平戸大學が開基となり、長雄(寛永元年1624年寂)が開山したといいます。
3.0K
15
横浜市南区大岡にある高野山真言宗寺院の萬福寺を参拝し、御朱印を授与していただきました。写真...
横浜市南区 雨寶山 萬福寺へおまいりしました。
横浜市南区 雨寶山 萬福寺の不動堂
1023
大沼神社
神奈川県相模原市南区東大沼2ー10ー5
御朱印あり
亀ヶ池八幡宮の兼務社
3.1K
145
3日は休みだったので相模原の神社巡りに行ってきました。大野台御嶽神社から公道を通って途中左...
3日は休みだったので相模原の神社巡りに行ってきました。大野台御嶽神社から公道を通って途中左...
3日は休みだったので相模原の神社巡りに行ってきました。大野台御嶽神社から公道を通って途中左...
1024
勝田杉山神社
神奈川県横浜市都筑区勝田町1231
當社は新編武蔵風土記稿に、村の乾(北西)の方にあり、本社一間半に二間、拝殿三間に二間、本社に作りそえて東に向かへり、神躰は不動、木の立像にて、長八寸なるを安置す。又八幡稲荷を合殿に置り例祭は年々八月二十一日、村の鎮守にて、村民の持な...
2.1K
24
後光を浴びる社殿です。
勝田杉山神社の紅葉と手水舎。
境内には行路の安全を守る塞神と力石が並びます。街道近くの古社ゆえなのでしょう。
1025
義明山 満昌寺
神奈川県横須賀市大矢部1-5-10
御朱印あり
当山は建久5年(1194)、三浦大介義明を開基として源頼朝が建立して820年余の星霜をへた名刹である。この年は義明が逝って14年もたったが、頼朝は伊豆の挙兵のおりに老大をなげうち、幕府開闢の礎になった無二の忠臣義明の霊に一字を献じたか...
3.6K
9
本来予約無しでは拝観出来ない宝物殿をご住職のご好意で拝観させていただきました。
神奈川県横須賀市の満昌寺へおまいりしました。
1194年当山が創建され、源頼朝公は三浦義明の菩提を弔う為に「つつじ」をお手植えされた「源...
…
38
39
40
41
42
43
44
…
41/118
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。