ログイン
登録する
徳島市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
徳島市 全135件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
徳島眉山天神社
徳島県徳島市眉山町天神山1
御朱印あり
天正10年(1582年)甲斐武田家累代の菩提寺である乾徳山恵林寺(えりんじ)が織田信長の軍勢に焼き討ちに遭った際、住職快川紹喜の弟子、一鶚が炎の中より救出した唐渡天神像を祀る。当初は潮音寺(ロープウェイ乗り場を隔てた北隣)の鎮守として...
140.2K
1203
一番最初に書いていただきました
眉山へ登るロープウェイの乗場と隣り合わせに鎮座しています。乗場の北側が潮音寺、昔は眉山の東...
境内の左奥には、縁結びにも御利益があるという姫宮神社があります。奇岩がまつられていて、♡が...
2
王子神社 (猫神さん)
徳島県徳島市八万町向寺山
御朱印あり
王子神社(おうじじんじゃ)は、徳島県徳島市八万町にある神社である。向寺山の徳島県文化の森総合公園内に鎮座する。昔は「應神(おおじん)さん」、今は「猫神さん」の愛称で親しまれている。
95.1K
713
直書きで月替わりの御朱印をいただきました
徳島県にある王子神社にて。私が御朱印を待っているときに境内にある猫さんが御朱印を書いてくだ...
王子神社拝殿になります
3
快神社
徳島県徳島市南佐古七番町8-12
御朱印あり
おころっさん、おこころよしさんとの愛称で子宝の神様、良縁、ストレス発散の神様、疫病退散の神様
49.4K
559
透かすとレースがいい感じ
去年工事中だった社務所も素敵になってました御朱印の見本もいっぱいあるから毎回迷ってしまいま...
拝殿の側に飾られた🌻向日葵に元気を頂けます♪こじんまりした神社だけど見所いっぱいありますよ✨
4
津田八幡神社
徳島県徳島市津田西町1丁目8-21
御朱印あり
津田八幡神社(つだはちまんじんじゃ) 「成功勝利の神」が坐す社 御鎮座地である津田は海運漁業で名を馳せた土地であります。江戸期に川口関所(検問所)の設置や、幕末の海岸線に御台場 (砲台関連史跡が現存) が置かれていたことからも、藩...
42.6K
488
令和6年11月7日(木)から令和7年1月16日(木)迄の津田八幡神社新意匠御朱印と四神霊獣...
津田八幡神社拝殿前に参拝作法の表示をしました。例によって「文化の森(猫神さま)王子神社」と...
拝殿の様子です。大きな楠があり日陰が多くて、日中でも過ごしやすかったです。
5
一宮神社
徳島県徳島市一宮町西丁237
御朱印あり
諸国一宮
縁結び・恋愛成就
一宮神社(いちのみやじんじゃ)は、徳島県徳島市一宮町にある神社。式内社(名神大社)・阿波国一宮の「天石門別八倉比売神社」の論社の1つ。旧社格は県社。とくしま市民遺産選定。
34.8K
256
阿波國・一宮神社⛩御朱印①
一宮神社拝殿になります
阿波の国一宮神社鳥居
6
八倉比賣神社
徳島県徳島市国府町矢野531
御朱印あり
諸国一宮
当社は鎮座される杉尾山自体を御神体としてあがめ奉る。江戸時代に神陵の一部を削り拝殿本殿を造営、奥の院の神陵を拝する。これは柳田国男の「山宮考」によるまでもなく、最も古い神社様式である。奥の院は海抜一一六米、丘尾切断型の柄鏡状に前方部が...
29.0K
177
八倉比賣神社の御朱印を頂きました
八倉比売神社(やくらひめじんじゃ) 阿波国一宮拝殿 御祭神 大日孁女命(おおひるめのみこと...
徳島市の西部、国府町にある気延山の東麓、阿波史跡公園を上がったところに鎮座する神社です。
7
弁天山厳島神社
徳島県徳島市方上町弁財天8-1
御朱印あり
これまで遭難者は一人も出ていないことから、登山者に多大なる御利益がある(宮司談)
31.7K
151
何種類もの御朱印がありました。
小さな山と赤い鳥居が素敵でした🏔⛩🌤
日本一低い山を目指してみます♫╭٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ファイトッ !
8
大日寺
徳島県徳島市一宮町西丁263
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
大日寺(だいにちじ)は、徳島県徳島市一宮町に位置する寺院。四国八十八箇所霊場第十三番、四国三十三観音霊場第五番札所。大栗山(おおぐりざん)、花蔵院(けぞういん)と号す。宗派は真言宗大覚寺派、本尊は十一面観音。本尊真言:おん まか きゃ...
17.7K
213
〚逆打ち〛十三番札所の大日寺で頂いた御朱印です
団体さんも次々来られ賑やかでした。
四国八十八箇所霊場 第十三番札所大師堂#お遍路 #四国八十八箇所 #四国八十八ヵ所
9
徳島縣護國神社
徳島県徳島市雑賀町東開21-1
御朱印あり
全国護国神社
徳島県護国神社では明治戊辰の役より幾多の事変並びに戦争等の国難に殉ぜられた徳島県出身の英霊を奉斎し、また相殿に徳島県出身の殉職自衛官の御霊を奉斎しています。
20.4K
150
徳島縣護國神社にて徳島県徳島市護国神社4か所目です
当時の国策とはいえ、多くの皆さまが戦場において貴重な命を散らされた事によってもたらされた現...
境内にある戦没者を見送った家族像です。
10
井戸寺
徳島県徳島市国府町井戸北屋敷80-1
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
井戸寺(いどじ)は、徳島県徳島市国府町井戸にある寺院。宗派は真言宗善通寺派。四国八十八箇所霊場の第十七番札所。瑠璃山(るりざん)、真福院(しんぷくいん)と号す。本尊は薬師仏を中心に1体、左右に3体ずつ安置した七仏薬師如来で、聖徳太子作...
15.7K
207
四国八十八ヶ所霊場第17番札所・井戸寺の納経をいただきました
四国霊場第十七番札所の井戸寺です。
四国八十八箇所霊場 第十七番札所山門(仁王門)#四国八十八ヵ所 #お遍路 #四国八十八箇所
11
常楽寺
徳島県徳島市国府町延命606番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
常楽寺(じょうらくじ)は、徳島県徳島市国府町延命に位置する寺院。四国八十八箇所霊場の第十四番札所。盛寿山(せいじゅさん)、延命院(えんめいいん)と号す。宗派は高野山真言宗、本尊は弥勒菩薩である。四国八十八箇所で本尊を弥勒菩薩とするのは...
14.8K
181
四国八十八ヶ所霊場第14番札所・常楽寺の納経を頂きました
四国霊場唯一弥勒菩薩をご本尊とする常楽寺です。
お遍路(逆打ち) 四国八十八巡礼。14番 常楽寺。
12
観音寺
徳島県徳島市国府町観音寺49-2
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
観音寺(かんのんじ/かんおんじ)は、徳島県徳島市国府町観音寺に位置する寺院。四国八十八箇所霊場の第十六番札所。宗派は高野山真言宗、光耀山(こうようざん)、千手院(せんじゅいん)と号す。本尊は千手観世音菩薩。本尊真言:おん ばさら たら...
16.6K
156
〚逆打ち〛十六番札所の観音寺で頂いた御朱印です
四国八十八箇所の第十六番札所本堂御本尊 千手観世音菩薩#四国八十八箇所 #四国八十八ヵ所 ...
20160503観音寺(徳島県徳島市)
13
阿波国分寺
徳島県徳島市国府町矢野718-1
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
阿波国分寺(あわこくぶんじ)は、徳島県徳島市国府町矢野に位置する寺院。四国八十八箇所霊場の第十五番札所。札所寺院としては単に国分寺と呼ぶのが通例である。薬王山(やくおうさん)、金色院(こんじきいん)と号す。宗派は曹洞宗。本尊は薬師如来...
15.6K
169
四国八十八ヶ所霊場第15番札所・国分寺の納経を頂きました
お庭を楽しみにしていたのですが、本堂も含め改装中でした。残念!
四国八十八箇所霊場の第十五番札所撮影時(2017/06/04)は残念ながら本堂は修復中でし...
14
大御和神社
徳島県徳島市国府町府中644
御朱印あり
延喜式内小社で「府中の宮」と親しまれている。王朝時代国司政庁が此の地におかれ阿波国古代 の祭政の中枢となり、その国府の鎮守として、 累代国司の崇敬が厚かった社である。本社は国璽の印及び国庫の鑰を守護せられし神徳により印鑰大明神とも称し...
16.8K
153
大御和神社の御朱印を頂きました
大御和神社の拝殿です。こんなに綺麗に飾り付けしている神社は初めてです。
大御和神社です。傘の飾り付けがとても綺麗です☂️照明が施されているので夜はライトアップされ...
15
事代主神社
徳島県徳島市通町2丁目16
御朱印あり
事代主神社(ことしろぬしじんじゃ)は、徳島県徳島市通町に鎮座する神社である。通称「おいべっさん」、「おっぺっさん」等。また事代主神社一帯を中心に毎年1月9日から1月11日まで行われるえびす祭り(通称エベッサン)が有名で、とくしま市民遺...
17.5K
93
夏詣の際に入手しました。
徳島県徳島市の事代主神社を参拝いたしました。徳島駅から歩いて数分です。御祭神:事代主命 大...
事代主神社の狛犬です。可愛らしい顔立ちをしています😍💕
16
眉山春日神社
徳島県徳島市眉山町大滝山1
御朱印あり
眉山春日神社(びざんかすがじんじゃ)は、徳島県徳島市眉山町にある神社である。眉山東麓の大滝山に位置する。
18.0K
70
たまたま貴重なご縁だったこともあり、伊射奈美神社のご朱印もいただきました。
徳島に一人旅した時にいただいたご朱印。好きな人に距離を取られてしまっていた時で、傷心旅行だ...
沢山お寺がある地域にありました春日神社
17
九人神社
徳島県徳島市眉山町大滝山770−0908
御朱印あり
徳島眉山天神社境内社
19.0K
57
九人神社の書き置き御朱印です。この時期は、やはり鯉のぼりが人気なのでしょう、一番枚数が残っ...
眉山天神社の境内者、九人神社です。
小さな狸もちゃんと9人います✌️
18
大麻比古神社
徳島県徳島市明神町6-2
御朱印あり
大麻比古神社(おおまひこじんじゃ)は、徳島県徳島市明神町にある神社である。鳴門市に鎮座する大麻比古神社と同じ表記であるが、読み方が違う。
15.0K
90
参拝記録として投稿します
拝殿に向かって左手には楠大明神の祠があります。
大麻比古(おおまひこ)神社さんへ参拝に上がりました。
19
忌部神社
徳島県徳島市二軒屋町2丁目48
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
忌部神社(いんべじんじゃ)は、徳島県徳島市二軒屋町にある神社である。式内社(名神大)の後継社で、旧社格は国幣中社、現在は神社本庁の別表神社。
16.5K
66
前日午後はご不在でらっしゃったため、本日改めての参拝です。少しばかりを御奉賛させて頂くこと...
天気良き☀️良き1日になりそうだ😊
天気良き☀️良き1日になりそうだ😊
20
椎宮八幡神社
徳島県徳島市南佐古七番町4-1
御朱印あり
椎宮八幡神社(しいのみやはちまんじんじゃ)は、徳島県徳島市にある神社である。眉山麓に鎮座する。通称「しいのみやさん」と呼ばれている。別名「椎宮神社」。椎宮八幡神社一帯は「椎宮公園」となっている。とくしま市民遺産選定。
14.3K
71
椎野宮八幡神社の御朱印です。徳島市内の四所神社にて直書きでいただいております。
徳島県徳島市の椎野宮八幡神社を参拝いたしました。御祭神:品陀別命、木花咲耶姫命合祀神:猿田...
椎野宮八幡神社の参道です。こちらは降りただけですが、けっこう長い階段でした。左手に坂道があ...
21
四所神社
徳島県徳島市福島2丁目3-34
御朱印あり
旧徳島藩藩主蜂須賀公崇敬社にして参勤交替の際には必ず参拝なされたと言われる。明治三年郷社に列格寛保改神社張に福島四所大明神の記載有り又、阿波名勝案内に四所明神福島町に有り、元津田沖合一里に有り文禄中沈みたるお亀に在りしを地変に先立ち神...
12.4K
79
初詣の際に入手しました。
徳島県徳島市の四所神社を参拝いたしました。御祭神:武甕槌命、斎王、天児屋根命、比売神旧社格...
四所神社の狛犬です。こちらは二対ずつになっています。
22
勢見金刀比羅神社
徳島県徳島市勢見町1丁目1
御朱印あり
勢見金刀比羅神社(せいみことひらじんじゃ)は、徳島県徳島市勢見町に鎮座する神社。眉山麓に位置する。徳島県下三金刀比羅(徳島市川内町宮島、鳴門市撫養町木津)の一つ。勢見のこんぴらさんとして親しまれている。境内には日本最大の大石灯籠(10...
13.6K
59
御朱印は箱の中に入れてあったのでお賽銭とともに入れておきました。参拝日も令和・年・月・日以...
境内社:お四つ大明神・お六つ大明神になります。
境内社:皇大神宮になります。
23
小倉八幡神社
徳島県徳島市八多町小倉1
御朱印あり
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。明治8年村社に列格。
8.9K
184
はじめて参拝させて頂きましたたくさん書置きの御朱印がある中で、この3種類を頂きました
至るところに、りすの置物がありました🐿️🐿️🐿️
参道の石段を登ると桜のペイントがされてました🌸
24
宅宮神社
徳島県徳島市上八万町上中筋558
御朱印あり
宅宮神社(えのみやじんじゃ)は徳島県徳島市上八万町に鎮座する神社である。
12.5K
36
宅宮神社の御朱印です。
宅宮神社(式内社(小)・郷社)参拝 ※名方郡十二社(1番)
ご神水で涼むかえるたち
25
井上八幡神社
徳島県徳島市国府町井戸北屋敷81
御朱印あり
由緒書によれば、飛鳥時代の白鳳二年(674年)に宇佐八幡宮より神霊を勧請したことに始まるとされる。
10.0K
53
井上八幡神社の書き置き御朱印をいただきました
井上八幡神社です 四国八十八ヶ所霊場・井戸寺に隣接しています
☆井上八幡神社(郷社)参拝 ※名方郡十二社(7番)
1
2
3
4
…
1/6
徳島県の市区町村
徳島県
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
吉野川市
阿波市
美馬市
三好市
勝浦郡勝浦町
勝浦郡上勝町
名東郡佐那河内村
名西郡石井町
名西郡神山町
那賀郡那賀町
海部郡牟岐町
海部郡美波町
海部郡海陽町
板野郡松茂町
板野郡北島町
板野郡藍住町
もっと見る
徳島県
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
吉野川市
阿波市
美馬市
三好市
勝浦郡勝浦町
勝浦郡上勝町
名東郡佐那河内村
名西郡石井町
名西郡神山町
那賀郡那賀町
海部郡牟岐町
海部郡美波町
海部郡海陽町
板野郡松茂町
板野郡北島町
板野郡藍住町
板野郡板野町
板野郡上板町
美馬郡つるぎ町
三好郡東みよし町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。