ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (3626位~3650位)
全国 50,921件のランキング
2024年12月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3626
明言寺 (こぶ観音)
群馬県邑楽郡邑楽町大字石打237-1
御朱印あり
明言寺は群馬県邑楽郡邑楽町石打にある曹洞宗の寺院。山号は「月音山」。元久元年(1204年)天台宗の寺院として創建されたが、天正2年(1574年)に曹洞宗の寺院として再興された。別名である「こぶ観音」は観音のあらたかな霊験を説く「子生(...
20.5K
62
直書きの御朱印をいただきました。
明言寺の本堂です。本尊は千手観世音菩薩です。本堂前には「大悲殿」の扁額が下がり、建物の右側...
上州三十三観音霊場十番札所、明言寺の札所本尊「千手観世音菩薩」の御影です。御朱印と共に頂き...
3627
鶴岡天満宮
山形県鶴岡市神明町3-40
御朱印あり
17.8K
89
参拝記録の投稿です。(直書き)鶴岡天満宮社務所でいただきました。
鶴岡天満宮⛩️参拝させて頂きました
鶴岡天満宮⛩️参拝させて頂きました
3628
小田鹿島神社
福島県福島市小田鹿島山29
御朱印あり
昔、篠生(信夫)が湖沼であった時、わずかに水上に出ていた鹿島山上に蝦夷地経営のため、常陸国鹿島神宮を分祀勧請しました。式内社・鹿嶋神社の論社の一つでもあります。中世には、牧野紀伊守の住む小倉館(鹿嶋館)があり小倉鹿島神社とも呼ばれてい...
19.5K
72
夏限定の御朱印を頂きました。
こちらにも要石がありました。
手水がうなぎでした。
3629
大覚寺
兵庫県尼崎市寺町9
御朱印あり
摂津国八十八所
百済の僧・日羅が聖徳太子の命により剣尾山(大阪府豊能郡能勢町)に月峰寺を創建、推古天皇13年(605年)には長洲(尼崎市)に剣尾山を遥拝する灯炉堂を建立したのが始まりと伝えられる。
17.9K
88
摂津88 65番 大覺寺 御朱印 直書
大覚寺さんの御本堂でございます
燈炉堂でございます^o^
3630
金木八幡宮
青森県五所川原市金木町朝日山192-8
御朱印あり
大永年間(1521~1527)、浪岡城の城主北畠具永により創建された神社で、創建当初は金木川の上流に境内を構えていましたが後に現在地に移りました。伝承によると南北朝の動乱で南朝方の有力武将だった北畠顕家は南朝の事実上の敗北により没落し...
20.2K
73
金木八幡宮 御朱印 直書き
金木八幡宮 一の鳥居と御扁額
金木八幡宮 ご拝殿【御祭神】主神 誉田別命(應神天皇) 天照皇大神 素盞嗚命 軻遇突智...
3631
平濱八幡宮 武内神社
島根県松江市八幡町303
御朱印あり
平濱八幡宮の創建年代は不詳でありますが、京都の石清水八幡宮の別宮として天永2年(1111年)大政官の命を受け、陰陽寮においてご遷宮の日時を占ったことが石清水文書に見え、出雲国最古の八幡宮といわれています。後には出雲国八所八幡宮の総社と...
16.6K
101
御朱印をいただきました
武内神社の拝殿です。右側が平濱八幡宮です。
八重垣神社から、平濱八幡宮へ移動。
3632
出雲大社広島分祠
広島県安芸郡府中町山田5丁目4−1
御朱印あり
20.8K
59
出雲大社広島分祠神楽殿の御朱印です。
出雲大社広島分祠の本殿です。
出雲大社広島分祠の拝殿です。
3633
窪八幡宮
岡山県岡山市東区久保618
御朱印あり
平安の昔、第56代清和天皇の御代、時の金岡庄の領主 藤井左馬乃進弘清が宇佐八幡宮を勧請し、窪庄内の氏神とした。当社は、古来より、武運、勝運の神として時の領主や武人の尊崇厚く、足利尊氏、赤松正則、松田元成、宇喜多直家.秀家、池田光政など...
18.5K
82
窪八幡宮の御朱印です😃
一緒に頂いた御護の三葉の松です✨️
拝殿左側が社務所になってます宮司さんがいないときはこの引き出しから御朱印を頂けます(^ー^)
3634
三条八幡宮
新潟県三条市八幡町12−18
御朱印あり
北三条駅にも近い、線路のすぐ近くにある三条八幡宮。仁和元年(885)に、京都の「石清水八幡宮」の分霊を勧請した槻田神社が創建されたことがその始まり。開運、厄よけのほか、金物産業が盛んな土地柄から、商売繁盛のご利益があるといわれる。にぎ...
19.4K
75
三条神楽伝承六社の一つの三条八幡宮の書き置きの御朱印拝受しました。小樽住吉神社は、三条神楽...
三条八幡宮の社務所になります。こちらで御朱印を奥様に日付を書き入れていただき拝受しました
お祭り準備を若者が集まってあちこちでやってました。
3635
天王寺
東京都台東区谷中7-14-8
御朱印あり
天王寺(てんのうじ)は、東京都台東区谷中にある、天台宗の寺院。正式名称は「護国山尊重院天王寺」である。谷中七福神のひとつ、「毘沙門天」を祀っている。
20.1K
66
参拝記録として投稿します。
天王寺阿弥陀仏像です
谷中にある天王寺樣にお詣りさせて頂きました
3636
天念寺
大分県豊後高田市長岩屋
御朱印あり
養老二年(718)に仁聞菩薩の開基。毎年旧正月7日に「修正鬼会」が行なわれる。天念寺前の長岩屋川の中にある巨岩に刻まれた不動三尊を「川中不動」といい、天念寺の水害除けに刻まれたものと伝えられている。
18.0K
87
天念寺のスタンプが置かれていた時の御朱印です。
鬼巡りツアー、次は、天念寺にやってきました。こちらは無住のお寺で、御朱印は長安寺でいただく...
そしてこちらは、川中不動。「川中」は、地名ではなく、実際に川の中という意味。
3637
傳昌寺
山形県山形市下条町4-3-60
御朱印あり
22.2K
45
御朱印をいただきました
山形市 曹洞宗隆興山傳昌寺現在は、御朱印対応しておりません
山形市 曹洞宗隆興山傳昌寺
3638
安房神社
栃木県小山市粟宮1615
御朱印あり
崇神天皇の御代に創建され、仁徳天皇の御代に再建された。天慶二年、 平将門下総猿島に拠って叛するや、俵藤太秀郷(藤原秀郷)が戦勝を 祈願し、御宝前に汁器、供田を寄進して永世守護神と尊敬した。明治十年 郷社に列せられ、大正二年拝殿を改築、...
18.4K
83
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
3639
産宮神社
福岡県糸島市波多江駅南1丁目13-1
御朱印あり
奈留多姫命は御懐妊に当たり「月満ちて生まれた子が端正ならば、永く以って萬世産婦の守護神ならん」と言われ皇子を安産。以後、産宮と称え、安産守護の神様として広く崇敬を集めている。
17.9K
88
福岡県糸島市 產宮神社 24年糸島花手水限定御朱印
一番上の写真は社務所ですが、使われてないようです❗️。二枚目は境内の裏側にある宮司宅です。...
拝殿の左側に植えられていた御神木の子安梅と境内の左奥に置かれていた宮地嶽神社などです❗️。...
3640
川屋神社
千葉県野田市桜台210
御朱印あり
18.0K
87
参拝記録として投稿します
【千葉県】野田市、櫻木神社のお手洗い前に鎮座する川屋神社です。
櫻木神社のお手洗い前に鎮座する川屋神社です。こちらの御朱印(書置き)も有りますが、今回はい...
3641
呑香稲荷神社
岩手県二戸市福岡字五日町29番地
御朱印あり
延暦20年(801年)に出羽国(現在の山形県)の大物忌神社(おおものいみじんじゃ)を勧請し浄法寺村稲庭嶽に祀ったのが始まりと言われています。貞元親王(清和天皇の第三皇子)の孫にあたる源重之の母親が託宣により宮野の里に遷座し稲荷大神と称...
20.8K
59
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
ここまで登る、雪道はなかなかこたえました。
拝殿の左側に有る沢山の小さい鳥居が有ります。今年塗り替えたようで綺麗です。
3642
勝手神社
奈良県吉野郡吉野町吉野山2354
御朱印あり
吉野大峰山の鎮守社である吉野八社明神の一でかつては「勝手明神」と呼ばれた。吉野川水源に当たる青根ヶ峰は古くから水神として崇敬を受け、山頂付近に金峯神社(奥千本)・山腹に吉野水分神社(上千本)・山麓に勝手神社(中千本)が建てられた。勝手...
15.6K
111
御朱印をいただきました。
吉水神社でお参りさせていただきました🙏✨
勝手神社にやってきました✨工事がされていたので再建中かなぁ😆🙏✨
3643
脳天大神龍王院
奈良県吉野郡吉野町吉野山2482
御朱印あり
18.0K
87
脳天大神龍王院の御朱印です。
脳天大神龍王院をお参りさせて頂きました🙏✨
とても綺麗です🏮✨🏮✨
3644
綱敷天満神社
愛媛県今治市桜井6丁目2-1
御朱印あり
綱敷天満神社(つなしきてんまんじんじゃ)は愛媛県今治市に鎮座する神社。 菅原道真公が筑紫へ下向の時風波の難により当地へ流着され、郡司越智息利ら里人と共に道真公の至誠に接し、後に片身の神像を素波神と称して奉祀した。伊予旧記によれば天慶...
15.6K
137
愛媛旅行をしていた時の御朱印です。
綱敷天満神社(県社)参拝
綱敷天満神社の拝殿です。
3645
鴨池日枝神社
鹿児島県鹿児島市鴨池1丁目8
御朱印あり
本社は滋賀県大津市坂本鎮座の日吉大社。勧請前から産土神を祀り、境内地も整っていた寛延二年頃、二十三代島津宗信公の時代、坂元、常盤、伊敷の日枝神社と相前後して創建されたもので、別称山王神社と言い、集落の産土神として崇められた。氏子等は毎...
20.6K
61
^_^^_^^_^^_^
鹿児島…9ヶ所目鹿児島最後のお参りになります最初は小雨でしたけど直ぐ止み最後は良い天気にな...
お参りさせて頂きました🙏
3646
白龍神社 (都城)
宮崎県都城市高崎町前田1781-40
御朱印あり
白龍神社(はくりゅうじんじゃ)は宮崎県都城市高崎町にある神社。 平成2年頃から霞山中参道沿いに祀られていた白蛇さま(白龍神社)は平成14年12月1日に霞山参道入り口の左へ移転致しました。
22.7K
40
521社目。書置きのみという事なので、書置きにて御朱印を拝受致しました。
女性の方が寝てる白蛇さんを起こして、お顔をこちらに向けてくださいました🙏女性の方曰く、参拝...
この写真の中に白蛇さんがいますが、分かりますか?🫣
3647
華蔵寺 (梅澤不動尊)
栃木県栃木市梅沢町801
御朱印あり
北関東三十六不動尊霊場
華蔵寺は建仁二年(1202)、唐沢城主佐野安房守実綱によって建立された。実綱は信仰心が篤く、源頼朝死亡の知らせを受けると、息子宗綱を鎌倉に送り、幕府への忠誠を誓うとともに、頼朝の冥福を祈るため寺を建立することにした。ある日、実綱は唐沢...
20.4K
63
御朱印は直書きで頂けました。御影とあわせて500円になります。
梅澤山華蔵寺本堂です。御本尊は不動明王です。
北関東三十六不動尊霊場第十六番札所梅沢山 金剛院 華蔵寺(梅澤不動尊)御朱印と一緒にいただ...
3648
厳島神社
鹿児島県出水市上大川内鮎川3851
御朱印あり
古文書或いは縁起等創建に関するもの伝わらず。由緒として二説伝わる。一説には、働き者の男が酒香の漂う湧き出す水を探し求めたところ大変美酒であった。男の信仰していた厳島大神の御神託とのことで奉祀したと、また平家の落人がこの地に落ち延びて氏...
21.2K
54
個人日記です水みくじに惹かれて来てみたけど、とても綺麗な神社で驚いた。宮司さんが御朱印待っ...
静かで落ち着ける神社です。宮司さんが冷たいお茶とお茶菓子をご用意して下さいました。感謝
風鈴のいい音がしてました。
3649
赤井嶽薬師 常福寺
福島県いわき市平赤井字赤井嶽1
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
大同元年(806年)開基といわれる。開基以前の天平6年(734年)に東北地方で大地震や飢饉が流行し、その惨状を見た大和国、鷲峰山の源観が善無畏三蔵伝来の秘仏である薬師如来を護持してきたと言われている。
20.3K
63
参拝記録の投稿です。(直書き)東北三十六不動尊霊場 第三十六番
常福寺の手水舎です。
何十年振りだろうか?赤井嶽常福寺に参拝してきました。
3650
明智寺
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬2160
御朱印あり
秩父三十四箇所
天正のころ、貧しい少年と盲目の母がいた。観世音のお告げで小堂で観音経の二句を唱えると母の目は開いた。この霊験を後世に伝えるため領主は山号を明星山と名付けた。建久二年、明智禅師は堂宇を建立し、恵心僧都作の如意輪観音像を安置したことから明...
13.2K
134
秩父札所巡礼にて、納経印を拝受しました。
秩父三十四ヶ所観音霊場札所9番明智寺です。8番西善寺から徒歩23分で到着しました。安産子育...
【秩父札所34観音霊場】〖第 9 番〗 【明智寺】📍埼玉県秩父郡横瀬町横瀬 🔶本堂 ...
…
143
144
145
146
147
148
149
…
146/2037
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。