ログイン
登録する
神奈川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1376位~1400位)
神奈川県 全2,941件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1376
極楽寺熊野神社 (熊野新宮)
神奈川県鎌倉市極楽寺2-3-1
極楽寺の鎮守。 「忍性菩薩行伏略頌」に文永六年(1249)四月、新宮草創の記述がある。 建武二年(1335)には、足利直義が土地を寄進。 昭和三年、村内の八雲神社、諏訪神社が合祀された。
3.2K
1
極楽寺駅の近くにあるとは。見逃していました。
1377
天照大神宮
神奈川県横浜市港南区港南5ー12ー8
御朱印あり
笹下郷の総鎮守たる本社の創立年代は不詳であるが、境内神木等から天正以前と推定される。明治六年に村社に列し、同四十一年九月無格社の安房洲神社、八坂神社、若宮八幡社、榛名神社、稲荷神社、杉山神社、御霊神社の七社合祀し、大正二年五月に神饌幣...
2.7K
6
書き置きの御朱印を頂きました。
左上 拝殿の扁額と拝殿内右上 裏参道の階段(表参道はこれより長い階段があります。)左下 表...
御朱印と一緒に頂きました。
1378
稲荷神社・秋葉神社 (東大沼)
神奈川県相模原市南区東大沼3-26-23
1.2K
32
相模原市南区 稲荷神社・秋葉神社 (東大沼)の社殿
稲荷神社・秋葉神社 (東大沼)神奈川県相模原市南区東大沼3-26-23境内入口社殿から見た景色
稲荷神社・秋葉神社 (東大沼)神奈川県相模原市南区東大沼3-26-23社殿内部
1379
青松院
神奈川県相模原市南区鵜野森2丁目28
詳細は不明
1.7K
16
青松院神奈川県相模原市南区鵜野森2丁目28参道本堂から山門側を見た景色詳細は不明
青松院神奈川県相模原市南区鵜野森2丁目28本堂の扁額詳細は不明
青松院神奈川県相模原市南区鵜野森2丁目28本堂詳細は不明
1380
長王寺
神奈川県横浜市都筑区池辺町2827
御朱印あり
1.8K
80
医徳山 長王寺(武南十二薬師如来霊場 第5番札所)神奈川県横浜市都筑区池辺町2827武南十...
横浜市港北区 長王寺の寺号標と本堂へと続く参道
医徳山 長王寺(武南十二薬師如来霊場 第5番札所)神奈川県横浜市都筑区池辺町2827山門と...
1381
塩田山 向得寺
神奈川県相模原市中央区田名塩田3-15-15
向得寺(こうとくじ)は、神奈川県相模原市にある仏教寺院。時宗。
3.2K
1
住宅地の中にある時宗のお寺です。
1382
根小屋諏訪神社
神奈川県相模原市緑区根小屋128
鎌倉時代、津久井領主であった筑井義胤が津久井城を築城の際に勧請したと伝えられています。旧くは、寛永の頃にこの地を治めた代官守屋行昌が寄贈したという洪鐘があったようです。境内社 正一位金丸稲荷社別当寺 井木山壽性院
2.5K
8
神奈川県相模原市緑区根小屋の根小屋諏訪神社に参拝しました。
根小屋諏訪神社の標高40メートル、樹齢約500年の御神木として崇敬されている杉。かながわの...
根小屋諏訪神社の鳥居。
1383
上町白山神社
神奈川県横浜市磯子区上町12
白山神社の起源は、神仏分離により、寶積寺から別れて、明治初年、村民有志十九名の共有地 [武蔵国久良岐郡根岸村字上四百八十五番地] に『白山社』として、建立されたと伝えられている。昔は、『歯』の神様として崇拝され、ご神体は、『白蛇』と...
1.3K
24
上町白山神社神奈川県横浜市磯子区上町12由緒書と鳥居石段の途中から見た景色
上町白山神社神奈川県横浜市磯子区上町12境内社殿から鳥居側を見た景色
上町白山神社神奈川県横浜市磯子区上町12社殿
1384
真如山 本覚寺
神奈川県横浜市鶴見区獅子ヶ谷2-6-32
御朱印あり
本覺寺は、天和3年 (1683) に、獅子ヶ谷村 名主 横溝五郎兵衛によって、権大僧都法印 堯弁和尚のもと開かれた天台宗(総本山滋賀県 比叡山 延暦寺 宗祖傳教大師 最澄上人)の寺院で、開基以来、地域の皆様をお守りする寺として御本尊...
2.9K
3
鶴見区獅子ヶ谷にある、天台宗の寺院、本覚寺様の御朱印。ただ、御朱印を授かるのではなく、般若...
神奈川県横浜市鶴見区獅子ヶ谷 真如山 本覚寺の本堂です。本覺寺は、1683年獅子ヶ谷村 名...
1385
相模稲荷神社
神奈川県高座郡寒川町岡田1丁目1
1.1K
23
神奈川県寒川町 寒川駅前に鎮座している相模稲荷神社です。正一位相模稲荷大明神、商売繁盛 家...
相模稲荷神社神奈川県高座郡寒川町岡田1丁目1鳥居境内側から参道入口側を見た景色
相模稲荷神社神奈川県高座郡寒川町岡田1丁目1狛狐 (左右手前) と鳥居 (中央奥)社殿側か...
1386
東勝寺
神奈川県藤沢市高倉258
御朱印あり
700年以上の歴史をもつ、神奈川県藤沢市高倉の宗教法人 東勝寺は、秋雄和尚によって南北朝時代(1300年代)に創建されました。阿弥陀仏をご本尊とする臨済宗円覚寺派の禅寺です。鎌倉の東勝寺で、執権北条高時一族が滅亡(1333年)したこと...
2.3K
10
御朱印は庫裏にて書置きをいただきました、当日はご住職と檀家の皆さまが境内の環境整備中、ご住...
本日は大黒天さまのスタンプをいただきました。台紙は賽銭箱の上に置いてあります。特に説明書き...
東勝寺では、七福神参りができます。七福神と達磨大師で八個のスタンプができます。
1387
前田日枝神社
神奈川県横浜市戸塚区前田町216
1.2K
46
前田日枝神社神奈川県横浜市戸塚区前田町216案内
前田日枝神社神奈川県横浜市戸塚区前田町216鳥居参道途中から参道入口側を見た景色
前田日枝神社神奈川県横浜市戸塚区前田町216灯籠 (左右手前) と社号標 (中央左) と参...
1388
瀬戸ヶ谷八幡社
神奈川県横浜市保土ケ谷区瀬戸ヶ谷町137
御朱印あり
2.9K
3
鳥居をくぐって右手の宮司様宅にていただいた、御朱印です。
文保2年(1318)に創建したと伝えられ、貞享元年(1684)銘の棟札が残されていたといい...
つづいて、横浜市保土ヶ谷区の瀬戸ヶ谷八幡社へお伺いしました。(2019年12月21日に参拝...
1389
大日如来堂 (上郷)
神奈川県海老名市上郷1-19-11
1.8K
14
神奈川県海老名市 大日如来堂の堂宇
大日如来堂 (上郷)神奈川県海老名市上郷1-19-11堂宇詳細は不明
大日如来堂 (上郷)神奈川県海老名市上郷1-19-11堂宇詳細は不明
1390
下和泉神明社
神奈川県横浜市泉区下和泉3丁目13
昔この地は山林でした 安永元年二月吉日 一七七二年 鈴木伊左衛門氏が山の護り神として祀った祠をこの地の人びとはお伊勢山と呼んで豊作につけ日照りにつけお参りされたようです宅地造成のあと神明公園の片隅にひそかに放置されていた祠を有徳の有志...
1.1K
25
神奈川県横浜市泉区 下和泉神明社です。
下和泉神明社神奈川県横浜市泉区下和泉3丁目13鳥居参道途中から見た景色
下和泉神明社神奈川県横浜市泉区下和泉3丁目13境内本殿から鳥居側を見た景色
1391
川向稲荷神社
神奈川県横浜市都筑区川向町150
小机領総鎮守住吉神社文書によれば「文禄年中(一〇七代後陽成天皇・一五九一年)まで小机村、川向村、本郷村は同郷であって郷社として住吉神社を奉斎していた。その後、慶長年中(一六〇一年)に三村が分かれた際、すでに住吉神社に、京都伏見稲荷大...
2.9K
105
横浜市都筑区 川向稲荷神社(一之宮神社の兼務社)の社殿。2回目のおまいりです。
川向稲荷神社(一之宮神社の兼務社)神奈川県横浜市都筑区川向町150参道と鳥居拝殿から見た景色
川向稲荷神社(一之宮神社の兼務社)神奈川県横浜市都筑区川向町150拝殿と本殿
1392
経力山 妙音寺
神奈川県横浜市南区三春台73
御朱印あり
妙音寺は正和3年(1314年)、妙音院日行が鎌倉・妙本寺の塔頭として創建しました。その後、中興開山・妙音寺日研聖人によって大正元年(1912年)に高座郡有馬村(現在の海老名市)に移転しました。しなしながら、その当時の有馬村は田舎で広宣...
2.4K
8
徒歩にて参拝させていただきました。
横浜市南区 経力山 妙音寺へおまいりしました。次回は、御首題をいただきたいと思います。
徒歩にて参拝させていただきました。
1393
小倉山 湘南寺
神奈川県相模原市緑区小倉875
御朱印あり
3.1K
1
湘南寺の御朱印です。令和より平成の方が好きとのことで…(^^)
1394
伏見稲荷神社 (久本)
神奈川県川崎市高津区久本1-4-35
詳細不明川崎看護専門学校あるいは隣のマンションのいずれかの敷地内に鎮座する神社。敷地内立入りは不可。参拝は敷地外 (兎坂) からのみ可。
2.9K
3
伏見稲荷神社 (久本) 神奈川県川崎市高津区久本1-4-35鳥居川崎看護専門学校あるいは隣...
伏見稲荷神社 (久本) 神奈川県川崎市高津区久本1-4-35鳥居川崎看護専門学校あるいは隣...
伏見稲荷神社 (久本) 神奈川県川崎市高津区久本1-4-35鳥居川崎看護専門学校あるいは隣...
1395
山神神社 (入生田 )
神奈川県小田原市入生田289
2.2K
10
山神神社 (入生田 ) いりうだ狭い入口です
山神神社 (入生田 )参道の鳥居です
山神神社 (入生田 )階段を上がったところ、手水舎と御神木が見えます
1396
真色山 甚行寺
神奈川県横浜市神奈川区青木町3-9
明歴二年(1656年)第一世意圓上人が本山専修寺の第十四世堯秀上人を招いて、この寺を草創したと伝えられています。開港当時、本堂は土蔵造でしたが、改造を加えてフランス公使館に充てられたといわれています。大正12年の関東大震災には全ての建...
2.0K
12
甚行寺へおまいりしました。開港当時、フランス公使館として使用されていたようです。
甚行寺の案内板になります。
真色山 甚行寺神奈川県横浜市神奈川区青木町3-9境内本堂から見た景色
1397
西御門八雲神社
神奈川県鎌倉市西御門1-13-1
2.2K
10
八雲神社にお参りしました。
拝殿が有りました。誰もいませんでした。
八雲神社の案内板が有りました。
1398
七寶山 東光寺
神奈川県横須賀市津久井5-8-3
御朱印あり
当山略縁起によれば1,200余年前、行基菩薩が諸国行脚の際、当郷にて草庵を結び、生きている全てのものを救うために地蔵菩薩像を造られた。そんなある夜、老翁(三浦富士の神様の化身)が行基菩薩の夢に現れ、全ての生命あるものの安楽のために薬師...
2.8K
4
神奈川県横須賀市にある東光寺の御本尊様である薬師如来様の御朱印です。
東光寺 2/10/22
東光寺 2/10/22
1399
小澤山 小澤寺
神奈川県中郡二宮町山西837
御朱印あり
この寺は昔、釜野に住んでいた小沢治朗宗清の建立で、この地方の実力者であったそうである。
2.6K
6
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
相模二十一ヶ所薬師霊場巡拝の途中で参拝。昨年、相模新西国三十三観音霊場巡拝 第三番札所で参...
【相模新西国三十三観音霊場3番札所】小澤寺の御詠歌
1400
稲荷社 (新石川三丁目)
神奈川県横浜市青葉区新石川3-25-1
詳細は不明
1.1K
37
神奈川県横浜市青葉区新石川に鎮座する稲荷社です。
稲荷社 (新石川三丁目)神奈川県横浜市青葉区新石川3-25-1鳥居と境内入口祠から鳥居側を...
稲荷社 (新石川三丁目)神奈川県横浜市青葉区新石川3-25-1祠
…
53
54
55
56
57
58
59
…
56/118
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。