ログイン
登録する
zx14のお参り履歴
2,891
投稿数
32
フォロー
27
フォロワー
お参りした神社・寺社
2548
太平神社
栃木県芳賀郡益子町益子962
寂しい社寺です。御朱印は鹿島社寺にありました。
鹿島神社
栃木県芳賀郡益子町益子1685-1
鹿島神社です。限定御朱印を頂きました。
八雲神社 (総社)
栃木県足利市緑町1丁目3776
綺麗な社殿です。参拝者もちらほらいました。
氷川神社
埼玉県北足立郡伊奈町本町二丁目
静かな神社です。どんぐりが落ちる音が心地よかたった。
牛久大仏 (東本願寺本廟)
茨城県牛久市久野町2083
コスモスと大仏が映えてました。
十勝護国神社
北海道帯広市東4条南2丁目1番地
訪れる人も少なく静かな神社でした。
帯廣神社 (帯広神社)
北海道帯広市東3条南2丁目1番地
手水舎が花で飾られいました。
帯廣明神大社
北海道帯広市西4条北4丁目14
新しい神社です。書置の御朱印を頂きました。
厳島神社
北海道釧路市米町1丁目3-18
社殿です。お払いの方が多く見えていました。
金刀比羅神社
北海道根室市琴平町1-4
風鈴が涼しげに向かえ入れてくれました。
敬栄寺
北海道標津郡標津町南4条西1-1-12
真宗大谷派のお寺です。
中標津神社
北海道標津郡中標津町西一条南4丁目1番地
小山の山頂に鎮座していました。
標津神社
北海道標津郡標津町北1条西1丁目1番2号
立派な鳥居がありました。
羅臼神社
北海道目梨郡羅臼町栄町127番地
御神木が新たに植えられいました。
美幌神社
北海道網走郡美幌町西1条南4丁目1番地
御神木に沢山の風鈴が飾り付けてありました。
岳温泉神社
福島県二本松市岳温泉1丁目
雨が降っていて静かな神社です。
高館義経堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉字柳御所14
川を見渡せる景色がすばらしです。
観自在王院跡
岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山地内
跡地は、綺麗に整地されていました。当時がしのばれます。
熊野三社
岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立92
賽銭箱の付近に御朱印がおかれていました。
毛越寺
岩手県西磐井郡平泉町字大沢58
浄土庭園です。池を中心にお寺が建立されていました。
…
113
114
115
116
117
118
119
…
116/128
zx14の最近の投稿
宝蔵寺 - 埼玉
1
0
5
約17時間前
高麗三十三ケ所霊場をお参りしてきました。
常円寺 - 埼玉
0
0
5
約17時間前
高麗三十三ケ所霊場をお参りしてきました。
普門寺 - 埼玉
0
0
4
約18時間前
高麗三十三ケ所霊場をお参りしてきました。
円泉寺 - 埼玉
0
0
3
約18時間前
高麗三十三ケ所霊場をお参りしてきました。
白子神社 - 埼玉
1
0
2
約19時間前
白子神社をお参りしてきました。
最近訪れた寺社
宝蔵寺
埼玉県日高市大谷沢201
15
1
高麗三十三ケ所霊場をお参りしてきました。
常円寺
埼玉県日高市馬引沢166
17
1
高麗三十三ケ所霊場をお参りしてきました。
普門寺
埼玉県飯能市川崎300
1538
7
本堂に向かって右手の寺務所にて直筆でいただきました
円泉寺
埼玉県飯能市平松376
13545
54
埼玉県飯能市にある円泉寺の御朱印‼️
白子神社
埼玉県飯能市下加治160
1141
4
境内の様子。参拝時、七五三詣の家族連れが二家族いらっしゃいました。着飾った子供。遠い昔の我...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
埼玉県
[805]
2位
栃木県
[346]
3位
群馬県
[266]
4位
茨城県
[250]
5位
東京都
[230]
6位
山形県
[152]
7位
神奈川県
[124]
8位
長野県
[94]
9位
千葉県
[92]
10位
北海道
[56]
11位
福島県
[36]
12位
静岡県
[33]
13位
山梨県
[17]
14位
秋田県
[14]
15位
岩手県
[13]
16位
宮城県
[12]
17位
青森県
[8]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。