ログイン
登録する
群馬県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (426位~450位)
群馬県 全1,145件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
426
眼亀山 最勝寺
群馬県桐生市錦町2-14-31
御朱印あり
元亀2年(1571年)桐生の地に当山が天台宗の寺として開かれました。江戸の頃までは、こんもりとした杜の繋る境内が広がり、その中に本堂、観音堂などいくつかの堂宇が並び、門前より伸びた道に沿って新宿村がつくられた。そして雷電神社の祭祀も当...
4.7K
9
本堂に向かって右手の庫裏にて書置でいただけました
戦国時代の末、織田信長が天台宗総本山比叡山延暦寺を焼き払った元亀2年(1571年)桐生の地...
群馬県桐生市錦町の最勝寺さまです天台宗のお寺です
427
宗玄寺
群馬県渋川市赤城町勝保沢甲99
御朱印あり
1614年(慶長19年)に小笠原秀政が関三刹て名高い大中寺の別伝存策大和尚を招いて開山。1614年とすると秀政は信州松本藩て隠居時、翌年1615年には息子忠脩が大阪夏の陣で死去、秀政もその時の傷が元で死去した時期です。境内にあった碑文...
5.0K
6
群馬県渋川市赤城の快中山宗玄寺様の御朱印です。ここは旧赤城村、渋川市北橘・旧北橘村にも同音...
武田信玄に敗れ流浪し、流浪先の京都に生まれ、見事に再興した小笠原秀政公開基のお寺でした。因...
秀政の号宗玄に因み宗玄寺と称し、寺紋も小笠原の三階菱。開創1614年。翌年には秀政、息子の...
428
伊勢島神社
群馬県藤岡市立石新田3
御朱印あり
4.6K
10
【群馬県】藤岡市、伊勢島神社をお参りして、直書きの御朱印をいただきました。シンプルな御朱印...
【群馬県】藤岡市、伊勢島神社をお参りしました。
伊勢島神社の参道です。こちらは、無人の神社です。
429
広沢山 福厳寺
群馬県桐生市広沢町5-1662
御朱印あり
天正16年(1588年)9月、憲俊法師によって開山されたと伝えられる。また、一説に、彦部信勝(彦部弥太郎信勝)が三好の乱で戦死した父と兄の追善のために慶長16年(1611年)に開基したとも伝えられる。
4.7K
9
本堂内にて直筆でいただけました
本堂を背に『水かけ不動』が祀られています高台に位置していることもあり桐生市の街並みが広がっ...
桐生市郊外高台の静寂な環境の中、本尊阿弥陀如来をはじめ、福寿観音や水かけ不動・水子地蔵尊・...
430
城山稲荷神社
群馬県高崎市下里見町1561-4
5.1K
5
参拝記録、お茶した後に山の上に立派な鳥居が見えたので寄りました。
大鳥居を投稿するの忘れてました😱ちょっと高い所に見えるので運転してたりすると 分からないかも😅
鳥居を沢山くぐって行くとこぢんまりした拝殿が見えました😉御朱印は無いけど、可愛い神社に出会...
431
松井田八幡宮
群馬県安中市松井田町新堀1497
5.4K
2
創建年代などは明らかでないですが、建久8年(1197)に源頼朝が立ち寄った記録があるそうです。
旧中山道沿いに鎮座する神社さんです。旧松井田町の鎮守です。
432
養寿寺
群馬県伊勢崎市国定1-1247
この養寿寺は国定忠治の菩提寺で、境内には忠治の墓及び遺品陳列所があり遺品、ご遺物、忠治の実物大の木像と700年前の薬師如来の木像があります。
4.3K
12
【群馬県】伊勢崎市、養寿寺をお参りしました。先日、所用で同市に行ったところ、近くに「国定忠...
養寿寺、こちらの「国定(長岡)忠治の墓」は、明治時代後期に、忠治の甥たちによって建立された...
養寿寺、国定忠治の墓です。その博才にあやかりたいと、博打打ち(ギャンブラー)が削ったため、...
433
了源寺
群馬県沼田市坊新田町1089
御朱印あり
元は戸鹿野町にあったが1616年元和2年真田信之の命で現地に移った。
4.6K
8
📍群馬県沼田市坊新田町【了源寺】
📍群馬県沼田市坊新田町【了源寺】
📍群馬県沼田市坊新田町【了源寺】
434
興禅寺
群馬県高崎市下横町12−2
興禅寺は、高崎市内では最も由緒ある寺院で、新田義重を開基として、治承元年(1177年)に創建されました。戦国時代の初期に、当時の和田城主・和田信輝が再興し、和田氏の菩提寺としています。「和田城並びに興禅寺境内古絵図」という高崎市指定文...
4.9K
5
高崎駅近くの興禅寺の山門です。興禅寺は、高崎市内では最も由緒ある寺院で、新田義重を開基とし...
高崎駅近くの興禅寺の地蔵堂です。
高崎駅近くの興禅寺の掲示板です。
435
近戸神社 (粕川町)
群馬県前橋市粕川町月田1261
御朱印あり
東国を鎮定した豊城入彦命の媛宮が字丸山に勧請した社を、延暦十三年(794年)に現在地に移築したという。
4.6K
8
御朱印記録。神社裏の宮司さん宅にて直書きでいただきました。
近戸神社拝殿脇に県内最古の狛犬さんだそうです。とても可愛いです。
近戸神社の拝殿です。
436
青竜山 養泉寺
群馬県桐生市東2-6-40
御朱印あり
戦国時代。由良氏が桐生氏を滅ぼし、桐生城に入城したのち、由良氏重鎮であった金谷因幡守はその領地に庵室「水竹庵」を開基。これが養泉寺の基となったと伝えられている。由良氏が牛久へ国替えとなった後は、臨済宗寺院であった東勝寺の庵室として存続...
4.8K
6
参拝記録保存の為 投稿します
山門の左にあります豊川稲荷様です。
戦国時代。由良氏が桐生氏を滅ぼし、桐生城に入城したのち、由良氏重鎮であった金谷因幡守はその...
437
笠間稲荷神社
群馬県渋川市金井496ー6
4.9K
5
拝殿左手には社務所の様な所があり防疫の御札を頒布していました御朱印は有りませんでした
拝殿と鳥居です扁額は無くお稲荷さんもいらっしゃいません
手水舎ですが水も杓子も有りません
438
猿ヶ京城址
群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉121
御朱印あり
4.9K
4
みなかみ町 猿ヶ京城御城印をいただきました😊
439
小屋原稲荷神社
群馬県前橋市小屋原町969-2
御朱印あり
当神社の始まりは、今より約400年位前の慶長年間(1596~1615年)の頃、当時の住民の方々が協議をし、農作物の豊作が長続きする事や、全住民が安心して暮らせる為に現在の神社境内の場所を選び社殿を造築し、倉稲魂命の神様をお奉りし稲荷神...
3.1K
22
本務社である駒形神社にて直書きをいただきました。
境内の大国主神碑になります。
境内社:護国神社になります。
440
五宝寺
群馬県館林市台宿町7-11
御朱印あり
4.9K
4
五宝寺(群馬県館林市) 御朱印93ヶ所目...
邑楽郡二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
大きなな境内のあるお寺でした。
441
東光院
群馬県安中市安中3丁目22−36
東光院の創建年は不明だが、1100年前ころ慈覚大師円仁が東国に巡教のころ創建で慈覚大師円仁の開祖。
3.9K
14
引きこもりで参拝も出来ない一ヶ月半、投稿感覚が鈍っていると思われので、リハビリー投稿です。...
両側に仁王像が迎える東光院入り口。近寄ると、実は相当変わっているというか、独創的でして、本...
山門の裏側に色あせた巨大な天狗の面が掛かっていますが、昔はここにちゃんとした収納小屋があっ...
442
鳳来山 光厳寺
群馬県富岡市下高瀬731
御朱印あり
2.7K
26
御本尊の御朱印と能登半島地震のチャリティー御朱印を拝受いたしました。
一葉観世音菩薩、香炉など。
光厳寺様の六地蔵尊。
443
一行寺
群馬県藤岡市藤岡231
御朱印あり
5.0K
3
書置ですが品の良いお婆様に頂きました。
掲載し忘れ追加です。
修理中でした。巴御前の持仏であった観音菩薩を1240年に法然の弟子 津戸三郎為守がうけて緑...
444
今村神社
群馬県伊勢崎市稲荷町369−1
2.8K
25
今村神社。一の鳥居。⛩
仁王門の仁王様。吽行。仁王門は伊勢崎市重要文化財に指定されています。
仁王門の仁王様。阿形。仁王門は伊勢崎市重要文化財に指定されています。
445
昌楽寺
群馬県前橋市元総社町2丁目31−25
御朱印あり
数度の火災により記録は無いが1604年に現地に移転。伝承によれば榛名山麓の船尾山にあり、兵火により消失。総社町に山王権現として再建。その後天台宗に転宗したとの記述があり。
4.8K
5
奥様にお願いしていただきました。即日は頂くことは難しそうです。
48世も続いている歴史のある由緒正しいお寺様です。
大昔に榛名山麓に巨刹がありまして、足利俊綱の兵火にあい消失したのを千葉常胤が再建したという...
446
正覚寺
群馬県沼田市鍛冶町938
4.8K
4
群馬県沼田市 正覚寺様です。
御詠歌ここを去り 遠からざりし 極楽の初功徳地も 見ゆる利根川
沼田板東三十三観音第二十五番の観音堂。御朱印はされてないそうです。
447
空恵寺
群馬県渋川市上白井3958
御朱印あり
大同元年(806年)に天台宗の開祖である伝教大師最澄により創建。鎌倉時代後期の文永七年(1270年)に上州白井城の城主白井長尾家が鎌倉の巨福山建長寺の禅僧である華厳禅師を招請して白井長尾家の菩提寺として中興開山しています。江戸時代に入...
4.2K
10
過去の諸々の投稿では御朱印は対応していないのことでしたが、納経か本堂前で般若心経わ唱えれば...
関東管領の家宰として栄えた白井長尾家の往時の権勢が偲ばれるお寺でございます。
江戸時代に入ると江戸幕府から庇護され、慶安二年(1649年)三代将軍徳川家光より寺領十八石...
448
龍源寺
群馬県藤岡市藤岡317
御朱印あり
詳しく不明ですが聞いた所によると武田氏配下の芦田氏(依田)藤岡城主となった時に長野から連れてこられたとのこと。
4.9K
3
若い僧侶の方に書いていただきました。
掲載し忘れの追加です。
若い僧侶の方に色々説明をうけました。中は撮影は控えましたが彫刻も天井画もとても立派です。ま...
449
尾曳弁財天社
群馬県館林市尾曳町10-1
御朱印あり
4.1K
10
御朱印(書き置き)拝受いたしました
参拝記録の為の投稿です。
館林市 尾曳弁財天社さんにお参り✨
450
大泉寺
群馬県安中市安中3丁目21-44
御朱印あり
何度か火災により焼失、再建を繰り返したことで記録なども失い詳細な由来等は不詳ですが大泉寺の創建は室町時代の文安年間(1444~1449年)、圓茂大和尚により開かれたのが始まりされ蟻結上人が再興し境内を整備したと伝えられています。
3.2K
19
とても気さくな御住職様より、庫裡で頂いた参拝の証し南無阿弥陀佛の潤筆御朱印です。
安中市蓮久寺参拝の後に、いつも通る道を外れ誘われる様に旧中山道を挟んで安中宿本陣(安中郵便...
🔺 大泉寺は、何度か火災により焼失、再建を繰り返したことで記録を失い、詳細な由来は不詳だそ...
…
15
16
17
18
19
20
21
…
18/46
群馬県の市区町村
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
もっと見る
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
吾妻郡長野原町
吾妻郡嬬恋村
吾妻郡草津町
吾妻郡高山村
吾妻郡東吾妻町
利根郡片品村
利根郡川場村
利根郡昭和村
利根郡みなかみ町
佐波郡玉村町
邑楽郡板倉町
邑楽郡明和町
邑楽郡千代田町
邑楽郡大泉町
邑楽郡邑楽町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。