ログイン
登録する
かんとくのお参り履歴
743
投稿数
2
フォロー
2
フォロワー
お参りした神社・寺社
300
田村神社
香川県高松市一宮町286
田村神社に参拝して直書き書置きの御朱印を拝受しました。
津嶋神社
香川県三豊市三野町大見7463
津嶋神社オリジナル御朱印帳です。
沖の観音
広島県尾道市浦崎町2975
その見た目から「尾道のモンサンミッシェル」と呼ばれているらしいです。
神辺城
広島県福山市神辺町川北
神辺城の御城印2種セットです。近くの雑貨屋worldwide371kannabeさんにて取...
瀧宮神社
広島県三原市中之町1丁目1番1号
拝殿内に飾られて(祀られて)いる大蛇のミイラ。
天當神社
広島県福山市東手城町2丁目17−1
境内からJFEスチール福山製鉄所が見渡せます。
高須八幡神社
広島県尾道市高須町702
神社社務所です。平時は開いていません。
久久能智神社
広島県福山市赤坂町赤坂793−1
御祭神、久久能智大神の石碑。
巳徳神社
広島県世羅郡世羅町本郷字住吉
御朱印を書置きにて拝受しました。
大成龍神社
広島県世羅郡世羅町川尻890
参拝時、ちょうど絵馬お焚き上げ神事の最中でした。
長正寺
広島県福山市吉津町11-6
住職御自身バイクに乗られるそうで、交通安全のキーホルダーをいただきました。
木山寺
岡山県真庭市木山1212
本尊と同時に御開帳の弘法大師像の記念御朱印と切り絵の御影です。
慈徳院
広島県福山市鞆町後地1013
鞆の浦古寺巡りのマップをいただきました。
地蔵院 (福山市鞆町)
広島県福山市鞆町後地1323-1
地蔵院さま御朱印です。住職不在のため書置きにていただきました。
南禅坊
広島県福山市鞆町後地1339
南禅坊さま御朱印です。書置きにていただきました。
安国寺 (福山市鞆町)
広島県福山市鞆町後地990-1
安国寺さま御朱印です。
正法寺 (鞆の浦)
広島県福山市鞆町後地1008
正法寺さま御朱印です。直書きにいただきました。
宇太水分神社 (中社)
奈良県宇陀市菟田野古市場244-3
宇太水分神社(中社)の御朱印をいただきました。
廣田神社
兵庫県西宮市大社町7-7
神仏霊場巡拝の道、兵庫三番の御朱印をいただきました。
西宮神社
兵庫県西宮市社家町1-36
神仏霊場巡拝の道、兵庫二番の御朱印をいただきました。
…
4
5
6
7
8
9
10
…
7/15
かんとくの最近の投稿
廣島護國神社 - 広島
1
0
315
約1ヶ月前
広島護国神社を参拝しました。
広島平和記念公園 - 広島
1
0
53
約1ヶ月前
新年版と通常版の御朱印です。
広島平和記念公園 - 広島
1
0
37
約1ヶ月前
平和記念公園の集印帳。書置き差し込みタイプです。
福井八幡神社 - 広島
1
0
45
約2ヶ月前
神社社務所にて御朱印をいただきました。
引接寺 - 滋賀
1
0
59
4ヶ月前
引接寺さま山門です。
最近訪れた寺社
廣島護國神社
広島県広島市中区基町21-2
85796
551
広島カープファンならぜひ欲しい、鯉がデザインされた御朱印✨「鯉城跡鎮座」とあるとおり、鯉城...
広島平和記念公園
広島県広島市中区中島町1-1
5666
21
広島平和記念公園レストハウスで購入した御朱印帳です。税込みで3300円でちょっと高めの金額...
福井八幡神社
広島県福山市瀬戸町1395
1309
5
昭和6年に本殿とともに改築された幣殿。
引接寺
滋賀県東近江市上山町312
353
5
引接寺さま本堂です。
安倍文殊院
奈良県桜井市阿部645
58208
464
安倍文殊院本尊と弁財天御朱印‼️
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
広島県
[102]
2位
奈良県
[38]
3位
岡山県
[34]
4位
香川県
[28]
5位
京都府
[14]
6位
滋賀県
[13]
7位
山口県
[12]
8位
三重県
[11]
9位
兵庫県
[11]
10位
愛媛県
[10]
11位
鳥取県
[9]
12位
島根県
[7]
13位
大阪府
[4]
14位
和歌山県
[3]
15位
愛知県
[2]
16位
岐阜県
[1]
17位
東京都
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。