ログイン
登録する
ヤマのお参り履歴
1,600
投稿数
98
フォロー
81
フォロワー
お参りした神社・寺社
314
妙顕寺
栃木県佐野市堀米町264
良いタイミングで風が強く吹き、扁額が綺麗に写真取れました。
亀峰山 東光禅寺
栃木県佐野市寺中町2337
阿形になります。歴史を感じる色合いです。
法雲寺
栃木県佐野市寺中町2339
山門になります。境内もとても整備されており、綺麗な寺院です。
浅間神社
栃木県佐野市嘉多山町1786
本殿裏の彫物になります。見事な作りです。
一瓶塚稲荷神社
栃木県佐野市田沼町1404
帰りに気づいた、鋳物で作られた鳥居の足元まで細工がありました。
賀茂別雷神社
栃木県佐野市多田町1506
扁額になります。水色が映えていました。
宝輪寺
茨城県古河市本町1丁目4−7
駅近くながら静寂がここちよい境内。
真龍山 心城院 神宮寺
茨城県古河市横山町1-1-11
非常に良い渋さがでている本堂です。
妙光寺
茨城県古河市中央町2-6-35
立派な御本堂になります。
大蓮山 潮雲院 隆岩寺
茨城県古河市中央町1-7-39
非常にバランスの良い美しい境内です。
麒翁山 長時院 正麟寺
茨城県古河市横山町3-6-49
鷹見泉石の墓所になります。古河の博物館には鷹見翁の業績が分かりやすく解説されています。
本成寺
茨城県古河市横山町3-10-43
本堂で和尚さまと話をさせていただきました。貴重な時間ありがとうございます。
徳星寺
茨城県古河市横山町3-3-58
立派な御本堂です、、
多気山不動尊
栃木県宇都宮市田下町563
観音堂になります、、
大谷寺
栃木県宇都宮市大谷町1198番地
ここから先は、写真撮影禁止ですが大谷石と本堂の対比を見ていただければ、日本最古の石仏ご本尊...
装束稲荷神社
東京都北区王子2-30-13
小さい神社ですが、雰囲気がとてもよいです。
王子稲荷神社
東京都北区岸町1-12-26
社務所の正面の鳥居を抜けると一段と神聖な雰囲気があります。
王子神社
東京都北区王子本町一丁目1番12号
摂社の関神社。髪の毛の神様だそうです。
七社神社
東京都北区西ヶ原2-11-1
御由来書きになります。境内には摂社一本杉神明宮もあります。そちらも由緒書きがあります。由緒...
宝石山 上田寺
栃木県下都賀郡壬生町上田999
鬼子母神を拝見させていただきました。
…
6
7
8
9
10
11
12
…
9/16
ヤマの最近の投稿
仁良川愛宕神社 - 栃木
31
0
64
6日前
神楽殿になります、、、
仁良川愛宕神社 - 栃木
33
0
54
6日前
拝殿になります、、、
仁良川愛宕神社 - 栃木
33
0
43
6日前
二の鳥居は、木製でした。
仁良川愛宕神社 - 栃木
31
0
39
6日前
社号標と一ノ鳥居から見た風景になります。
仁良川愛宕神社 - 栃木
33
0
38
6日前
仁良川愛宕神社さまの御朱印を頂きました。御朱印は、薬師...
最近訪れた寺社
仁良川愛宕神社
栃木県下野市仁良川1311
11525
27
下野市 仁良川愛宕神社のご朱印 令和2年参拝記録様の投稿です。
千住本氷川神社
東京都足立区千住3-22
21346
141
千住本氷川神社の狛犬さんです⛩️#東京都 #足立区 #千住本氷川神社 #狛犬
千住神社
東京都足立区千住宮元町24-1
28731
220
千住神社の参道を撮影しました。手前より、一ノ鳥居で三ノ鳥居まで並んでおります
白幡八幡神社
東京都足立区千住宮元町3-8
11811
64
白幡八幡神社さまの御朱印を頂きました。
千住河原町稲荷神社
東京都足立区千住河原町10-13
14958
81
河原町稲荷神社の御朱印です😊シンプル、イズ、ベスト🎵です😊
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
栃木県
[83]
2位
茨城県
[58]
3位
東京都
[55]
4位
埼玉県
[26]
5位
宮城県
[26]
6位
群馬県
[24]
7位
千葉県
[19]
8位
神奈川県
[13]
9位
山形県
[7]
10位
福島県
[3]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。