ログイン
登録する
玉子豆腐のお参り履歴
1,572
投稿数
45
フォロー
56
フォロワー
お参りした神社・寺社
174
菅原神社 (青梨子)
群馬県前橋市青梨子町7
境内の石碑等筆塚、庚申塔、菅公千年記念等
三宮神社
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1番地
境内に有りました火防神社火の防御力が上がりドラゴンも倒せるように・・・はなりません
神明神社 (高井)
群馬県前橋市高井町1丁目32−15
本殿上部の窓から覗く彫刻逆光で見にくかったけど見事な彫刻でした
稲荷台稲荷神社
群馬県高崎市稲荷台町347
境内に有りました白梅開花が始まってました
諏訪神社 (引間)
群馬県高崎市引間町772
お稲荷さんと御神木と書かれた石碑
福守神社
群馬県高崎市後疋間町127
由緒ある御神木だったのかな樹齢250年だそうです
鏡宮神社
群馬県高崎市小八木町14
境内に有ります石碑群黒髪山大神、御嶽山大神等有りました
胸形神社
群馬県高崎市棟高町1
本殿裏手にはいくつもの石祠が並んでますお稲荷さんがいっぱい置かれてます
御霊神社 (元総社)
群馬県前橋市元総社町1901
2台位は停められそうでしたご使用のルールは守りましょう( ・ㅂ・)و ̑̑
早尾神社 (半田)
群馬県渋川市半田1439
拝殿の右側に社務所が有りますが人の気配は有りません
榛名神社 (行力)
群馬県高崎市行力町304−1
拝殿裏手に有りますお稲荷さんと末社
諏訪神社 (北新波)
群馬県高崎市北新波町300
境内に有ります末社、石碑等
榛名神社 (浜川)
群馬県高崎市浜川町1121
境内にある御岳神社、摩利支天の石碑、石祠等
中泉稲荷神社
群馬県高崎市中泉町566
境内に有ります石碑、石仏、お地蔵さん
医光寺
群馬県高崎市中泉町184
御本堂ですとても綺麗でした( •̀ᴗ•́ )/
中泉八幡宮
群馬県高崎市中泉町1−1
境内の新旧石碑の数々
富士浅間神社
群馬県高崎市福島町783−5
枯れ果てた水盤と神輿倉かな?
幸宮神社
群馬県高崎市下小鳥町2
拝殿のお隣にある公民館に社務所が設けられてます
北野神社
群馬県高崎市下小塙町386
拝殿に掲げられています扁額ですやはり鈴緒は丸められてました
村主神社
群馬県高崎市日高町646
遊具の片隅に名も無き祠が
…
2
3
4
5
6
7
8
…
5/9
玉子豆腐の最近の投稿
雷電神社 (原宿) - 群馬
27
1
596
3年以上前
上まで上がると門つきの石祠に亀に乗った布袋様が祀られてました
雷電神社 (原宿) - 群馬
24
0
368
3年以上前
道路を挟んだ善宗寺様側の小高くなった所に石祠が祀られてます
雷電神社 (原宿) - 群馬
25
0
349
3年以上前
拝殿右手にあるのは八坂神社三つ巴の神紋の横に❌印の紋?
雷電神社 (原宿) - 群馬
25
0
297
3年以上前
扁額には蚕影様の扁額が掲げて有ります
雷電神社 (原宿) - 群馬
24
0
297
3年以上前
拝殿の左隣にある蚕影神社
最近訪れた寺社
雷電神社 (原宿)
群馬県太田市原宿町3382
2604
14
上まで上がると門つきの石祠に亀に乗った布袋様が祀られてました
田中島神社
群馬県伊勢崎市田中島1475-6
2769
18
境内のど真ん中に有る御神木でしょうか?二種の木が絡み合う様に伸びて居ます
淵名神社
群馬県伊勢崎市境上渕名993
4901
32
渕名神社向拝の奉納扁額は二双の龍という酒れたものでした。現在の社殿は熊野神社と称された時の...
善宗寺
群馬県太田市原宿町3631−1
6851
36
上州七福神は群馬県南部(太田市・前橋市・渋川市・吉岡村・榛東村・下仁田町)に点在する巡礼コ...
冠稲荷神社
群馬県太田市細谷町1
145920
1870
5月の月詣御朱印『冠いなり茶屋シリーズ』柏餅とちまき✨✨初節句🎏を迎え風車を持って急須に入...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
群馬県
[163]
2位
埼玉県
[4]
3位
栃木県
[3]
4位
長野県
[2]
5位
神奈川県
[1]
6位
静岡県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。