ログイン
登録する
やっさんのお参り履歴
2,726
投稿数
0
フォロー
6
フォロワー
お参りした神社・寺社
393
三寳寺
山形県天童市仲町1-2-5
本堂内のご本尊様の前に掲げられた寺号額です。
寿遠寺
山形県東根市本丸西2-7-1
こちらが本堂になります。
妙法寺
山形県天童市小路2丁目4−3
本堂に掲げられた山号額です。
徳昌寺
山形県天童市大字窪野目220
こちらが本堂になります。
誓願寺
山形県天童市蔵増933
こちらが本堂になります。
種雲院
山形県酒田市麓字楯ノ腰48
地蔵菩薩像です。こちらは荘内地蔵菩薩八十八霊場の17番に指定されています。
蓮尚寺
山形県酒田市日吉町2丁目7−8
本堂に掲げられた扁額です。数年前に先代ご住職が亡くなられてから後継者がおらず無人になってい...
浄徳寺
山形県酒田市中央東町4-62
本堂です。前回おじゃました時は工事中で足場が組んでありましたが、今はもう工事は完了したようです。
妙徳寺
愛知県額田郡幸田町芦谷字大西20
ご本尊の阿弥陀如来三尊立像です。
福稲荷神社
山形県酒田市御成町1-23
福稲荷神社の全体像です。
三居稲荷神社
山形県酒田市山居町1丁目2−39
史跡山居倉庫の中に三居稲荷神社があります。
日和山神社
山形県酒田市日吉町2丁目9−20
日和山神社の社号額です。
皇大神社
山形県酒田市日吉町2丁目24−8
皇大神社の社号額です。
酒田港金刀比羅神社
山形県酒田市日吉町2丁目9−21
日和山に鎮座。皇大神社と同じ敷地内に、皇大神社の境内社等と並んで社殿が建っています。
浄福寺
山形県酒田市中央西町4-29
亀崎山浄福寺は山形県酒田市中央西町に境内を構えている浄土真宗大谷派の寺院です。
林昌寺
山形県酒田市南千日町4-8
除夜の鐘を撞かせていただきました。
妙法寺
山形県酒田市相生町2丁目4−20
除夜の鐘を撞いた記念にカード形式のお札をいただきました。
宝昌寺
山形県酒田市刈屋字東村136
宝昌寺の全体像です。周辺には名産刈屋なしの畑が広がっています。
龍泉寺
山形県飽海郡遊佐町吹浦沢13-45
こちらが総門になります。国道7号線沿いにあるお寺です。
明照寺
山形県酒田市漆曽根腰廻257
こちらが総門です。お地蔵様は簑を身に付けて冬支度をしていました。
…
8
9
10
11
12
13
14
…
11/20
やっさんの最近の投稿
黒森日枝神社 - 山形
2
0
11
7日前
黒森歌舞伎正月公演開催中の黒森日枝神社です。
黒森日枝神社 - 山形
3
0
10
7日前
2月とは思えないほどの晴天のもと開催された黒森歌舞伎正...
黒森日枝神社 - 山形
3
0
15
7日前
令和7年版の黒森日枝神社の御朱印です。書置きのみになります。
東光寺 - 山形
3
0
39
約1ヶ月前
こちらが本堂の外観です。
東光寺 - 山形
3
0
37
約1ヶ月前
本堂内の様子です。こちらがご本尊様です。お姿は見えませ...
最近訪れた寺社
黒森日枝神社
山形県酒田市黒森村中49
1569
11
黒森歌舞伎の正月公演開催時にのみ配布される御朱印をいただきました。こちらは書置きのみになります。
東光寺
山形県酒田市飛鳥大道端 104
4424
42
庄内三十三観音霊場 第17番札所 酒田市 東光寺のご朱印です。観音堂内にて霊場専用の書置・...
海向寺
山形県酒田市日吉町2-7-12
23178
103
海向寺、粟嶋水月観世音菩薩の御朱印と一緒に頂いた御朱印紙です。
下日枝神社
山形県酒田市日吉町1-7-19
15052
110
酒田市 下日枝神社のご朱印です。事前に連絡を入れ(当日はご不在との事)社務所外に書置を備え...
海晏寺
山形県酒田市相生町2丁目3−33
7825
27
酒田市 海晏寺のご朱印です。庫裡にて書置を拝受しました。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
山形県
[289]
2位
宮城県
[70]
3位
秋田県
[28]
4位
新潟県
[5]
5位
愛知県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。