ログイン
登録する
島根県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (601位~625位)
島根県 全875件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
601
山邊八代姫命神社
島根県大田市大代町新屋1703
延暦2年(783年)正月21日大和国宇多郡笹幡宮より勧請。天正3年(1575年)9月造営。寛文10年(1670年)5月高山大明神と称し、享保6年(1721年)山辺八代姫命神社と称する。
1.2K
4
島根県大田市に鎮座する山邊八代姫命(やまべやじろひめのみこと)神社にお詣りしてきました。鎮...
⛩️から先は神社らしい石段の参道になりました。途中には灯籠も配置され、視線の先には社殿も見...
山の参道を登りきってたどり着いた拝殿です。
602
岩屋寺
島根県松江市宍道町上来待1131
御朱印あり
当山は、来待駅から南へ4km奥の佐倉区内岩山の中腹に在る名刹で元は石段下の平地に持仏堂と僧房があったが、宝暦9年の大洪水で総て流失した為現在地へ再建立したと古文書に記してある。寺の後方約100mの所、元本堂跡の大巌窟内に薬師堂あり、行...
1.5K
1
出雲国十三仏霊場 第十三番札所 綴じ込み御朱印です
603
下宮
島根県出雲市大社町杵築北2965−1
稲佐浜より約50m大社側に鎮座し、上宮と合わせて参拝するのが慣わしである。
832
8
出雲大社末社 下宮御祭神は天照大御神横からも🤳撮ってみました
下宮の由緒書きです。
島根県出雲市 下宮にお詣りしました
604
下横八幡宮
島根県出雲市下横町1086
829
8
島根県出雲市に鎮座する下横八幡宮にお詣りしてきました。
境内入り口で迎えてくれる狛犬さん。お口や爪だけでなく、耳の内側まで着色されています。他では...
吽形の狛犬さんも耳の内側が真っ赤っかです。
605
若宮八幡宮
島根県大田市静間町1876
1.0K
6
島根県大田市に鎮座する若宮八幡宮にお詣りしてきました。集落そばの山の中にあり、道路から見た...
ちょっと登って⛩️の前へ。参道は森の中へと続いていきます。
森の小径のような参道を進むこと1~2分、社殿が奥に見える開けた境内地に着きます。広場を木々...
606
一人女神社
島根県松江市玉湯町大谷1329
当神社の御鎮座は古く不詳でありますが、出雲國風土記抄に曰く、大谷村に壹女社ありと記され、寛平5年(893年)には御鎮座の由し申し伝えています。
828
8
島根県松江市に鎮座する、一人女(ひとひめ)神社にお詣りしてきました。ここからは境内の様子が...
入口付近の灯籠は、火袋を除けば自然石を積み上げたような素敵な姿です。
正面からは社殿全景が見えません。
607
都稲荷社
島根県出雲市大社町杵築東240
825
8
出雲大社のとなり(バスターミナル近く)にあるこじんまりとした社でした。
出雲大社の近くにある都稲荷社を参拝いたしました。御祭神:宇迦之御魂神、佐田彦神、大宮能売神...
都稲荷社の参道と狛狐🦊🦊です。
608
宇能遲神社
島根県雲南市加茂町宇治342
雲陽誌曰出雲風土記に宇乃遅社同社あり延喜式に宇乃遅神社。同社に坐す須美禰神社と記せり。是則大己貴命須美禰神須佐能袁命を合祭して今俗に三社大明神と言う。延徳年中より延寶まで造立。再建の棟札あるも文意野俗にして鎮座勧請等不分明。即ち古老語...
1.0K
6
島根県雲南市に鎮座する宇能遲(うのち)神社にお詣りしてきました。
境内は少し石段を登った先にあります。石段前にて構えて待つ狛犬さんたちは、風化がやや進み、丸...
拝殿全景です。境内の奥行きがあまりなく、随神門がすぐ前に建ち、少し窮屈になっています。
609
御﨑神社
島根県出雲市見々久町383
当社地は彼の素盞鳴尊が好愛して鎮魂の地と大須佐田小須佐田を定められた須佐神社に通じる古道にあたり、里人は尊の偉大な御神徳を崇敬するの余り石祠を建てて尊を祀り、 惣荒神と斎き奉った。 然るに其の石祠も朽損したるを以て享保8年(1723)...
922
7
出雲市に鎮座する御﨑神社にお詣りしてきました。
拝殿手前にて構えて待つ狛犬さん達です。右の阿形の狛犬さんは下あごが落ちてしまっています。長...
新年を迎えて10日目ですが、拝殿前には国旗が掲げられ、お正月の雰囲気を残しています。
610
日倉神社
島根県雲南市三刀屋町乙加宮2206
1.0K
6
島根県雲南市に鎮座する日倉神社にお詣りしてきました。境内は幹が細目でのっぽな木々に囲まれて...
⛩️をくぐれば、すぐに拝殿が姿を現します。
拝殿軒下には扁額が掛けられています。
611
三俣八幡宮
島根県邑智郡川本町三俣634
1.2K
4
邑智郡川本町三俣に鎮座する⛩三俣八幡宮をお詣り
地方にしては拝殿が思ったより広め。集会に使われたりしているのでしょうか。管理も行き届いてい...
三俣八幡宮。広島側から物部神社に行く途中で見かけて気になっていたところです。今回も道中気に...
612
乙見神社
島根県出雲市大社町入南360
1.0K
6
出雲市に鎮座する乙見神社にお詣りしてきました。出雲大社を皮切りにした初詣ツアーの3社目に訪...
鳥居をくぐると、ほどなく狛犬さんたちに会います。出雲構えの凛々しい姿でお出迎えです😊
お正月だからでしょうか、拝殿の戸がちろりと開いています。
613
西原荒神社
島根県出雲市大社町修理免356-1
素戔嗚命他3神を祭神とし亨保20年(1735年)に産土社として創建。
1.3K
3
出雲大社の近くに鎮座する西原荒神社にお詣りしました。出雲大社の境外摂末社めぐりの途中で見つ...
こちらの神社の社地はとてもさっぱり(?)としていて、鳥居や灯籠、狛犬さんたちの白さが映える...
本殿をのぞみます。ご祭神は、素盞嗚命、稲田姫命、奥津彦命、奥津姫命です。
614
縣神社
島根県出雲市国富町2
阿我多社として出雲国風土記に記載されています。御祭神の若帯彦命は、第13代天皇の成務天皇とされています。
802
8
島根県出雲市に鎮座する縣神社におまいりしてきました。この道の先に見える山のふもとに境内があ...
奥に進んでニノ鳥居です。こちらはお正月の飾りがされていました。
鳥居を過ぎてからほどなく緩~い石段が延びます。両脇がスロープになっていて、車両も通ることが...
615
金剛寺
島根県松江市東長江町299
御朱印あり
金剛寺は地頭平の常村の祈願所で十二坊があったという 享徳二年 常村の孫中常性粗暴で伽藍破り佛像は山下の薬師が谷に集めて焼き払ったという その時火中にあった阿弥陀如来と馬頭観音は災をまぬがれ それぞれ本堂と観音堂の本尊に祀られたと伝えら...
1.4K
2
出雲三十三観音霊場 第三十番札所の綴じ込み御朱印いただきました
616
澳津神社
島根県安来市黒井田町67
1.1K
4
島根県安来市に鎮座する澳津神社にお詣りしてきました。
鳥居の脇の植え込みに紛れるように、先代と思われる狛犬さんがおられました。ぢ、相方の姿が見え...
拝殿には小さいサイズのしめ縄が掛けられています。この辺りでは小さい方が珍しいですね。
617
善光寺
島根県松江市浜乃木1-14-35
御朱印あり
善光寺は時宗の末寺で観音堂は1キロほど離れた栄町にあった福王寺が350年余り前にこの地に移建されたもので本堂の左側にあり山門から正面になる 山門の左脇に佐々木高綱公・乃木大将の霊場という立派な石碑が建立されている
1.4K
1
出雲三十三観音霊場 第三十二番札所 綴じ込み御朱印いただきました
618
草野神社
島根県安来市伯太町草野228
真空上人草野権現として創建される。熊野大権現、社僧真空上人、この地を終焉の地と定め、自らの姿を木像に刻み(実物大)残し入定す。上人像は境内社に皆山社として祀る。入定の墓は神社と並びの丘の上にある。天正元年(1573)推定年齢70才。像...
996
6
島根県安来市の山あいに鎮座する草野神社にお詣りしてきました。前方に棚田が並ぶ小山の上にあります。
石段をせっせと登りだします。途中には随神門も見えます。随神門とその先の石段は今登る石段の中...
50段…(途中で数え忘れました💦)程度登ったところで社殿敷地にたどりつきました。参道の途中...
619
黒木御所跡
島根県隠岐郡西ノ島町別府276
御朱印あり
294
13
直書きを西ノ島町観光協会さまにて拝受しました✨
後醍醐天皇は歴代天皇の中でもかなりアクティブな御方、一度ならず二度も討幕に失敗して配流され...
黒木御所跡がこちらになります。こちらで隠岐神社廻りは最後になります。ありがとうございました。
620
美談神社
島根県出雲市美談町182
創祀年代は不詳。式内社・美談神社に比定される古社で、出雲国風土記には「彌太彌社」とある神社。
793
8
島根県出雲市に鎮座する美談(みだみ)神社にお詣りしてきました。
参道は、石段から坂道となり、そしてまた石段になっています。
石段の途中では、小さめの狛犬さんたちがお出迎えです。阿形の狛犬さんはのっぺらぼうです😳
621
志多備神社
島根県松江市八雲町西岩坂1589
雲陽誌には王子権現といわれていた。境内には日本一大きいスダジイの木があり、この地区の荒神様の依代として崇められ、10月9日には総荒神として30mほどの大蛇を作りお祭りを行っている。
392
12
志多備神社(村社)参拝
島根県松江市に鎮座する志多備神社にお詣りしてきました。
鳥居の前に立ちます。この先の参道は林の中を登ります。
622
浄音寺
島根県松江市大庭町240
御朱印あり
【仏壇の原田様HPより】平安末期の創建の尊平山宝巌寺を源とし馬頭観音(伝運慶)を本尊とするも損傷はなはだしく昔日の面影は偲ぶのみである。その後度々の興廃を経て、神魂神社の神宮寺となり、別当職覚真阿闇梨により再興、寺運隆盛となる。その頃...
1.3K
2
出雲三十三観音霊場 第二十四番札所 綴じ込み御朱印と御影いただきましたこちらの御朱印は第二...
623
山神神社
島根県雲南市吉田町曽木398
元村社山神神社と称し、当地に鎮座せられしを明治40年5月17日許可を得て同年11月19日村社深野神社に合併。昭和26年2月17日許可を得て復旧創立す。
983
6
島根県雲南市吉田町に鎮座する山神神社にお詣りしてきました。山と谷が続く地域のなかでひっそり...
鳥居越しに社殿を眺めます。いかにも山里奥の小さな神社、という風景です。
阿形の狛犬さんです。表面が欠落し始めていることに加えて、苔や草のつるなどに覆われだして、古...
624
客神社
島根県安来市伯太町東母里791
983
6
島根県安来市に鎮座する客神社にお詣りしてきました。この付近にはちょっと大きなチューリップ🌷...
まっすぐに延びる石段。中間地点あたりで狛犬さんのお迎えです。ちょっと小ぶりで、角が丸くなっ...
石段を登ること70段あまり。社殿の敷地は広くはありません。
625
鹿嶋神社
島根県仁多郡奥出雲町鴨倉686
社伝によれば、茨城の鹿島神宮から勧請したとされる。武甕槌神が国々を巡り、鴨倉の地に至った際に、身体重く難渋され、「此処に鎮まりたい」とおっしゃったため、この地に宮を造ったとされている。上鴨倉の鹿島神社は、牛馬安全の守護神として、昔は仁...
1.0K
5
島根県奥出雲町の山の中に鎮座する鹿嶋神社にお詣りしてきました。遠目には拝殿が明るく見えてい...
拝殿へ向かう途中にたたずむ狛犬さんです。「今日は年に数回の祭りの日だで」そう言ったとか言わ...
拝殿を脇から。この日は新嘗祭とのことで、神職氏子の皆さんが集まって直会をしておられました。...
…
22
23
24
25
26
27
28
…
25/35
島根県の市区町村
島根県
松江市
浜田市
出雲市
益田市
大田市
安来市
江津市
雲南市
仁多郡奥出雲町
飯石郡飯南町
邑智郡川本町
邑智郡美郷町
邑智郡邑南町
鹿足郡津和野町
鹿足郡吉賀町
隠岐郡海士町
隠岐郡西ノ島町
隠岐郡知夫村
隠岐郡隠岐の島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。