ログイン
登録する
かずひろのお参り履歴
51
投稿数
3
フォロー
1
フォロワー
お参りした神社・寺社
42
熊谷寺
徳島県阿波市土成町土成字前田185
熊谷寺の御朱印をいただきました。四国八十八ヶ所霊場8番札所
十楽寺
徳島県阿波市土成町高尾字法教田58
十楽寺の御朱印をいただきました。四国八十八ヶ所霊場7番札所
安楽寺
徳島県板野郡上板町引野字寺ノ西北8
安楽寺の御朱印をいただきました。四国八十八ヶ所霊場6番札所
地蔵寺
徳島県板野郡板野町羅漢林東5
地蔵寺の御朱印をいただきました。四国八十八ヶ所霊場5番札所
大日寺
徳島県板野郡板野町黒谷字居内28番地
大日寺の御朱印をいただきました。四国八十八ヶ所霊場4番札所
金泉寺
徳島県板野郡板野町大寺66
金泉寺の御朱印をいただきました。四国八十八ヶ所霊場3番札所
極楽寺
徳島県鳴門市大麻町桧字ダンノ上12番地
極楽寺の御朱印をいただきました。四国八十八ヶ所霊場2番札所
霊山寺
徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126
霊山寺の御朱印をいただきました。四国八十八ヶ所霊場1番札所
沖縄縣護國神社
沖縄県那覇市奥武山町44番地
沖縄縣護國神社の御朱印をいただきました。
沖宮
沖縄県那覇市奥武山町44番地
沖宮の御朱印をいただきました。
波上宮 (なんみんさん)
沖縄県那覇市若狭一丁目25番11号
波上宮の御朱印をいただきました。
天久宮
沖縄県那覇市泊3丁目19-3
天久宮の御朱印をいただきました。
東大寺 大仏殿
奈良県奈良市雑司町406-1
東大寺の御朱印をいただきました。
平等院 (鳳凰堂)
京都府宇治市宇治蓮華116
平等院の御朱印をいただきました。
清水寺
京都府京都市東山区清水一丁目294
清水寺の御朱印『大悲閣』をいただきました。
銀閣寺 (慈照寺)
京都府京都市左京区銀閣寺町2
銀閣寺の御朱印をいただきました。春の限定バージョン
金閣寺 (鹿苑寺)
京都府京都市北区金閣寺町1
金閣寺の御朱印をいただきました。春の限定バージョン
東寺
京都府京都市南区九条町1
東寺の御朱印をいただきました。
高松城 (玉藻公園)
香川県高松市玉藻町2-1
高松城の御城印をいただきました。
八栗寺
香川県高松市牟礼町牟礼字八栗3416番地
八栗寺の御朱印をいただきました。四国八十八ヶ所霊場85番札所
1
2
3
1/3
かずひろの最近の投稿
熊谷寺 - 徳島
5
0
186
2年弱前
熊谷寺の御朱印をいただきました。四国八十八ヶ所霊場8番札所
十楽寺 - 徳島
5
0
149
2年弱前
十楽寺の御朱印をいただきました。四国八十八ヶ所霊場7番札所
安楽寺 - 徳島
5
0
168
2年弱前
安楽寺の御朱印をいただきました。四国八十八ヶ所霊場6番札所
地蔵寺 - 徳島
5
0
116
2年弱前
地蔵寺の御朱印をいただきました。四国八十八ヶ所霊場5番札所
大日寺 - 徳島
4
0
108
2年弱前
大日寺の御朱印をいただきました。四国八十八ヶ所霊場4番札所
最近訪れた寺社
熊谷寺
徳島県阿波市土成町土成字前田185
24852
358
画像が間違っていたため訂正再投稿です。四国八十八ヶ所霊場第8番 阿波市の熊谷寺の本堂です。...
十楽寺
徳島県阿波市土成町高尾字法教田58
21501
250
納経(直書き)と御朱印(紙渡し)を拝受致しました。✳️四国八十八箇所✅無料駐車場🅿️あり
安楽寺
徳島県板野郡上板町引野字寺ノ西北8
25248
352
初薬師の切り絵御朱印です
地蔵寺
徳島県板野郡板野町羅漢林東5
20332
260
地蔵寺の賜弘法大師号1100年記念大師納経。
大日寺
徳島県板野郡板野町黒谷字居内28番地
22433
268
大日寺の賜弘法大師号1100年記念大師納経。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
香川県
[13]
2位
徳島県
[8]
3位
福岡県
[6]
4位
京都府
[5]
5位
奈良県
[4]
6位
沖縄県
[4]
7位
長野県
[1]
8位
大阪府
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。