ログイン
登録する
にんにん200のお参り履歴
328
投稿数
16
フォロー
12
フォロワー
お参りした神社・寺社
213
鷲宮神社
埼玉県久喜市鷲宮1丁目6番1号
鷲宮神社の御朱印になります。12月限定のようです
埼玉厄除け開運大師・龍泉寺 (切り絵御朱印発祥の寺)
埼玉県熊谷市三ヶ尻3712
龍泉寺の御朱印になります。
雀宮神社
栃木県宇都宮市雀の宮1丁目3−1
書置きになります。初穂料は賽銭箱へ
安住神社
栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢2313
安住神社の御朱印になります。寒い中バイカーが沢山いました。私ももちろんバイクで行きました。
開成山大神宮
福島県郡山市開成3丁目1番38号
開成山大神宮の御朱印になります。書き置きでした。
神炊館神社
福島県須賀川市諏訪町45-1
神炊館神社の御朱印になります
三光寺
栃木県那須郡那須町芦野2836
三光寺にて御朱印を頂きました
明王山 不動院
栃木県大田原市久野又467
明王山 不動院の御朱印になります。
明王寺
栃木県大田原市黒羽向町185
明王寺の御朱印になります
霊牛山 威徳院 極楽寺
栃木県大田原市湯津上1350
威徳院の御朱印になります。
光照寺 (那珂川町)
栃木県那須郡那珂川町小川710
光照寺の御朱印になります。
乾徳寺
栃木県那須郡那珂川町馬頭114
八溝七福神巡り時に頂きました。
相馬小高神社
福島県南相馬市小高区小高古城13
相馬小高神社の御朱印になります。
冠稲荷神社
群馬県太田市細谷町1
冠稲荷神社の御朱印です。書き置きになります。
佐野厄除け大師 (惣宗寺)
栃木県佐野市金井上町2233
佐野厄除け大師の御朱印です。
御嶽神社
栃木県芳賀郡茂木町大字茂木340
御嶽神社の御朱印です。茂木八雲神社で頂きました。
たばこ神社
栃木県芳賀郡茂木町茂木2118
たばこ神社の御朱印です。茂木八雲神社で頂きました。
近津神社
栃木県芳賀郡茂木町坂井150
近津神社の御朱印です。茂木八雲神社で頂きました。
茂木八雲神社
栃木県芳賀郡茂木町茂木1609
茂木八雲神社の御朱印になります。
白鷺神社
栃木県河内郡上三川町しらさぎ 1-41-6
白鷺神社の御朱印です。
…
5
6
7
8
9
10
11
8/11
にんにん200の最近の投稿
花園神社奥之宮 - 茨城
3
0
17
20日前
花園神社奥之宮です。
花園神社奥之宮 - 茨城
4
0
21
20日前
花園神社奥之宮の御朱印になります。
花園神社 - 茨城
4
0
25
20日前
下山後に寄らせていただきました。
花園神社 - 茨城
4
0
75
20日前
花園神社の御朱印になります。
賀毗禮神宮 - 茨城
4
0
55
3ヶ月前
羽黒山~神峰山~高鈴山~御岩山の登山時に・・・
最近訪れた寺社
花園神社奥之宮
茨城県北茨城市華川町花園567
920
3
花園神社奥之宮の御朱印になります。花園神社で書き置きを頂きました。
花園神社
茨城県北茨城市華川町花園567
54872
255
気分転換に今日は太平洋のステキな海辺で静養します。
賀毗禮神宮
茨城県日立市入四間町1215-2
3081
22
かびれ神社さまの御朱印をいただきました。登山は心が折れそうでした。
御岩神社
茨城県日立市入四間町752
152321
848
御岩神社様にて開運水晶守りトラ目 翡翠を一体ずつ頂きました。
群馬縣護國神社
群馬県高崎市乗附町2000
42409
289
書置きの御朱印(冬限定)を拝受致しました
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
栃木県
[61]
2位
茨城県
[26]
3位
福島県
[25]
4位
宮城県
[11]
5位
山形県
[11]
6位
群馬県
[9]
7位
千葉県
[8]
8位
東京都
[7]
9位
岩手県
[6]
10位
青森県
[5]
11位
埼玉県
[4]
12位
山梨県
[4]
13位
秋田県
[4]
14位
新潟県
[4]
15位
神奈川県
[3]
16位
静岡県
[3]
17位
長野県
[3]
18位
三重県
[3]
19位
石川県
[2]
20位
徳島県
[2]
21位
愛媛県
[1]
22位
富山県
[1]
23位
奈良県
[1]
24位
和歌山県
[1]
25位
愛知県
[1]
26位
福井県
[1]
27位
香川県
[1]
28位
岡山県
[1]
29位
広島県
[1]
30位
熊本県
[1]
31位
鳥取県
[1]
32位
島根県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。