ログイン
登録する
栃木県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (451位~475位)
栃木県 全835件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
451
宝石山 上田寺
栃木県下都賀郡壬生町上田999
御朱印あり
開山下野阿闍梨日忍。開基宗祖。開基壇越伊藤某。潮師法縁。健治元年に日忍が稲葉村七ツ石に三十番神勧請。9世日礼が現在地に移転し、上田寺と寺号に公称。元禄年中、領主西郷越中守寿員の外護により繁栄、城殿寺とも称される。48世日修は本堂、庫裡...
3.9K
11
上田寺さまの御首題をいただきました。
鬼子母神を拝見させていただきました。
美しい御本堂ないになります。
452
供養山 三宝院
栃木県足利市通り7-3094
縁起によると、室町時代中期、五ヶ村合栗崎西山(現在の足利市西宮あたり)に正善庵という庵があった。応永二年(1395)、京都より舜智と申す僧が来て、永享三年(1431)、この小庵を島屋敷に移し、供養山正善寺三宝院と改称。文明九年(147...
4.5K
5
三宝院をお参りしてきました。
足利市の三宝院の山門です。境内には足利市指定文化財「藤原行国の石塔」と通常非公開の「絹本著...
足利市の三宝院の地蔵堂です。
453
白鬚神社
栃木県足利市山川町1076
御朱印あり
古代に朝鮮からの渡来人が創建したと考えられる。中世には足利荘山川郷の鎮守であった。正徳4(1714)年、白川神祇伯より御祭神伊邪那岐命・伊邪那美命を奉斎して、社名を白髪大明神と改め正一位の神階を授かった。明治政府の神仏分離合により神社...
3.7K
13
参拝記録保存の為 投稿します
拝殿。祭礼日なので開扉。氏子さんが幾名もいらしたので、お話をうかがえました。宮司様と神事を...
境内社の稲荷神社様。例祭の日なのでしっかりとしたお供え。
454
八合目瀧尾神社
栃木県日光市中宮祠
御朱印あり
4.0K
10
記録として投稿をします。実際の登拝は2013年8月7日です。当時、御朱印がありませんでした。
男体山の八合目鎮座。
あんまり誰も参拝してない、素通りしてる様子だった。
455
高徳寺
栃木県足利市西宮町2825
4.5K
4
足利市の高徳寺の鐘楼です。
足利市の高徳寺の本堂です。ご不在の為、御朱印の頒布の有無は不明です。
足利市の高徳寺の六地蔵と地蔵様です。
456
芳全寺
栃木県真岡市久下田801
御朱印あり
芳全寺は天文14年(西暦1545)に下館第6代城主、後の久下田城主となる水谷出羽守正村入道(水谷蟠龍斎)によって建立されました。天文14年(1545)下館城主六代小谷出羽守入道政村が開基、結城市小塙乗国寺第5世の法嗣、威岩瑞雄大和尚を...
3.5K
14
芳全寺様の御朱印です。
こちらは宝篋印塔でしょうか。
芳全寺様の鐘楼。彫刻も良いです。
457
八雲神社
栃木県芳賀郡芳賀町稲毛田1394
3.8K
11
本日は、新嘗祭が行われていました🌾
八雲神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
【栃木県】八雲神社をお参りしました。崇真寺(開運犬切り不動尊)のお隣にあった神社です。
458
延命山 地福院
栃木県足利市鹿島町168
御朱印あり
3.9K
10
参拝記録保存の為 地福院 ご本尊御朱印
参拝記録保存の為 地福院 山門入り口
参拝記録保存の為 地福院 本堂前にて
459
西宮神社
栃木県栃木市岩舟町小野寺4697
御朱印あり
村檜神社の境内社です。本殿の左、授与所の少し裏手にあります。小野寺七福神めぐりの恵比寿神に指定されています。正月三が日には御開帳されます。
3.5K
13
小野寺地区の西宮神社にお参りに伺いました。た。村檜神社と同じ境内にあります。社務所の棚の上...
西宮神社をお参りしてきました。
村檜神社の近くに鎮座していました。
460
秀郷山 称名院 現聲寺
栃木県小山市宮本町2-1-17
御朱印あり
3.9K
9
御朱印。書き入れていただきました。
一遍上人像。キチンと手入れされています。
本堂。御本尊を拝ませていただきました。
461
小林瀧尾神社
栃木県日光市小林2169
御朱印あり
瀧尾神社は鬼怒川の沖積肥沃土壌の広がる大字小林の中央に位置し、六反歩(0.6ヘクタール)の敷地に鎮座している。史実では、五百年以上の昔から瀧尾大権現と称し、御神像は大永三年(1523年)京都の仏師、福田香園によって創られたものである。...
3.9K
8
社務所に張られていたのですが、書置きとかも特に置かれてなく残念でした😓
小林瀧尾神社、拝殿です。歴史を感じます。
小林瀧尾神社の二の鳥居です。
462
出雲神社
栃木県佐野市閑馬町2239
御朱印あり
4.3K
4
参拝記録保存の為 投稿します
朱の大鳥居の先の本殿です
出雲神社の案内板の矢印で進むと朱の大鳥居がみえます
463
春日神社
栃木県栃木市大久保町627
御朱印あり
承平 6 年(936年)、藤原秀郷の創設。寿永元年(1182年)、風災にて大破。応永33年(1426年)、佐野師網が再建。天正年間(1573~92年)に焼失。慶長2年(1597年)に再建。明治5年に郷社、同40年に指定村社となる。昭和...
3.3K
14
聖徳太子神社と同じく、柏倉温泉「太子館」のフロントにていただきました。
承平 6 年(936年)、藤原秀郷の創設だそうです。
社殿左手の狛犬になります。
464
無量寿寺
栃木県真岡市下籠谷728
御朱印あり
無量寿寺(むりょうじゅじ)は栃木県真岡市大字下籠谷字中里にある寺院。宗派は天台宗。境内に天然記念物に指定されているケヤキがある。山号は常在山極楽院。
4.3K
4
本堂に向かって左奥の庫裏にて直筆でいただきました
無量壽寺の創建は南北朝時代初期の永和元年(1375)にさかのぼる。630余年の歴史を持つ名...
栃木県真岡市下籠谷の無量寿寺さまです天台宗のお寺です本堂脇の桜🌸が鮮やかでした
465
八雲稲荷神社
栃木県佐野市下彦間町1661
御朱印あり
3.4K
13
栃木県佐野市の八雲稲荷神社の御朱印です。直書きで頂きました。
栃木県佐野市の八雲稲荷神社の拝殿です・
栃木県佐野市の八雲稲荷神社の境内社です
466
玉林山 本源寺
栃木県足利市久保田町1275
御朱印あり
4.1K
5
参拝記録保存の為 投稿します
王林山本源寺(栃木県足利市)
467
白華山 養源寺
栃木県足利市板倉町155
御朱印あり
4.2K
4
参拝記録保存の為 投稿します
栃木県足利市板倉町 養源寺 観音堂
栃木県足利市板倉町 養源寺 本堂
468
岩崎観世音
栃木県日光市岩崎1686
3.0K
16
日光連山が見渡せます✨奥の院からの眺め…だったか😅階段途中からだったか…忘れてしまいました...
ここまで登って来た階段を見下ろします📸
右手前側にも観音様の仏像が置かれております。
469
餃子広場観音 絆
栃木県宇都宮市宮みらい1-6
【2020年1月26日をもって閉鎖されました】2023年8月26日からは、宇都宮芳賀ライトレール線(LRT)の敷地になっています。~かつてあった現地案内板より~ この度、東日本大震災の早期復興と原発事故の早期収束を祈願し、餃子消費量日...
3.5K
11
以前、JR宇都宮駅東口の広場に立っていた観音さまのことをご存知でしょうか🙄?餃子🥟にまつわ...
観音さまが去ってから約3年半後の2023年8月26日。かつて餃子広場があった場所は、大きな...
最後に、私の地元のスーパーで最近買った箱入りの宇都宮餃子🥟です。賞味期限が間近だったことも...
470
寿命院永徳寺
栃木県芳賀郡市貝町市塙3501
御朱印あり
「観音山梅の里」の村上城址に建つ寺で、弘仁六年(815年)徳一上人の開山と伝わる。総ケヤキ造りの千手観音堂は、慶長十年(1605年)に再建されたもので、目の当たりにすると歴史的な重みも加わり迫力が違う。奉納された額からも厚い信仰を集め...
3.7K
9
参拝記録の為に投稿させていただきます。廃寺の為、檀徒代表の永山様宅にご連絡し、いただきました。
栃木県市貝町の寿命院永徳寺の本堂です。
栃木県市貝町の寿命院永徳寺の千手観音です
471
八百比丘尼堂
栃木県栃木市西方町真名子
真名子に伝わる八百比丘尼伝説ゆかりの地に建てられたお堂。内部には八百比丘尼座像が安置されている。
4.2K
4
八百比丘尼伝説ゆかりの公園にある八百比丘尼の18歳の美しい姿で不老不死姿での像が祀られてい...
八百比丘尼(おびくに)説明八百比丘尼堂内に坐像が安置されており、定期的に公開されるそうです...
八百比丘尼堂(おびくにどう)栃木市西方町真名子に伝わる「八百比丘尼」伝説のお堂です。八百比...
472
八龍神社
栃木県下野市田中152
御朱印あり
建保年間(1213-19年)に八幡宮の摂社として鎮座した
3.3K
12
御朱印。薬師寺八幡宮様にて書き置きを拝受しました。
八龍神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
境内の裏側にあった石仏等。
473
光明山 玉正寺
栃木県栃木市大平町富田2277
御朱印あり
3.1K
14
不動明王の御朱印、直書きしていただきました。
境内にいた人馴れした猫。首輪をしてたけど所属は不明。
山門を正面から眺める。
474
三嶋山 長福院
栃木県足利市小俣町391
御朱印あり
4.1K
4
参拝記録保存の為 投稿します
▷栃木県足利市小俣町 長福院 本堂
▷栃木県足利市小俣町 長福院 本堂
475
恵心山 真光寺
栃木県佐野市堀米町216
御朱印あり
3.9K
6
本堂に向かって右手の庫裏にて直筆でいただいた『佐野板東三十三カ所霊場』の御朱印です
御開山は佐野市内天應寺三世、財天賢良大和尚(寛永十四年1638没)である。が過去帳によると...
栃木県佐野市堀米町の真光寺さまです曹洞宗のお寺です佐野板東三十三カ所霊場二番札所
…
16
17
18
19
20
21
22
…
19/34
栃木県の市区町村
栃木県
日光市
宇都宮市
足利市
栃木市
佐野市
鹿沼市
小山市
真岡市
大田原市
矢板市
那須塩原市
さくら市
那須烏山市
下野市
河内郡上三川町
芳賀郡益子町
芳賀郡茂木町
芳賀郡市貝町
芳賀郡芳賀町
下都賀郡壬生町
もっと見る
栃木県
日光市
宇都宮市
足利市
栃木市
佐野市
鹿沼市
小山市
真岡市
大田原市
矢板市
那須塩原市
さくら市
那須烏山市
下野市
河内郡上三川町
芳賀郡益子町
芳賀郡茂木町
芳賀郡市貝町
芳賀郡芳賀町
下都賀郡壬生町
下都賀郡野木町
塩谷郡塩谷町
塩谷郡高根沢町
那須郡那須町
那須郡那珂川町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。