ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (2151位~2175位)
全国 50,846件のランキング
2024年11月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2151
輪王寺 大護摩堂
栃木県日光市山内2300 輪王寺内
御朱印あり
19.8K
221
記録用。。。。。。。
2023.11参拝、栃木県日光市山内に境内を構える、日光山 輪王寺 大護摩堂
輪王寺 大護摩堂をお参りしてきました。
2152
最勝寺 (目黄不動尊)
東京都江戸川区平井1-25-32
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
最勝寺(さいしょうじ)は東京都江戸川区平井にある天台宗の寺院。通称「目黄不動尊」、正式名称は「牛宝山明王院最勝寺」である。
27.4K
145
関東三十六不動霊場十九番、最勝寺。御朱印をいただきました。
目黄不動尊へ参拝させて頂きました。都内にある江戸五色不動(目黒、目白、目赤、目青、目黄)の...
不動堂の前には蓮の鉢がたくさん並んでいましたがまだ開花していませんでした。この一輪だけ早め...
2153
星宮神社
栃木県佐野市大蔵町2928
御朱印あり
星宮神社は久安年中(1145年~1150年)の草創で天孫星宮慈照大明神と称する。当社はかつて天明宿の氏神であり、明治九年には合併した旧佐野町の氏神となる。主祭神は天津日高彦穂迩々杵命 相殿 磐裂神 根裂神 を祀り、神仏分離に至るまで合...
31.5K
104
星宮神社さまの御朱印(書置き)です(*´ー`*)!
久安年中(1145-1150)、天孫星宮慈照大明神として創建されたそうで、慶長年間(159...
佐野市の星宮神社の佐野市文化財指定の銅造鳥居と狛犬です。拝殿へは石段を上ります。
2154
海龍寺
広島県尾道市東久保町22−8
御朱印あり
芸能上達
人形浄瑠璃・文楽の墓がある。お経の塚を撫でながら念じると、技芸上達するといわれています。
27.5K
144
尾道七佛めぐり7番目~やったー(過去の参拝記録として)完全にスタンプラリーになってますね…...
すぐ後ろに迫力の岩山が迫っています。#尾道#尾道七佛めぐり
尾道 海龍寺かわいいだるまみくじがありました#尾道#尾道七佛めぐり
2155
大谷地神社
北海道札幌市厚別区大谷地西2丁目2番1号
御朱印あり
27.3K
146
大谷地神社の神玉御朱印になります
大谷地神社の拝殿になります
大谷地神社の社額になります
2156
池袋御嶽神社
東京都豊島区池袋3-51-2
御朱印あり
池袋御嶽神社(いけぶくろみたけじんじゃ)は、東京都豊島区池袋にある神社。倭建命、神武天皇、武甕槌命を祀る。池袋駅西口一帯の鎮守であり、近年は池袋の袋とフクロウの音が似るところから、苦労を除き(不苦労)福を呼び込む(福籠)神としてフクロ...
25.5K
164
浄書を拝受しました。初穂料500円です。
東京都豊島区池袋御嶽神社・拝殿
東京都豊島区池袋御嶽神社・本殿
2157
方広寺
京都府京都市東山区正面通大和大路東入茶屋町527-2
御朱印あり
方広寺(ほうこうじ)は、京都府京都市東山区にある天台宗の寺院。通称は「大仏」または「大仏殿」。豊臣秀吉が発願した大仏(盧舎那仏)を安置するための寺として創建された。
29.6K
122
^_^^_^^_^^_^
豊国神社の隣にある方広寺です。豊臣秀吉が天正14年に創建し、巨大な大仏を祀ったが度重なる天...
望遠のレンズでは無かったので、鐘の上方の小さく白く塗られている部分に「国家安康」「君臣豊楽...
2158
新潟大神宮
新潟県新潟市中央区西大畑町5195
御朱印あり
新潟大神宮は、伊勢神宮の御分霊をお祀りしている。御鎮座は明治9年で、当初、伊勢神宮の布教機関であった神宮教院の新潟本部として創建された。その後、神宮教、神宮奉斎会と改称の後、 昭和21年に『新潟大神宮』と改称され、今日に至る。緑の木々...
28.4K
134
直書きの御朱印をいただきました。
新潟県新潟市新潟大神宮・拝殿…時間帯によっては、神宮幼稚園の送迎バスが拝殿前に駐車するため...
新潟県新潟市新潟大神宮・石碑群
2159
西源寺
山梨県山梨市牧丘町西保中1780
御朱印あり
長松山西源寺は1190(建久初)年安田義定公の守護寺として活眼全龍大和尚(かつがんぜんりゅうだいおしょう)によって創建され、黒印500坪を配領した寺であります。永昌院7世格外忠越大和尚(かくがいちゅうおつだいおしょう)を勧請開山として...
31.7K
332
少し気が早いですが…今年も限定御朱印やります!!今回は『年末年始』限定御朱印として、三が日...
山梨市、西源寺の本堂です。
📍山梨県山梨市牧丘町【西源寺】 🔶本堂
2160
霊鑑寺
京都府京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町12番地
御朱印あり
霊鑑寺は、水尾天皇の皇女・多利宮を開基として創建された尼門跡寺院です。谷の御所とも呼ばれています。御所人形200点など皇室ゆかりの多くの寺宝が残されております。石組に特徴のある格調高い池泉観賞式庭園では、春はツツジや椿、秋には紅葉など...
29.6K
136
山城國・霊鑑寺御朱印①
霊鑑寺 山門を潜り すぐ迎えてくれる 椿の花手鉢…
椿がとてもキレイでたくさん📷️を撮られている方がいましたね😉
2161
御殿場東照宮 吾妻神社
静岡県御殿場市御殿場196
御朱印あり
御殿場東照宮吾妻神社。「御殿場」の地名は徳川家康公の御殿があった場所が地名の由来となっています。そして家康公の御殿があった場所であり御殿場の地名の由来となった場所に吾妻神社が建てられました。
30.3K
115
近くの大田屋製菓店宮にて、御殿場東照宮 吾妻神社の書き置きの御朱印をいただきました。
御殿場東照宮 吾妻神社の社殿です。
御殿場東照宮 吾妻神社の彫物です。
2162
玉眞院 (玉川大師)
東京都世田谷区瀬田4-13-3
御朱印あり
創建は大正時代で、龍海大和尚により大師堂が、その後6年の歳月をかけて、昭和9年(1934年)に竜海阿闍梨が地下仏殿を建立した。地下仏殿は地下5メートルの深さの場所に、長さ100メートルにも及ぶ総鉄筋コンクリート造りの拝殿である。国内で...
29.5K
276
御朱印のみです地下に弘法大師が安置されてます御朱印は種類が有ります書置きを頂いて来ました直...
東京都玉眞院(玉川大師)地下霊場がとても素晴らしかったです(^^)最寄り二子玉川
19日は休みだったので今回は東急線花御朱印巡りの寺社巡りに行って来ました。瀬田玉川神社から...
2163
皇大神社
宮城県栗原市築館字下宮野館1
御朱印あり
上古時代、第3代安寧天皇の第一皇子迫子皇子がこの地に降臨し村里を開き、宮殿を営み、宮系の城として長年居住し、郷号を迫と称し第5代孝昭天皇の丙申年皇大神社を勧請したと伝えられている。
28.9K
236
2023.5参拝、宮城県栗原市、皇大神社、御朱印です。
第44代元正天皇の御代養老年間(奈良時代717~723年)の勧請にして、東奥地方田疇開拓の...
規模は大きく無いですが手入れの行き届いた綺麗な神社でした、御朱印も中々です
2164
多賀神社
北海道札幌市中央区南15条西5丁目1番
御朱印あり
21.1K
214
札幌護国神社にて多賀神社の御朱印いただきました。
金魚と向日葵が夏っぽい
【多賀神社】「札幌護国神社」さまの境内社「多賀神社」さまを お参りしました⛩️👏⛩️はキレ...
2165
大汝牟遅神社
鹿児島県日置市吹上町中原2263
御朱印あり
創建不詳。邇邇芸尊が大神神社を勧請し、文治二年(1186)に島津忠久が鶴岡八幡宮から八幡神を勧請したとされる。
32.9K
88
448社目。御朱印は書置きのみという事です。文字が黒黒か金色かで選べます😌
社殿と御神木の大楠。
大汝牟遅神社の御神木です。
2166
桜天神社
愛知県名古屋市中区錦2-4-6
御朱印あり
桜花山霊岳院、桜天満宮は社伝によると織田信長の父、織田信秀は深く北野天満宮を信仰し参詣しました。 ある夜、夢枕に菅原道真公がたち「私は、北野天満宮の梅松院にいるので、そなたが住む国に祀りなさい。町民の安全を守るので」と告げられました。...
25.9K
158
直書きで御朱印をいただきました。受付は15:00頃までとのことでした。
ビルの狭間で、一見小さそうですが、奥の右手にちゃんと拝殿があります。
名古屋三天神の一つ。手水舎。御朱印は書き置きでした。20170903参拝。
2167
白山神社
岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関173番地
御朱印あり
白山神社の祭神は、伊邪那岐尊・伊邪那美尊で、仁明天皇の御代の嘉祥2年、慈覚大師が一関磐井川の上流(現在の一関市本寺)に加賀の一の宮(現在の石川県の白山本宮)より分霊されてあったのをこの関山に遷座し奉り勧請されたと言われております。 勧...
24.9K
168
中尊寺鎮守 白山神社 御朱印(絵入り)直書
平泉の中尊寺内に鎮座する白山神社の拝殿です。茅の輪が取り付けられていました。(2017/8...
付近は巨木に囲まれています
2168
大鏑神社
福島県郡山市熱海町安子島字町164
御朱印あり
寛治3年(1089年)、後三年の役で安倍貞任を討つため安積地方を通りかかった源義家は、この地で大蛇が暴風雨を起こして農民が困っているのを知り、家臣の鎌倉権五郎景政に大蛇の退治を命じた。景政は五本の鏑矢を射て、一本目が竹ノ内在家、二本目...
28.7K
226
宮司さんが不在だったので書き置きの御朱印をいただきました
由緒書きが置いて有りましたので、いただきました。
大鏑神社におまいりしました。 当日は雨が降ったり止んだり☔で、おまいりする少し前に茅の輪が...
2169
鹽竈神社 (宮城野区)
宮城県仙台市宮城野区榴岡2-2-22
御朱印あり
寛文12年(1672年) に塩釜市にある鹽竈神社の修造する際 東六番町にあった 高福院 境内に仮宮を設けて 御神体を安置しました。その後 1680年に鹽竈神社が完成すると 御神体は塩釜に移されましたが 尊拝する町内の氏子達が 仮宮を廃...
28.7K
156
名掛丁盬竈神社の御朱印です。(直書き)榴岡天満宮でいただきました。
鹽竈神社(仙台駅東口) 境内の様子です。
参拝させて頂きました。
2170
六地蔵寺
茨城県水戸市六反田767
御朱印あり
六地蔵寺(ろくじぞうじ)は、茨城県水戸市にある真言宗の寺院。末寺二十五ヶ寺を有する本山。山号は倶胝密山、院号は聖寶院。常陸太田駅 から徒歩30分(2.4km)経路確認■JR水郡線 六地蔵寺(ぐていみつざん しょうほういん ろくじぞうじ...
30.5K
115
直書きの御朱印を拝受致しました。ありがとうございました🙏
水戸市 六地蔵寺にお参りしました。桜が満開で多くの方で賑わっていました。
4月1日より4月15日までさくら祭りのご案内がありました。枝垂れ桜が咲く頃は沢山の人が訪れます。
2171
大瀧神社・岡太神社
福井県越前市大滝町23-10
御朱印あり
「日本一複雑な屋根」と呼ばれる大滝神社本殿及び拝殿は国指定の重要文化財。本殿と拝殿が一体となった複合社殿で、江戸時代の社殿建築の粋を集めて建てられた。幾重にも波が寄せあうような屋根や彫刻の美しさから、国の重要文化財に指定される。当社は...
27.5K
157
近くにある越前和紙の里パピルス館にて、書置きの御朱印を頂きました。
日本一複雑な屋根を持つ
本殿、拝殿は重要文化財であり、重厚感がありました。
2172
密蔵院
愛知県春日井市熊野町3133
御朱印あり
密蔵院(みつぞういん)は、愛知県春日井市熊野町にある天台宗の寺院。山号は醫王山。本尊は薬師如来。中部四十九薬師霊場第30番札所。
36.0K
58
過去に頂いた直書き見開き御朱印になります。
中部四十九薬師霊場 第三十番札所、密蔵院の庫裡です。写真手前の伽藍配置の説明書きによると庫...
中部四十九薬師霊場 第三十番札所、密蔵院の多宝塔です。多宝塔は室町時代の建立で、国指定重要...
2173
愛媛縣護國神社
愛媛県松山市御幸町1丁目476
御朱印あり
全国護国神社
愛媛縣護國神社は、明治32年「私祭招魂社」として創建(現松山東署付近)され、大正2年新立町多賀神社に移設。その後、昭和14年内務大臣指定護國神社として、その創建が認められ、愛媛県民の総意により現在の社地を選定し、同年10月社殿竣工遷座...
28.6K
130
愛媛県総守護の護國神社に参拝です。
愛媛縣護國神社の拝殿です。大きな建物です。護国神社の拝殿はどれも個性と違いがって面白いです。
愛媛縣護國神社の二ノ鳥居です。ここから先が境内で拝殿諸々の建物があります。
2174
北門神社
北海道稚内市中央1丁目1番21号
御朱印あり
北門神社(ほくもんじんじゃ)は、北海道稚内市にある神社。旧社格は郷社。
27.1K
144
直書き御朱印いただきました。
交通安全守(ステッカー)。色は他にもありました。
境内にあったマンホール。タロジロ?
2175
杵築大社
東京都武蔵野市境南町2-10-11
御朱印あり
商売繁盛
除災厄除
杵築大社(きづきたいしゃ)は、東京都武蔵野市にある神社である。旧社格は村社。 大國主大神(だいこく)と事代主大神(えびす)を祀る。また三多摩に現存するものでは2番目に規模の大きい富士塚を擁している。
26.8K
174
書置きを頂きました。
銀杏やモミジの紅葉が"今"見頃です!(2016.11.25参拝)
武蔵境駅から歩いて杵築大社へ。千本銀杏やモミジの紅葉が"今"です!(2016.11.25参拝)
…
84
85
86
87
88
89
90
…
87/2034
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。