ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (2226位~2250位)
全国 50,846件のランキング
2024年11月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2226
小倉城
福岡県北九州市小倉北区城内2-1
御朱印あり
1569年(永禄12年)、中国地方の毛利氏が城を築いたことから始まり、高橋鑑種や毛利勝信が居城した。1602年から細川忠興が約7年かけて唐造の天守閣を築城し、細川氏の熊本転封の後、1632年に譜代大名である小笠原忠真が入城し、以後幕末...
21.7K
248
小倉城に行って購入した切り絵の御城印です。下の地色は三種類ありました。
今年はコロナの影響でお花見出来そうにないので‥‥地元のお城である小倉城です。去年の桜の時期...
茶室から見る小倉城です。
2227
河内阿蘇神社
熊本県熊本市西区河内町河内2270
御朱印あり
22.6K
249
河内阿蘇神社10月限定御朱印を頂きました。800円。
帰りに階段で黒猫さん🐈⬛とすれ違い✨神社であんこ猫と遭遇するとは縁起良いかな?最近よく黒...
個々にもハート❤マークの猪の目発見(笑)✨
2228
媛社神社(七夕神社)
福岡県小郡市大崎1
御朱印あり
媛社(ひめこそ)神と織女(おりひめ)神を祀る。「七夕神社」「たなばたさん」の名で知られている。
32.0K
87
直書きの御朱印をいただきました。
媛社神社(七夕神社・郷社)参拝
風鈴が飾られており風鈴の音色か心地良かったです
2229
観音寺 (世田谷観音)
東京都世田谷区下馬4-9-4
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
観音寺は、事業家であった大僧正睦賢和尚が昭和25年に創建したといいます。観音堂には、聖観音菩薩の他、日光菩薩、月光菩薩、十六羅漢など安置されている。また、不動堂(六角堂)には、国宝の大聖不動明王と八大童子、羅漢などを安置、不動明王は運...
19.9K
256
江戸三十三観音 32番 🙏
世田谷観音寺の本堂です。江戸三十三観音第三十二番札所です。御本尊は聖観世音菩薩で、かつては...
世田谷観音寺の六角堂(不動堂)です。「不動明王ならびに八大童子」が祀られています。旧国宝で...
2230
白石神社
北海道札幌市白石区本通14丁目北1-12
御朱印あり
白石神社(しろいしじんじゃ)は、北海道札幌市白石区本通14丁目北1-12にある神社である。旧社格は旧村社。2000年代には、正月三が日の初詣の参拝客数が、北海道神宮に次ぐ北海道で2番目の集客力を記録した。
27.0K
139
【白石神社】例大祭限定(9/10,11)書置きの御朱印をいただきましたꕤ୭*
白石神社に参拝してきました。
【白石神社】例大祭の「白石神社」さまへお参りさせて いただきました⛩️🙇🏻♀️⸒⸒🏮🏮🏮...
2231
曼陀羅寺
愛知県江南市前飛保町寺町202
御朱印あり
前飛保町寺町(まえひぼちょうてらまち)にある西山浄土宗の寺院。通称は「飛保の曼陀羅寺」で、藤の名所として知られる。
30.4K
107
直書きで頂きました。
藤まつりで有名な曼陀羅寺の曼陀羅堂です。西山浄土宗に属する寺院で、檜皮葺の正堂を中心に庫裏...
あいにくの雨でしたが、藤の花だけではなく、他にも色々な花が咲いて綺麗でした。
2232
善住禅寺
愛知県豊川市萩町倉戸81番地
御朱印あり
四季折々の花がやさしく出迎えてくれる禅の寺
35.4K
55
4回目の参拝ですので、リクエストで観音様をお書きいただきました。
隣にも水彩画がありました。
本堂のお言葉です。以前はなかった気が・・。
2233
山内神社
高知県高知市鷹匠町2-4-65
御朱印あり
文化3年(1806年)、土佐藩10代藩主豊策により、初代藩主の一豊とその夫人の見性院(千代)、2代藩主忠義を祀るために高知城内に造営された藤並神社に始まる。当時、初代藩主を神として祀ることが各藩で行われていた。天保6年(1835年)、...
28.8K
123
御朱印帳に揮毫していただけました✨
神社東側、鷹匠公園からの参道。
大政奉還を慶ぶ 山内容堂公像
2234
猿田彦神社
愛知県犬山市犬山北古券41-1
御朱印あり
23.1K
175
2024/11/18
猿田彦神社 三光の滝しっかり撮れていませんでした💦
猿田彦神社 拝殿の扁額です。
2235
売布神社
兵庫県宝塚市売布山手町1-1
御朱印あり
「延喜式」に記載されている神社で、推古天皇18年(610年)の創建と伝えられています。正式には旧字体を用い「賣布神社」と記します。 衣・食・財の守護神で、縁結びの神様。下照姫神が当地の里人が飢えと寒さで困窮しているのを見て、稲を植え、...
30.9K
96
兵庫県宝塚市 売布神社
兵庫県宝塚市 売布神社
兵庫県宝塚市 売布神社
2236
赤城神社
栃木県佐野市植下町430
御朱印あり
上野国(現在の群馬県)富士見村の赤城神社を分霊した神社で、祭神は彦狭島王命(ひこさしまのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)です。日本武尊が東征の際、この地に陣を張ったとの伝承や、平将門を討った藤原秀郷公がその武具を収納したと伝...
24.1K
170
赤城神社さまの御朱印(直書き)です(╹◡╹)♡
赤城神社さまの扁額です(^人^)!
赤城神社さまの拝殿です∩^ω^∩
2237
東光寺
山梨県甲府市東光寺3-7-37
御朱印あり
東光寺(とうこうじ)は、山梨県甲府市東光寺にある寺院。山号は法蓋山(ほうがいさん)。臨済宗妙心寺派。本尊は薬師如来。甲府五山のひとつ。
29.6K
118
御朱印をいただきました。
重要文化財に指定されている室町時代後期建立の仏殿です。建物は檜皮葺きの入母屋造りで禅宗様式...
仏殿の周りには石庭が配されています。
2238
大前恵比寿神社
栃木県真岡市東郷943
御朱印あり
日本一えびす様金運招福・商売繁盛の神様である日本一えびす様 大前恵比寿神社は、平成元年12月10日にご鎮座されました。ご祭神はえびす様とお水の神様です。霊験あらたかな神様で首都圏をはじめ日本全国からお参りの人が絶えません。また、お水取...
27.9K
143
次は 栃木に来たら行きたかった、大前神社へ。屋根の上の大きな恵比寿様に迎えられ、つられて...
平成元年(1989年)12月10日に鎮座奉祝祭を斎行し完成した大前神社の若宮社になり、別名...
⛩️大前恵比寿神社に参拝させていただきました。
2239
越中護国八幡宮
富山県富山市八幡718
御朱印あり
約2000年前、富山市八幡に御鎮座になったとされる、富山でも最も古い歴史をもつ神社の一つ。聖武天皇の時代には、各国に一国一社の八幡宮とされ、「やはたの宮」「護国八幡宮」「一国一社八幡宮」等として、古くから参拝者に親しまれる。御祭神は、...
32.7K
78
富山市、越中護国八幡宮に参拝しました。赤の大きな鳥居が印象的でした。
越中護国八幡神社をおまいり。鎮座2千年の宮。
大きく赤い鳥居が印象的な越中護国八幡宮に参拝させていただきました。
2240
末吉宮
沖縄県那覇市首里末吉町1-8
御朱印あり
琉球八社
末吉宮は、俗に「社壇」「首里社壇」と呼ばれ、尚泰久王の時代(1456年頃)に熊野三所権現を天界寺鶴翁和尚が勧請したのが始まりと伝わる。
25.4K
151
直書きでいただきました。例大祭が近かったのでその準備で神職の方がいらして、たまたま拝受でき...
琉球八社・末吉宮。普段は拝殿の手前の階段までしか上がれませんが、例大祭の時は上まで行けるそ...
探検しているような気分になる神社です。
2241
川口神社
埼玉県川口市金山町6-15
御朱印あり
川口神社(かわぐちじんじゃ)は、埼玉県川口市にある神社である。式内社で、旧社格は県社。川口の総鎮守として崇敬される。
27.7K
131
参拝記録として投稿します。以前の直書き御朱印です。
川口神社の拝殿正面になります。
川口神社の拝殿の扁額です。
2242
大徳寺
京都府京都市北区紫野大徳寺町53
御朱印あり
臨済宗大徳寺派大本山。京都でも最大級の規模を誇る禅宗寺院で、境内には仏殿や法堂をはじめとする中心伽藍のほか、20か寺を超える塔頭が立ち並び、近世の大寺院の雰囲気を残している。大徳寺は多くの名僧を輩出し、茶の湯文化とも縁が深く、日本の文...
28.0K
124
書き置きでいただきました
大徳寺さんの山門です。
大徳寺本坊。「京の冬の旅」で訪れました。
2243
日體寺
京都府京都市東山区清水四丁目151
御朱印あり
26.4K
140
直書きで頂きました、一回500円です
洛陽十二支妙見 巳の寺
あまりに凄い人出だったので、本堂の中まで入らせていただきお参りしました。
2244
平塚神社
東京都北区上中里1-47-1
御朱印あり
「武略神に通じ、騎射神の如し」と謳われた平安末期の英雄である八幡太郎源義家公と二人の御弟を元永年中(1118年)よりお祀りしています。拝殿の裏手には源義家公の鎧が埋められている甲冑塚があります。(御神体のため非公開です)
23.2K
173
東京北区参り6️⃣ 参拝し直書きで頂戴しました。
拝殿への眺めになります。
北区上中里にある平塚神社に行ってきました。
2245
北畠神社
三重県津市美杉町上多気1148
御朱印あり
由来書によれば、北畠具房の4代孫鈴木孫兵衛家次が寛永20年(1643年)3月、旧縁の地に小祠を設けて北畠八幡宮と称したのが創祀という。ただし、当初は八幡神の勧請のみで、顕能を奉祀したのは元禄年間に下るとの説もある。やがて八幡三神に倣い...
26.1K
143
書き置きの御朱印をいただきました
お参りさせて頂きました🙏✨🐥たしか、御朱印は16:30までだったと思います。危険すぎる近道...
【留魂社(北畠神社末社)】お参りさせて頂きました🙏✨
2246
西善寺
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598
御朱印あり
秩父三十四箇所
本尊十一面観音像は秘仏で恵心僧都の作。開基は旅僧で、開山は臨済宗円福寺の第三世竹印和尚という。本堂は文化七年の建立。堂前に天然記念物のコミネモミジの巨木がある。
19.4K
241
参拝記録の投稿です。(直書き)秩父三十三観音霊場 第八番札所の御朱印です。
秩父札所 第8番本堂ご本尊 十一面観世音菩薩
コミネカエデ推定樹齢…約600年だそうです。
2247
若宮神社 (春日大社境内)
奈良県奈良市春日野町160
御朱印あり
春日大社の南方にある摂社。春日大社の第三殿にまつられている天児屋根(あめのこやね)命の子神である天押雲根(あめのおしくもね)命をまつる。当社は春日大社の摂社で,もと榎社といった。祭神を地主神とのみ記す文献も多い。1135年(保延1)に...
21.7K
186
春日大社境内社 / 春日若宮神社の御朱印。書き置きのみの授与で、夫婦大國社の授与所にていた...
春日若宮神社御祭神 天押雲根命様(あめのおしくもねのみこと)若宮様は平安の中頃、長保五年(...
若宮大楠。県下でー、ニ位を争う巨樹であるクスノキは神功皇后お手植えと伝えられています。
2248
金昌寺
埼玉県秩父市山田1803
御朱印あり
秩父三十四箇所
境内には千三百十九体の石仏があり、羅漢、観音、地蔵などさまざま。本尊十一面観世音は、娘巡礼の身にかえて悪人荒木丹下を改心させたと伝えられる。子育観音(マリア観音)の石像は特に有名。
20.3K
200
参拝記録の投稿です。(直書き)秩父三十三観音霊場 第四番札所の御朱印です。
秩父札所 第4番仁王門2メートルほどの大わらじが掲げられています。
金昌寺本堂です。「施無畏」と書かれた扁額が掲げられています。恐れや不安を取り除いてくださる...
2249
長命寺 (練馬区)
東京都練馬区高野台3丁目10番3号
御朱印あり
武蔵野三十三観音霊場
御府内八十八箇所霊場
長命寺(ちょうめいじ)は、東京都練馬区高野台にある真言宗豊山派の寺院である。山号は東高野山。江戸時代から「東の高野山」として関東地方でも有数の霊場として広く人々から信仰を得ていた。
25.6K
175
東高野山 妙楽院 長命寺 御朱印 御府内八十八箇所 17番 直書
長命寺さんの十三佛の説明です。#御府内八十八ヶ所
長命寺さんの十三佛です。#御府内八十八ヶ所
2250
箱根元宮
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根110
御朱印あり
駒ケ岳山頂に鎮座する箱根屈指のパワースポット。起源は2400年前にさかのぼり、古代祭祀跡が残る山岳信仰の聖地。
26.2K
142
ロープウェイ山頂に行き、書置きの御朱印を頂きました。書置きのみです。
箱根元宮青い空に赤い鳥居が美しい✨
箱根元宮の社殿裏の古代祭祀遺跡群と美しい富士山です。
…
87
88
89
90
91
92
93
…
90/2034
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。