ログイン
登録する
武蔵野市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
武蔵野市 全17件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
杵築大社
東京都武蔵野市境南町2-10-11
御朱印あり
商売繁盛
除災厄除
杵築大社(きづきたいしゃ)は、東京都武蔵野市にある神社である。旧社格は村社。 大國主大神(だいこく)と事代主大神(えびす)を祀る。また三多摩に現存するものでは2番目に規模の大きい富士塚を擁している。
26.8K
174
書置きを頂きました。
銀杏やモミジの紅葉が"今"見頃です!(2016.11.25参拝)
武蔵境駅から歩いて杵築大社へ。千本銀杏やモミジの紅葉が"今"です!(2016.11.25参拝)
2
武蔵野八幡宮
東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-23
御朱印あり
桓武天皇の御代延暦八年坂上田村麿が宇左八幡大社の御分霊を祀ったと伝えられ、四代将軍家綱の頃江戸小石川水道橋外吉祥寺火事の後、周辺町民に移住を命じ、寛文初年吉祥寺村開村により村民の氏神様として尊崇されてまいりました。
23.2K
164
御朱印をいただきました
裸足のかたは入れません。初めて見ました。水虫が移るから(・_・?)
扁額を撮っています。
3
月窓寺
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-26
御朱印あり
東京都武蔵野市吉祥寺本町にある曹洞宗系の寺院、雲洞山月窓寺。
20.3K
73
御朱印帳に手書きの書き入れ納経料300円御本堂右側の寺務所でいただけます綺麗な寺務所受付は...
こちらは本堂になります。
仏堂を撮っています。
4
安養寺
東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-21
御朱印あり
14.3K
58
布袋尊と不動尊の御朱印を頂けます。
南無大師遍照金剛と書かれています。
こちらが近代的な本堂です。
5
佛種山 蓮乗寺
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-12
御朱印あり
寛文2年(1662)の創建で、開山は蓮華乗院日円上人。本堂に安置される日蓮聖人像は高さ1.2メートルで右手に錫、左手に経巻を持っている。この像は天保3年(1833)に開基檀越の松井十郎左衛門の外孫娘より寄贈されたもので「厄よけ日蓮」と...
10.0K
21
御首題帳に手書きの書き入れ納経料は気持ち御本堂左側の寺務所でいただけます素晴らしい御首題で...
蓮乘寺様のご由緒です。 内容は、現吉祥寺通り(1日公園通り)に面して、四寺の一つ蓮乗寺があ...
続きの内容です境内に、やはりもう一つ松井家由縁の石碑がある。山門をくぐると、すぐ右手に2メ...
6
大法禅寺(大法寺)
東京都武蔵野市吉祥寺東町2-9-13
御朱印あり
9.5K
22
本堂に向かって右手の庫裏にていただきました
此方は寺務所です御朱印も頂けます(直書き)
本堂の扁額となります
7
延命寺
東京都武蔵野市八幡町1丁目1−2
御朱印あり
延命寺は、関前村と呼ばれていた当地周辺が開村した寛文12年(1672)頃に、八幡神社と共に創建したものと推定される。
7.7K
24
本堂に向かって右手の寺務所にていただいた『多摩新四国八十八ヵ所霊場』の御朱印です
こちらは、御本堂です😁毎年1月3日~7日頃に開催される武蔵野市内の七福神をめぐる、新春恒例...
財宝福徳、智恵他の御利益のある七福神毘沙門天様です😆
8
光専寺
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-21
御朱印あり
享保の頃、この地に疫病が流行した際、住職が子供たちの供養と延命を祈願して、箪笥を改造した厨子に納めて巡礼したと伝えられている。「箪笥地蔵」の像がある。
7.7K
23
書置きの御朱印をいただきました。
こちらが本堂になります。
山門が有りました。扁額も有ります。
9
観音院
東京都武蔵野市境南町2-4-8
観音院は承応二年(1653)に開山の盛岳栄見大和和尚により開創された幕府公認、曹洞宗大本山永平寺の末葉である。
7.5K
9
こちらは駅にとても近い観音院様です。直接、御朱印があるか聞きに行きましたが、現在御朱印はコ...
立派な本堂の他、鐘楼堂、仁王門も。
武蔵境駅前とは思えない広い境内で、墓地もあります。
10
八丁稲荷
東京都武蔵野市中町1丁目19
5.2K
7
新しいお社です。銅葺き屋根がぴかぴか綺麗です✨八丁稲荷さんは新しくなってまたこの街を見守り...
八丁稲荷の新しい狛狐さまです。先日、遠目から見て気になっていました。この表情。味わい深い…
二週間ぶりに三鷹駅の傍の八丁稲荷にやってきました。工事はもう済んだようです。
11
関前八幡神社
東京都武蔵野市八幡町1-1-3
3.6K
13
こちらは手水舎です💧
関前八幡神社様の御神木です🌲
御本殿の扁額です☺️
12
商栄稲荷神社
東京都武蔵野市境1-2-20
3.1K
13
東京都武蔵野市商栄稲荷神社…本日の参拝記録です。
東京都武蔵野市商栄稲荷神社…本日の参拝記録です。ビルとマンションの狭間に鎮座する稲荷神社で...
東京都武蔵野市商栄稲荷神社…本日の参拝記録です。
13
西窪稲荷神社
東京都武蔵野市緑町1丁目6−5
2.5K
8
こちらは御本殿です。
御太鼓です🥁こちらも秋季例大祭で出されます。
本社神輿です秋季例大祭の時に出されるみたいです(╹◡╹)
14
御嶽神社 (関前)
東京都武蔵野市関前4丁目2
2.3K
3
東京都武蔵野市関前4丁目2御嶽神社
東京都武蔵野市関前4丁目2御嶽神社境内は工事中でした。
東京都武蔵野市関前4丁目2御嶽神社
15
庚申堂
東京都武蔵野市境南町3-25
1.8K
3
お堂の後ろにわかりやすい説明書きがありました。例祭の時は扉が開かれるようです。(調べたら画...
閉まっている扉に近づきましたが、それでも遠い…笑お賽銭も勢いをつけて入れたら、上にひっかか...
武蔵野市境南町にある庚申堂にお参りをしました。かなり立派なお堂で驚きました。
16
八枝神社
東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目29-11
元々は上尾市の牛頭天王社(後の八枝神社)への崇敬が盛んで、のち大正8年(1919年)になって神社が建立された悪疫退散を祈願して創建された神社である
899
5
此方は御由緒となります
扁額です江戸時代からある古いお寺みたいです
此方は社殿となります
17
源正寺
東京都武蔵野市緑町1-6-7
当寺々有地は、築地にあった源正寺の本寺・善永寺の門徒であった高橋八郎兵衛氏所有の土地でした。八郎兵衛の子孫が絶えてしまったため、寛文3(1663)年、善永寺に寄附されました。善永寺から弟子が派遣され、地所守とし、善永寺下屋敷として管理...
366
3
こちらは大師堂です^_^
源正寺のイヌツゲですイヌツゲはモチノキ科の常緑灌木で、初夏にクリーム色の細かな花が咲きます...
⭐️初投稿⭐️源正寺様に参拝してきました♪こちらは社号標です^_^
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。