ログイン
登録する
かんとくのお参り履歴
743
投稿数
2
フォロー
2
フォロワー
お参りした神社・寺社
300
大和神社
奈良県天理市新泉町星山306
大和神社さま御朱印を神仏霊場御朱印帳にいただきました。
龍田神社
奈良県生駒郡斑鳩町龍田1-5-6
龍田神社さま御朱印を書き置きにて拝受しました。
達磨寺
奈良県北葛城郡王寺町本町2丁目1−40
聖徳太子まほろばの御朱印を書き置きにて拝受しました。
龍田大社
奈良県生駒郡三郷町立野南1-29-1
龍田大社さま御朱印を拝受しました。
北畠神社
三重県津市美杉町上多気1148
北畠神社さま御朱印を2種拝受しました。
御杖神社
奈良県宇陀郡御杖村神末1020
御杖神社さまの通常御朱印と夏限定御朱印を書き置きにて拝受しました。
浄土寺 (尾道市)
広島県尾道市東久保町20-28
アニメ「ぽんのみち」コラボ御朱印です。
西國寺
広島県尾道市西久保町29-27
アニメ「ぽんのみち」コラボ御朱印です。
千光寺
広島県尾道市東土堂町15-1
アニメ「ぽんのみち」コラボ御朱印です。
西大寺
岡山県岡山市東区西大寺中三丁目8番8号
中国観音霊場納経之証の宝印紙。霊場を通じて中国浙江省の普陀山普済寺へ写経を納めた証としてい...
五社稲荷神社
広島県福山市南松永町1丁目16−17
五社稲荷神社さま拝殿です。
奥前神寺
愛媛県西条市小松町石鎚成就
お山開きに合わせて参拝。四国霊場奥之院納経帳にいただきました。
古長河内神社
愛媛県西条市中奥3号
道路から拝殿と本殿を撮影しました。
光昌寺
愛媛県西条市黒瀬甲213
光昌寺さま山門です。
三成八幡神社
広島県尾道市美ノ郷町三成832
この地域特有の赤瓦が葺かれた拝殿です。
十夜ヶ橋 (永徳寺 境外仏堂)
愛媛県大洲市東大洲1808
水害から復興した本堂です。落成式典終了直後に参拝しました。
法通寺
愛媛県西宇和郡伊方町中浦 甲692
駐車場から階段を少し登ります。
日本第一熊野神社
岡山県倉敷市林684
全国熊野会の御朱印帳をいただきました。
玉比咩神社
岡山県玉野市玉5-1-17
玉比咩神社に参拝して御朱印をいただきました。
龍神社
愛媛県今治市波止浜1丁目2-13
龍神社さまを参拝して御朱印をいただきました。
1
2
3
4
5
…
2/15
かんとくの最近の投稿
廣島護國神社 - 広島
1
0
302
約1ヶ月前
広島護国神社を参拝しました。
広島平和記念公園 - 広島
1
0
50
約1ヶ月前
新年版と通常版の御朱印です。
広島平和記念公園 - 広島
1
0
35
約1ヶ月前
平和記念公園の集印帳。書置き差し込みタイプです。
福井八幡神社 - 広島
1
0
45
約2ヶ月前
神社社務所にて御朱印をいただきました。
引接寺 - 滋賀
1
0
59
4ヶ月前
引接寺さま山門です。
最近訪れた寺社
廣島護國神社
広島県広島市中区基町21-2
85753
551
広島カープファンならぜひ欲しい、鯉がデザインされた御朱印✨「鯉城跡鎮座」とあるとおり、鯉城...
広島平和記念公園
広島県広島市中区中島町1-1
5645
21
広島平和記念公園レストハウスで購入した御朱印帳です。税込みで3300円でちょっと高めの金額...
福井八幡神社
広島県福山市瀬戸町1395
1300
5
昭和6年に本殿とともに改築された幣殿。
引接寺
滋賀県東近江市上山町312
353
5
引接寺さま本堂です。
安倍文殊院
奈良県桜井市阿部645
58177
464
安倍文殊院本尊と弁財天御朱印‼️
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
広島県
[102]
2位
奈良県
[38]
3位
岡山県
[34]
4位
香川県
[28]
5位
京都府
[14]
6位
滋賀県
[13]
7位
山口県
[12]
8位
三重県
[11]
9位
兵庫県
[11]
10位
愛媛県
[10]
11位
鳥取県
[9]
12位
島根県
[7]
13位
大阪府
[4]
14位
和歌山県
[3]
15位
愛知県
[2]
16位
岐阜県
[1]
17位
東京都
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。